• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:格安ツアーに関しての旅行業界のしくみについて)

格安ツアーに関する旅行業界のしくみについて

このQ&Aのポイント
  • 格安ツアーに関する旅行業界のしくみについて、一枚のパンフレットで違う旅行代理店の回答が異なる理由や、国によっての商品の対応の違いについて探ります。
  • 格安ツアーのパンフレットを見つけて申し込んだものの、異なる旅行代理店からの回答がありました。パンフレットの違いや、国による商品の対応の違いが旅行業界のしくみに影響しているのかを考えてみます。
  • 格安ツアーについての疑問が生じました。パンフレットで旅行代理店を選ぶ際、回答が異なるのはなぜでしょうか?また、国によって商品の対応が異なるのはどうしてなのか、旅行業界のしくみを探求します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nankai19
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.3

旅行業界関係者として、まず名称の混同しやすい点から説明しますね。 「代理店」というのは本来、旅行業の登録に基づく名称です。 自社で主催旅行が催行出来るライセンスを取得してない為に、 主催旅行会社と受託委託契約を結ぶことによって、 販売をする旅行会社のことを言います。それが本来の代理店契約です。 しかし主催が出来る会社でも、 他の主催旅行会社と受託委託契約を結び、 自社以外のツアーを販売する所も多々あるのです。 それもこれも含めて、一般的に「旅行代理店」と呼ばれていますが、 厳密に言うと、その2つは違うものなのです。 さて、本題に入りましょう。 先に述べた通り、旅行商品の流通ルートは他の業界に比べて変わっています。 例えば、SONYがNECの商品を自社の直営店舗で売ることは、 余り無いことだと思いますが、旅行業界は違うのです。 例えば、JTBの直営店舗に近ツーのツアーのパンフが、 自社のパンフと同様(同等)に並べられていたりするわけです。 ただ勿論、販売上の優先順位はありますし、 ご質問内容のように、席の仕入れ調整箇所は、その主催会社のみです。 単に販売を代行している旅行会社には、優先的に席があるわけではないです。 そして、販売のみ代行している会社でも、手配方法は2種類あるのです。 一つは、主催会社のオンライン端末をリースしていて、 端末操作のみで残席が見れるケース、 もう一つは、発生ごとに主催会社の予約センターに電話で問い合わせるケース、 それによっては、当然タイムラグ等も発生しやすいでしょう。 ですから、返答内容に多少の違いがあってもあり得ない話ではないです。 最後に、 ツアーの残席は、基本的に行きと帰りの飛行機の座席が、 両方でワンセットになって設定されているものです。 ですから、行きだけ取れるからといっても予約は成立しません。 行きだけ云々の返事は、あくまでも状況説明の話です。 状況というのは刻々と変わるものであり、その都度違うものです。 察するに、そのツアーの初期の設定分は既に売れている状態で、 その後の追加仕入れによって、追加予約が可能か否か話だと思います。 当然、追加仕入れに関しては、主催旅行会社が行なうものであり、 ですから、一番リアルな回答が得られて当然であると思われます。 どこの旅行会社で予約するのがBESTであるかは、 予約するタイミングにもよると思います。 ツアーの売り出し前であれば、さほど違いは無いでしょう。 ただ混んでる時期や既に一旦売り切れた状況ならば、 本来の主催旅行会社に申し込むのがBETTERでしょうね。

hiromiyarin
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございます。 用語のことも含めて、ツアーについての一連の流れがつかめました。 一枚のパンフレットを巡って、そういう奥深さが潜んでいるのですね。 今後もこの事を念頭において、いい商品選びをしていきたいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9404)
回答No.2

こんにちは。 なんとも不思議な話ですねぇ・・・。 以下は私の経験に基づく回答ですが、想像ですので参考程度にお考えください。 まず一番最初の旅行代理店は、何らかの理由で主催者側に予約状況を確認しないで、端末で簡単に調べられる空席状況のみで回答したのではないかと思いました。 端末では空席が無くても、主催者側は座席を確保していたりしますからね。 あと二社目はパンフレットに記載されている内容を把握していなかっただけではないでしょうか。 たくさんの主催旅行がありますから、全てについて熟知するのは難しいのかもしれませんが、確認作業を怠ったことは責められるべきでしょうね。 申し込みをした旅行代理店は、自社のツアーですから、当然予約状況も簡単に確認できるでしょうし、ツアー内容についても熟知しているのでしょう。 と、ご質問を読んでこんな風に感じましたが、あくまでも想像ですので、自信はありません。

hiromiyarin
質問者

お礼

何となくイメージがわきました。 主催旅行社は自信を持ってその商品を販売してるわけですね。 たかがパンフレットなのに奥深いです。

  • tours777
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

主催会社はパンフレットの裏面に名前が印刷されている会社をいいます。(主催会社 *******社となっています。) 満席と言われた旅行会社はいわゆるその主催会社の代理店になると思われます。代理店は主催旅行会社と委託販売契約を結んだ会社でその商品を販売すると手数料がもらえる仕組みです。 今回、1回目と2回目に問い合わせ旅行会社は代理店。3社目は主催旅行会社と思われます。 もちろん販売できる数は決まっているので、主催旅行会社にとって自分のところで販売したほうが、会社実績にもなりますし、代理店に手数料を払わなくて済むので代理店に比べると残数を多く持っています。1社目と2社目の対応の違いは、残数の見間違い、タイムラグなど色々な原因が考えられます。 絶対に行きたいのなら、主催旅行会社の方が取りやすいかもしれません。(商品・旅行会社によってちがいますので一概には言えませんが・・・・)

hiromiyarin
質問者

お礼

明らかに主催旅行社と代理店は違うということですね。 いざというときはやはり主催旅行社が信頼できますね。

関連するQ&A