- 締切済み
昔の映像をDIVXでエンコードしたファイルサイズについて
だいぶ汚くなってしまった10年位前の26分アニメ映像をDIVX4.02でエンコードしたら、 同じビットレートでエンコードした26分アニメ映像(ソースはTVキャプチャー)よりも3倍くらいサイズが増えました。 これは仕方がないのでしょうか?それとも自分だけなんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ieee1919
- ベストアンサー率47% (51/107)
>1-pass quality-based 80% ということは 同じビットレートではないですね 1-pass quality-basedではビットレートの指定できないでしょ ビットレートの指定をするなら1Passですよ もっとも指定できたところで2000kbps以下では平気で無視されますけど 1-pass quality-basedならば ソース(と80%の指定)にあったビットレートが自動で決定されているのだと思います。 (ちょっと表現がおかしいですが...) 1-passと1-pass quality-basedの違いは フレーム間圧縮をするかしないかの違いだったと思います。(1-passは圧縮する) 僕は4.02よりMS-V2の方がお気に入りです
- ieee1919
- ベストアンサー率47% (51/107)
>1-pass quality-based 80% ということは 同じビットレートではないですね 1-pass quality-basedではビットレートの指定 できないでしょ ビットレートの指定をするなら1Passですよ 1-pass quality-basedならば ソースにあったビットレートが選択されているのだと思います。 もっとも指定できたところで2000kbps以下では 平気で無視されますけど 僕は4.02よりMS-V2の方がお気に入りです
- licht
- ベストアンサー率32% (57/174)
26分の動画で370MBはたしかに多めですが、異常とは言えないと思います。 古いVTRテープからの再生とのことですが、当然映像ノイズも発生しているものと推測します。このノイズがフレームごとの画像の変化と計算されて、データが大きくなっているとは考えられないでしょうか。
- licht
- ベストアンサー率32% (57/174)
動画の圧縮は、フレーム(映画のフィルムの1コマだと思ってください)とフレームの間に変化した部分のみをデータとして保存するような方法で行われています。 画像の変化が大きいほどデータ量が多くなり、変化の少ない動画はデータ量が少なくなります。 したがって、同じ長さの動画を同じフレームレート、同じビットレートで保存した場合でも、その画像の変化の度合いによってデータ量は変わります。
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
多分、画像のビットレートは、同じでも音声の圧縮レートなどが 違うのでしょう。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 音声の圧縮レートは変えてないので おそらく、それが問題ではないと思います。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 ビットレートと言い方が悪かったかもしれませんが、 1-pass quality-based 80%でエンコードしています。 TVキャプチャーした映像はだいたい130MBで ビデオキャプチャーした古い映像はだいたい370MBになりました。 こんなにもファイルサイズに差がでるものなんでしょうか?