• ベストアンサー

次世代に向けて

世界共通の通信方式を持つ携帯会社はどこなんでしょうか? ドコモ?J-フォン?AU? 実は今日、携帯をトイレの水溜りの中に落としてしまい、使用不可となってしまいまして・・・ これを機にドコモから別会社に変えようとも考えています。(サービス面・料金形態・メール・カメラ等を考慮して) 変える以上はその会社の携帯を長く利用したい為、次世代へと移行していっても現段階で信頼できそうな会社はどこなんでしょう? お教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.6

 結局のところ、どこもそう変わらないと思いますよ。DoCoMo以外でしたらauかJ-PHONEしかないわけですが。  次世代機ではauが一歩先んじていますが、画期的サービスは提供できていません。テレビ電話もやらないと社長さんも明言されているので、これがまた後々命取りになる気がします。国際ローミングではJ-PHONEの3G機でGSM/W-CDMAのデュアルモード端末を投入する予定で、現在試験中の実験機にも実装されています(参考URLご参照)。  結局次世代といってもライフスタイルが変わるほどの『次世代型サービス』が提供されるのはまだまだ先ですので、現状サービスでご自分にあった会社を選択されればいいと思われます。

参考URL:
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/06/n_sanyo.html

その他の回答 (6)

noname#2927
noname#2927
回答No.7

私はJ-phone(来年度中にvodafoneになるそうですけど)が世界で一番シェアが広くなるとおもいます。J-phoneはvodafoneの力を使い、第三次携帯で世界中で通話できるようにするそうです。第三次携帯にたいして、他の国はあんまり進んでいません。むしろ、第二次携帯でもまだまだ発展していくところがあります。よって、第三次携帯が外国で普及するのは本当に先のようです。しかしJ-phoneではこのことを踏まえて、世界No.1のvodafoneのエリアを使用し、第三次携帯で世界中で通話ができるようになります。このことによって、法人契約数を増やす計画だそうです。もっとも、第三次携帯でも第二次携帯のエリアで第二次携帯のサービスが受けられるとよいのですが(そう、auのように)、この点は未定です。 しかし、docomoは最も資金力があります。しかし、外国では失敗続きです。また、auのCDMA 20001xのサービス範囲拡大の容易さも見逃せません。しかし、グローバル規模で見たとき、J-phoneいやvodafoneがTOPになると思います。

noname#2657
noname#2657
回答No.5

ありません! 日本で使用している携帯は、一部のローミングをしている物を除き海外では使用できません。(ローミングも一部の国だけです) 海外で広く(たぶん)使用されているのはGSM方式の携帯だと思います。(日本では使用できません) でも、GSM携帯を持っていても国(キャリア)ごとにSIMという小さいカードを交換しなければ使えません。 ちなみに世界最大の携帯電話メーカーはノキアです。 昔、衛星携帯を世界に広めようとしたメーカー(キャリア?)がありましたがつぶれてしまいました。

  • iwakura
  • ベストアンサー率33% (117/354)
回答No.4

世界共通とかいう意味が何処にあるのか分かりませんが、 結局はどこも変わらないでしょうか。 ローミング的な意味では、実質世界標準は第2世代のGSM。 GSMとW-CDMAの親和性は高いが、現在頓挫と言って良い状況。 (特にドコモは標準化の前にサービスを開始したため厳しいでしょう。) CDMA2000はGSMのデュアルチップが開発されていてテスト段階に入った模様。 日本で普通に使う分では、現状auが一歩抜けてますね。 来年にはEV-DOでW-CDMAよりも安価・高速通信が期待されます。 ドコモもそのまま黙っているわけがないでしょうから、 数年後にはマトモに使えるようになるかもしれません。 Jフォンは未知数ですね。実験機ではベースバンドがクアルコム製ということで CDMA自体の信頼性は高いですが、実験機の電池の持ちは目も当てられない状況。 将来的にどうかは誰も断言できないでしょうが、 他国で既に実績のあるCDMA2000は「無難」とは言えます。 ただ、キャリア選ぶ上で、無線方式がどうたらは一要因にしかなりません。

  • kazu333
  • ベストアンサー率28% (54/187)
回答No.3

私の個人的な考えでは、次世代はどうでもいいような気がしますけど。 今のサービス・機能・料金で選んでもいいのではないでしょうか。 海外で使いたい・使う機会が多いのであれば、ローミングの地域を各社別にお調べになれば、よく行くエリアでどこの携帯がいいのか決まると思います。 どっちにしても、来年はどうなっているか分かりませんし。

回答No.2

結局ドコモになるんじゃないでしょうか? でもこの間新聞にドコモは今年の次世代携帯利用者は当初の予想より大幅ダウンと出てましたね。最終的には利用者みんなが次世代への移行をするようになんて書いてましたが、アメリカでの次世代事業も失敗し散々なめに遭っているらしいです。ただ、次世代自体は決してダメな機能ではないのであきらめることはないでしょう。現状ではドコと言いようがないからやっぱりドコモでいいのではないでしょうか? 自分はJですが…。

  • ramuta
  • ベストアンサー率32% (74/227)
回答No.1

トイレに落として 「次世代に向けて」 と言うタイトルはなかなか秀逸です。 それは置いといて、もう少しで番号を通信会社間で 持ち歩きを出来るようになりますので、 別にあまり深く考える必要はないですよ。 今、気に入った所を選ぶべきです。 ・個人的にはauのA5301Tがお勧めですけどね。

関連するQ&A