- ベストアンサー
過敏性腸症候群で悩んでます
悩んでいます。意見をお聞かせください!! 私は大学1年生です。小さい頃から英語が好きで、ずっと大学生になったら英語を専門的に学びたいと思っていました。 念願かなって英文学科に入ることができたのですが、真剣に 悩んでることがあります。 私は過敏性腸症候群です(緊張したとき下痢の症状が出ます)。ちょうど1年前、授業中の腹痛がきっかけです。それまでは学校 でも予備校でも授業中トイレに行きたいと思ったことは一度なかったので、突然腹痛と便意があらわれた時パニックに陥りました。 100人以上いる教室は外へ出るのも困難な状況でしたし、大勢の前で「トイレに行かせてください」なんて言えないと思い我慢し ました。なんとか耐え切ることができたのですが、本当に辛かったです。それ以来また同じ症状が出たらどうしよう、自分が気づいて ないだけでガスが出てるかもしれないなどマイナスな妄想ばかり膨らみ、90分の授業で平均2回はトイレに行くようになりました。授 業中は常にトイレの事を心配し、それを意識すればするほど症状が便意となって現れました。薬を飲み始めてからは軽減しました が完治してはいません。授業中静かな教室でおなかが鳴ったらどうしよう、急に腹痛に襲われたら…と考え、その度にトイレに行き ます。先生には事情を話し、今のところ大教室での授業は乗り切っています。(他の人達も好き勝手やっているので、ある意味安 心して外に出れます) 心配なのは9月から始まる少人数ゼミです。私の長年の「英語を深く学びたい」という希望が叶えられる絶好の場所になると思う のですが、不安でたまりません。みんなで討論してる時に外に出たり、いつも不安を抱えてゼミに臨まなくてはならないのは、周囲 の迷惑にもなるし、なにより私自身苦痛です。かといってすぐにこの症状が消えるわけもないので、一緒に3年半研究していく仲間 なんだから思い切って事情を話そうと考えています。しかし説明の仕方によっては、特別視されたり、「私=トイレ」みたいなイメー ジを持たれてしまうと思います。いろんな言い方を考えているのですが、本人なので自分を保護するような説明になってしまいま す。それは相手からすれば言い訳じみてて聞き苦しいかもしれません。あとトイレの事なのでやはり恥ずかしいし、引かれる可能性 だってあります。そこで皆さんにアドバイスをいただきたいのです。 (1)自分の所属する団体にそのような症状の人がいたら迷惑ですか(やる気はあり、数回席を外す以外は特になし) (2)説明の仕方(ある程度具体的に話す、「ちょっとおなか弱いんです」と軽く、など) (3)その他意見がありましたらお願いします 長くなりましたがご協力お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
若さで、胃腸が活発なので、当たり前です。小便が近いのは、水の飲みすぎ、膀胱の大きさ、に関係します。 一度、授業中にトイレ(下痢)をもよおした。その事が、パニックというほどではありません。予期不安を作り出してしまったのだと思います。 皆そうです。昔、大学の入学試験で一科目3時間と言う大学を受験しました。僕はトイレが近いので、できるだけ、水分を取らず、受験にのぞみました。 担当官は、若い女性で、3時間持たず、手を上げてトイレといったら、担当官は、男子トイレの、前まで付いて来られ、恥ずかしい思いでしたが、受験室に帰ると、かなりの人が、手を上げトイレに行きました。 僕が言いたいのは、皆同じ悩みを、若い時は、恥ずかしいと思って、共有していると言う事です。貴女一人だけそうではありません。用は、少人数ゼミでの事が一番心配ですね。しかし、勉強中に、そんなことばかり考えていては、肝心の勉強に集中できないし、頭に入らないでしょう。 はっきりトイレと言えばいいのです。堂々と!先生は、事前にトイレをするように注意するかもわかりません。しかし、トイレが人より近いのでといえばそれでいいですよ。そうなると神経を使う事がなくなり、トイレの事は忘れるかもしれません。皆笑ったら、自分も笑えばいいです。 高校時代、授業中にトイレといったら、先生が、我慢できないのかと聞かれ、できない。大便です。というと皆大笑い、で、戻ると友達が、気持ちよくなったかといやみで笑うので、そうだといって笑った記憶があります。貴女は、女性ですから、そんなことを考えたり、言う人はいませんよ。トイレはトイレ、自然現象です。堂々としていればいいです。 うらわかきじょせいですから、恥ずかしさに敏感でしょう。どうしてもと 言うなら、一度、胃腸科を受診してみてはどうですか。なんともないと思いますが。
その他の回答 (3)
- takami_tsuzura
- ベストアンサー率27% (3/11)
