• 締切済み

男の子の名前について

こんにちは 先週の検診で男の子と判明しました。 そこで名前についてお聞きしたいのですが 「悠生」と書いて「ゆう」と呼ばせたいのですが どう思いますか? 意見を聞かせてください。

みんなの回答

  • hiro-boo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.12

はじめまして たまたま見つけて親近感を覚えたので 書き込みさせてもらいました。 うちの長男は「悠生」と書いて「ゆう」と呼びます。 よく読み間違えられますが、親が意味を込めて 付けた名前ならそんな事は関係ないです。 ちなみにうちの子の名前は嫁さんが決めました。

回答No.11

「親御さんが気持ちを込めてつけた名前です。それを笑う方が間違ってるんです」  なんてきれい事を言いたくなるところですが、いくら「相手が間違ってるんだ」といっても笑われてしまうのはなくならないわけで。 「いい名前は既に使われている。他にはないような凝った名前は、すなわち変な名前」というのがわたしの意見。

  • hiroro-n
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.10

おめでとうございます。 「悠生」くんだとやっぱり「ゆうき」か「ゆうせい」と読んでしまうかもしれません。 「ゆう」と言われればあぁ~と思いますが、「悠」一文字でもいいんじゃないですか? 私の息子は「悠○」ですが、「ゆうくん」と呼ばれています。

  • pooA1
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

おめでとうございます。(^^)♪私も一生に一つの名前なので子供の命名はかなり悩みましたが、私なりの結論から言うと誰からも呼ばれやすい名前が一番かなと思います。最近は当て字が多く漢字を見ただけでは読み仮名を想像することすら難しい子供が多くなりましたよね。親にとってはいい名前で良いかと思うのですが、子供自身が名前を呼ばれるたびに呼ばれた名前を訂正したり、間違った名前で呼ばれることは、いい気持ちがしないのではないでしょうか?私達が子供の頃間違った仮名で呼ばれて不愉快もしくは不快な思いをしたことはありませんか?私は時々でしたがありましたね。その時には「この人私の名前も覚えてないんだ」などと相手との距離感を感じたのを覚えています。それが毎回「なんて読むんだっけ?」と周りの人から言われたときがどういう気持ちがするのかな?と自分の子供で想像したときに結論がおのずと出たように思います。ちなみにうちの子供は2人とも誰からも読める名前にしています。画数だけはこだわりましたけどね。(^^;

  • ta2ki
  • ベストアンサー率34% (51/146)
回答No.8

 この頃の名前を見てて思うのは、「一文字多いんじゃない?」というのと「なんか一文字足りない」ということです。  質問者さんの「悠生」も「悠」一文字で「ゆう」と読めるのに、どうして一文字足すのかな、と思ってしまいます。    一文字多いと思うのも、一文字足りない印象を受けるのも、「○ちゃん」と呼びかけるための名前なんだろうな、と思っています。  だから、どう頭をひねっても3音ないし4音の名前なのに2音だったり、なんだか中途半端なところで切れてる2音の名前が多いのかな、と。   当て字に関しては、もう「これは万葉仮名なんだ」と思って諦めるようになりましたが、「悠生」は当て字とまではいかないので、字はいいと思います。  読みは「ゆうき」や「ゆうせい」で愛称が「ゆうちゃん」や「ゆうくうん」ではいけないのでしょうか?

  • nori4156
  • ベストアンサー率16% (69/425)
回答No.7

こんにちは。男の子の母です。 ん~私は別にいいと思いますよ~確かに「ゆうき」と初めは読んでしまうかもしれませんが・・・・読み自体は普通なので。 うちのムスコは苗字がありきたりなので、漢字はちょっと読みにくい(音・訓の差なので当て字ではないのですが)ですが、読みは普通です。いかにも「男の子」の名前です。 最近はちゃん?くん?的な性別不明な名前が多いのでこれくらいは普通かと・・・・・自信を持って名前をつけたらよいのではないでしょうか?

回答No.6

私も7月出産予定の妊婦で、名前考え中です。名づけって難しいですよね! ぱっと見て、素敵な名前だなぁと思いました!漢字もとてもいいと思います。 でも、どうしても「ゆうき」に読めてしまいます。言われれば全然違和感はないんですけど、漢字だけ見て「ゆう」と読める人は少ないかも‥‥。 私は読みを「ゆうき」に変えてみたらいいんじゃないかな?と思いました。それならきっと読んでもらえますし‥‥「ゆうき」でも素敵だと思いますよ! でも、どうしても読みを「ゆう」にしたいのであれば、別につきとうしてもいいと思います。きちんと意味も分かるし、そんなむちゃくちゃでもないですし♪ たくさん悩んで納得のいく名前を考えてあげてください!

noname#73078
noname#73078
回答No.5

悠生(ひさいく)はどうでしょう? 悠(ひさ)は秋篠宮悠仁さまにちなんで。

  • reviera
  • ベストアンサー率22% (17/76)
回答No.4

私は親子連れのお客様と多く接する仕事をしています。すごく個人的で偏見に満ちた感想で申し訳ないのですが、当て字の名前はやめたほうがいいですよ。というのは当て字の名前を付ける親は頭の悪そうな親がすごく多いのです。もともと当て字の名前はヤンキー上がりの親から流行りだしたのでしょうがないのですが、そうじゃなくても世間的にそう見られがちです。 常識ある両親の子供は誰でも知っていてしっかり読める漢字で、それでかつ個性や願いを込めた名前をつけています。 「悠生ちゃん」は、批判したような知性の無い当て字とは違っていい名前だと思うのですが、出来れば当て字を使わないほうがより知性的だと私は思います。 それから蛇足ながら「悠」と言う字は流行ですがあまりにも多いので、今や「また悠ですか・・・」的なイメージです。

noname#166310
noname#166310
回答No.3

読みにくい、が第一印象です。 はるお、はるき、ゆうせいかなっていう感じですね。 まあ読みにくい名前はたくさんありますからそれを気にするかどうかですけど・・・・。 我が家も妊娠中はたくさんの名前を考えました。 当初私は妊婦ドリームにかかりとんでもない名前もたくさん候補にしました。 今となればあのような名前をつけずに本当によかったと思っています。 http://dqname.jp/ 一般にありそうな名前でもここの下位層でさらされるような名前はさけたほうがいいと思います。