弟夫婦といとこ夫婦の出産祝い&お年玉。無職の場合
今月末、いとこ夫婦に男の子の赤ちゃんが産まれました。
来月、弟夫婦に、女の赤ちゃんが産まれます。
出産祝いをどうしたらいいか悩んでいます。
問題は私は精神障害者で無職なんです。あまりお金を持っていません。
そのことは皆が知っています。
ちなみに弟夫婦の方は、2人目です。1人目(男)の時は洋服と雑貨をあげました。
結婚祝いも、圧力鍋や中華なべがいいというのでそれをあげました。
私はバツ1で、離れて暮らす中2の娘が居ます。
娘を出産したとき(私は19歳でした)いとこや弟は中学生でしたので
結婚祝いや、出産祝いは貰ってません。
しかし、現在33歳ですので、やはり何か渡さなければ・・・と思います。
いとこの結婚祝いはいとこの大好きなディズニー(ドナルド&デイジー)の大きなウエディングドールでした。お返し等は貰わないよう、安価なものでした。
★いとこの出産祝いは同じく気を使わせないよう、3000円位の実用的なもの
★弟の出産祝いは5000円位のもの(お返しは来ないので。現金が一番喜ぶんでしょうが)
そ・し・て
うちは、親戚一同1月2日にお婆ちゃん家へ正月集まります。
弟夫婦が出産で微妙ですがいとこはおばあちゃんこなので来ると思います。
お年玉はどうしましょう。
乳飲み子や甥っ子(2歳)にあげる金額の相場は・・・
ちなみにうちの娘は冬休みは遊びに来るので弟夫婦から5000円・いとこ夫婦からは2000円
去年お年玉を貰っています。私は弟夫婦に5000円相当のオムツなどをあげました。
弟の嫁は中国の子なので好みがちょっと変わっています。
出産祝いに・お年玉
どうしたらいいか今から頭がぐるぐるです。意見やアドバイスお待ちしています。
無職でお金があまり無いので・・・
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 ネットでも買えるんですね、知らなかったです。 教えて頂いたブランドも、検索してみたいと思います。