こんにちは、なんか私が書いたみたいだなと思ってしまいました。 私も同じような経緯で、電車がつらかったです。20歳前後がもっともひどく、今はずいぶん軽くなりました。何かの拍子に恐怖が出ることはありますが。 自分的にいちばん効果があったのは、「(その時間の前に)あまり飲み食いをしない」ことでした。 わりと理性的に「これなら大丈夫」という環境を整えると、自分は良かったです。 あとはやはり薬物(抗不安薬)、これは毎回ではなく、やばそうなときにのむ感じでした。今もお守りのように持っています。 ひどい時はオムツをすることで安心しようとしていました。実行しませんでしたが。 私も基本的にそうなのですが、あなたも「こうあらねばならぬ」とか「恥ずかしいところを見せたくない」って気持ちが強いのではないでしょうか。できれば、だんだんとそういうところを、開けっぴろげに出来てくると、軽減できるかもしれません。といいつつ、なかなか難しいですよね~。 (世の中、トイレをもらしたりしてもわりと平気な人も結構いるというのが信じられませんよね・・・・) というわけで、あなたの提案では(2)に賛成で、「胃腸が弱いので離席するかもしれませんが、暖かく見守ってください・・・」などと最初に言っておくと、皆さんにも親切だし、何よりあなた自身の肩の荷が下りるのではないかと。弱いところを言いやすくしておくと、きっと周りの人もかえって安心して、仲良くなれたりするんじゃないかな。 勉強がはかどることをお祈りいたします。
お礼
takami_tsuzuraさんからいただいたアドバイス、実践しようと思います。 >「こうあらねばならぬ」とか「恥ずかしいところを見せたくない」って気持ちが強い 私の考えも確かにそうです。自分と同じような症状、考えを持った方がいると知り、驚いた反面、なんだかうれしいです。勇気づけられました。私もtakami_tsuzuraさんをみならって症状が軽減するよう努力したいです。
- zoon1011
- ベストアンサー率37% (17/45)
病院で診断して頂いたことは無いのですが、私もそんな感じでした。 太り気味なのでスポーツクラブで体を動かし始めたら自然と治りました。 緊張しやすい体質には変わりないんですが、だいぶ軽減されています。 ちょっと外れましたね。私の意見なのでご参考までにお答えします。 (1)迷惑ではないです。でもゼミが止まるとどうかな・・・。 ゼミの先生にも事前にお話されることをお薦めします。 で、「トイレに行っているときもゼミは続行してください」とかお願いしてみては? (2)ゼミの先生に「初回のゼミで先生のお話の後に私から皆に伝えたい」とお願いして あなたの口から正直に話しましょう。 「トイレの人」って思われても良いじゃないですか! ってくらいのノリで逆に笑わせてしまいましょう。 (3)中には真剣に取り合ってくれない先生もいるかもしれません。 そんな時は診断書でももっていけば大丈夫でしょう。 大学生といえば皆、オトナだから大丈夫ですよ。 もし、からかってきたら心で「コイツ子供だなぁ」と思ってやりましょう。 気にするなといっても無理でしょうけどまだ5月。 6月、7月となれば気持ち的にもだいぶ楽になってくると思いますよ。 あと少し我慢して乗り切りましょう~♪
お礼
zoon1011さんのおっしゃるように、もっと開き直って(良い意味で)みようと思います。 焦りすぎて、まだ時間に余裕があるということを忘れかけてました。あと約3か月、その間に自分の考え方を変えることができるように努力したいと思えるようになりました。 ご意見ありがとうございました。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
そういう自分もいることをきちんと受け入れてあげて、今後どうやって治療していくべきかを医師と相談すべきですよ。 薬とは別に心理的なアプローチも必要かもしれないしね。 症状が出てもあたふたしないような貴方なりに準備と対策を貴方なりに立てることで、急なトラブルへの不安は軽減されるはずだしね。 ただ実際にはその場で緊張があれば、それは出てくるかもしれないからね~不安だけを煽っていても仕方がないよね。授業に集中して入り込めてくれば症状には変化が出てくるかもしれないし。過敏な部分が少し鈍くなるかもしれない。せっかくやりたい学科に入ったんだからさ、 不安ばかり広げないで、その先に広がる貴方のやりたい事や興味に気持ちを向けていく事も大切だと思うよ☆
お礼
blazinさんのご意見をきいて、もう少し鈍感に、そしてプラスに考えるべきだということに気付きました。 ありがとうございました。
お礼
説得力のあるご意見ありがとうございました。 thirdforceさんの意見をきいて、「こういう症状が出るのは、自分ひとりじゃないんだ!」と、安心しました。これからは、もっと気楽に考えていこうと思います。