- 締切済み
スピーカーと壁の関係
どこかで、スピーカーの背面と壁との距離が近ければ低音が強調されるときいたような覚えがあるのですが、本当でしょうか?確か、最低でも15センチぐらい離そうとあったように思うのですが、それでかいけつされるのでしょうか?ほかにも解決策がありましたら教えてください
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
僕の場合、部屋の壁面の本棚や雑多なものの中に埋め込んでしまったりします。 物の上に置いたり、分厚い本ではさんだり… いろいろやっているうちに、見た目も音も好みの感じが出来ます。 共鳴や、低音の死んだ、簡素な音になります。 生活の中に音楽が溶け込んでいる感じが好きなので。
- motley
- ベストアンサー率29% (245/819)
帯域フラットかつ左右の特性を揃えるのは非常に困難で 一番の近道は電気的な補正です。 例えばデジタルイコライザー http://www.behringer.com/DEQ2496/index.cfm?lang=jpn これに同社のマイクを加えると、5万円くらいで楽に補正できます。 私も持っていますが、「おお、フラットにするとこう聞こえるのか」 と感動した記憶があります。DACとしても優れていますので、 アナログアンプに入力できます。 音源がデジタルでしたらお勧めです。
スピーカーの構造でかなり変わります。特にリアバスレフ式スピーカーは気を使います。購入予定ならフロントバスレフや密閉式を選択してください。
> すべての大域がフラットにききたい そうは言うものの、周波数を計測して追い込むわけではないですよね? 低音や高音に偏ることなく、ナチュラルな音がききたい ぐらいのことだと思うのですが、駄目でしょうか? 何がイイたいか?というと 単純に「ナチュラルな音」といっても、音(の好み)は個人差が大きいですから あまり「帯域」とか「フラット」といったことにとらわれずに 聴感上で好みの音に追い込んでいった方がイイと思います。 スピーカーと壁の距離が近づくと 壁にぶつかった反射音の影響が大きくなるのが問題なわけです。 特に低音が壁を振動させると輻射音の影響でブーミーになりがちなんですね。 全く音が反射しないのも、痩せ細って潤いのない音になりますが 反射しすぎると音がぼやけてしまいます。 このバランスを、個人が「自然だ」と感じるレベルに調整すればイイと思います。 > もし部屋の間取り上、壁のそばにしか置けない状態であれば 手っ取り早くは、壁に毛布や絨毯やフェルトなどを貼り付けたり スピーカーの周りにクッションを置くなど、吸音してみるとイイと思います。 音が痩せすぎたと思えば吸音材を減らす、まだボヤケてると思えば増やす、ということを 楽しく繰り返して、好みのバランスを探してみて下さい。 あとは、見た目上の問題ですね。 絨毯などでもイイと思うのですが ホームセンターなどにあるウレタンやスポンジの吸音材の方が カッコよく感じるなら、そっちに変えて追い込んでいってもイイですし 高くなりますがオーディオ用のチューニングパネルなどを使ってみてもイイでしょう。 http://shop.avac.co.jp/shop/goods/goods.asp?category=280901&shop= 個人的に使ってみてイイなと思ったのはコレ↓ですが http://www.acoustic-revive.com/japanese/rwl3/rwl3_01.html 正直、金額は高すぎる、と思いました。 実際にお使いの機材や部屋と相談して、バランスよく投資して下さい。
- DAV
- ベストアンサー率37% (746/2009)
スピーカーボックスの大きさにもよりますが、スピーカースタンドをお考えになったらいかがでしょうか。床面からスタンド分だけ離せますし、音を出すときだけ場所を壁から少し離して中央寄りに置いて聞くこともできます。 できれば、壁面や床面から20~30cmは離した方がフラットになりますし畳に座っても椅子に座ってもスピーカーの高さと耳の高さが揃ってきます。
- DAV
- ベストアンサー率37% (746/2009)
スピーカーと壁の距離が近ければ低域が強調されます。壁だけでなく床面もおなじことで、部屋のコーナーでは三面が壁(または床)になりますので一番低域がでるようになります。 低域を減らしたいのならば、部屋の隅ではなく出来るだけ中央に、壁から離し(床からも離し)設置するといいでしょう。どうしても床面から高くできなければ、前面だけでも高く(そっくりかえったように)セットしてください。 低域の出方についてはお好みがあると思いますし、スピーカー正面からの反響、共鳴、共振などや、お聞きになる位置などありますので実際に聞きながら最適のセッテイングをお試しください。
補足
もし部屋の間取り上、壁のそばにしか置けない状態であれば、どのような対処法がありますでしょうか?個人的に、すべての大域がフラットにききたい(音源のままの状態)と思っています。