- ベストアンサー
動画編集 DVD書出し(AVCHD⇒DVD-video形式)の方法
- 動画編集をするための基本的な手順と、AVCHDからDVD-video形式への書き出し方法を解説します。
- AVCHD形式やDVD-Video形式での動画編集が可能なソフトウェアを紹介します。
- AVCHD形式でPCに取り込んだ動画をDVDに書き出す際に発生する再生できない問題についても解決策を提供します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
度々失礼いたします 1,2,3とも可能ですよ。 3・・・「新旧のデータを1つのDVD-Rに」という意味なら、できなくは無いけど変換時間は忍耐力が必要です。 前にも書きましたが、最終AVCHD出力できるのは VideoStudio12 か NERO8 位だと思います。 編集に関してはNEROよりもVS12の方が機能が多いです ただし、この手のソフトはPCに既にインストールしてあるソフトやコーデックによって スペック上できる機能ができないって事がよくありますので、体験版を試用してみて やりたいことができそうなら購入してください。 以下、長くなってしまいますが 私が体験版を使い比べた所(私の非力PCでは・・・) VS12 ・AVCHD出力時、DVDディスクには焼けるけど「HDDにAVCHDファイルを作成」機能が使えない ・トラジションや文字等編集をかけた所になると一瞬コマ落ちみたいになる(スマートエンコード機能使うから?) ・AVCHD(mts)を別の拡張子に変換すると、途端に画質が劣化する NERO ・体験版ではAVCHDのスマートエンコード機能が使えない為よくわからず ・文字を任意の場所に挿入できる種類が限られる(これは仕様) ・・・で、結果VS12を購入しました。 が!なぜか肝心のディスク化の際 結構な頻度で書き込み失敗したため、後日NEROも購入。すると今度NEROでは・・・複数ファイルのエンコード時、最後のファイルだけエンコードが終わらない(気がついたら元々300MBのファイルが35GB!!になってました) まぁフリーソフトやらコーデックやらいろいろ入ってますし、最終的にはこの2つのソフトを同じPCに入れちゃってますから・・・今のところ原因追求はしていません。 あとエンコード時間はVS12の方が早いですね。 またスマートプロキシ機能(編集用に軽いファイルを自動作成する機能。これにより元々重いMTSデータも編集しやすくなります)もNEROにはありません。 現在は、編集をVS12でやり1ファイル毎にm2tsデータとして出力(何故か拡張子mpg)。出来上がった複数のmpgデータをNEROで読み込んでDVD-RにAVCHDディスク化&HDDにAVCHDファイル化して満足しています。 (スマートエンコードが働くので20分位で書き込み終了します。) DVD-VIDEO変換はやっていません(出来上がったAVCHDディスクをDVDレコーダにアナログ接続して ダビングした方が早いので) 僕が使った感じでは 編集作業は圧倒的にVS12のほうがやりやすいですし、やれる事も多いです。WinMovieMakerをお使いなら直感的な操作で編集可能だと思いますよ。 以上長々とすみませんでした。
その他の回答 (2)
- 6156nao
- ベストアンサー率68% (35/51)
Win DVD Maker・・・存在を知りませんでした。 でもまぁ 一旦HDをSD画質に変換してから編集→オーサリングなら いろいろありそうですね。フリーソフトのみでも可能です。どこまでの劣化なら許せるか?ですね。 ただ、HD→SDへの変換は私の非力PCではやる気がおきません。 ・・・のでSD画質のDVDが必要な場合は レコーダーでアナログダビングしているんです。変換回数重ねるよりキレイですし。
- 6156nao
- ベストアンサー率68% (35/51)
>AVCHDとしてPCに取り込んだものを、mpeg2に変換し、WMMで編集、WDMでDVDに書き出したところ、PC上では再生できても、DVDプレイヤーでは再生できませんでした。 DVD-Video化されたのでしょうか?「WDM」というのがよく解かりませんがWMMの最終出力ってWindowsMediaVideoですか? そのままDVDに焼き付けても一般のDVDプレーヤーでは再生できませんよ 最終的にはMPEG2にしてオーサリングソフト等でDVD-Video化しないとダメです。CanonのDVに付属のソフトはありませんか?
補足
Windows Mevie Maker でDVDに出力しようとしたら自動でWindows DVD Maker が起動してきてそれを利用してDVDに焼いたのです。 色々と調べた結果、DVD Maker で出力すればDVD-video方式で記録されるようなのです。とすればなぜ再生できなかったのか…謎です。 他にも同様な事例は多数確認されているようですが。
お礼
何度もご丁寧に回答下さり感謝しています。 結局、Win DVD Maker で記録したものでも再生できるようになりました。 どうも最初の1枚が失敗していただけのようです。 今回は15分程度の動画だったのでHD⇒SDの変換?(この辺りもイマイチよくわかってないのですが…)も、大してストレス無く出来ただけのような気もしますし、出来れば綺麗な画像で観たいとも思いますので、今後はVS12の試用版を試し、購入を考えて行きたいと思います。 色々とありがとうございました。 精進します。