• ベストアンサー

メモリーを512Mから2Gにしたのに使い勝手が変わらない

35ミリポジフィルムをフィルムスキャナーでデジタル化して保存する作業を始めたのですが、作業時はともかく、一つ一つのサイズが大きいため(100M程度)スライドショーが円滑に動作しません。それでいままで512Mだったメモリーを2Gにしたのですがまったく改善されません。256から512にしたときは感動的な変化があったのですが、、、単にメモリーを交換するだけではだめな場合があるのでしょうか。 CPUはPentium4,2.8Gです。マイコンピューターから確認するとメモリーは確実にインストールされているようですが、この部分が欺かれていて実際には2Gもなかったりして、、、ちなみにこれはネット・オークションで安く手に入れました。台湾製だったような気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ing007
  • ベストアンサー率43% (89/204)
回答No.12

No.6です。 >IOバッファサイズというのは「パフォーマンス」の中のファイルキャッシュサイズのことと思ってよいのでしょうか? そうです。 通常は「Windowsに設定をまかせる」にチェックが入っていますが、チェックを外し2~8の数値を入れます。 単位はMBとなってます。 2GBのメモリならもっと大きい数値でも大丈夫なはずですが、個人的にあまり大きくしすぎるのも、かえってパフォーマンスが落ちたり不具合が出るかもしれないと思うのでこの数値の範囲にしました。 ちょっと古いですが、窓の手の使い方を説明してるサイトです。 http://allabout.co.jp/computer/freeware/closeup/CU20060518A/

参考URL:
http://allabout.co.jp/computer/freeware/closeup/CU20060518A/

その他の回答 (11)

  • noriono
  • ベストアンサー率28% (23/82)
回答No.11

初心者の工夫ですが、 スライドショーを作成前に必要分だけを容量的に縮小されてはだめですか。 私は50インチのテレビで見せていますが、画質か、スライドショーの進度(待ち時間)どちらをとるかで私は縮小で試行中です。 いきなり極度に縮小せずにまず半分から試行されてみてください。 

bbk811
質問者

補足

ありがとうございます。50インチのテレビで鑑賞に堪える画像サイズというのはどのくらいのものなのでしょうか。教えていただけますか?

  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.10

私も仕事がら20~30Mを処理します。時には1サイズで600Mなんてことも、ただし、XPではありません。業務用の専用PCでのことです。 もし快適に作業したいならOSを変えるしか手がありませんね。 やはり皆さんの解答のとおりスペックの問題だと思います。

bbk811
質問者

お礼

ありがとうございます。プロの方のご意見は説得力がありますね。

回答No.9

単純にメモリだけ増やしても効果がない場合もあるんですよね。 ひとつの方法としてこういうのはどうでしょう。 RAMディスクを作ってそこにファイルを入れ、そこから再生するということ。 メモリが2Gもあれば、1GくらいRAMディスクに使ってもいいのでは。 100Mのファイルというのが何かわからないけど、これひとつだけでいいというなら入りますよね。デジカメ画像でもひとつでそんな大きいのは、しりませんので。もし複数あるなら10個までだけど。 環境によるので、どれだけの効果があるかはわかりませんが、HDDからの読み込みが遅いようなときは使えるかも。

bbk811
質問者

お礼

ありがとうございます。ただ画像はたくさんありますので10枚しか入らないのではちょっと不便に思います。

  • ceriece
  • ベストアンサー率33% (53/160)
回答No.8

過ぎたるは及ばざるが如し。ですかね。P4に2GBものメモリを積んでもP4ではメモリに追いつくほど必要な処理ができないので効果は出ないでしょうね。1GBで十分です。うちでは512MBのP4でもそこそこ重い仕事はこなせてますよ。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.7

今回はネックがメモリにあるのではなく、他にある様な気がします。 100MBの画像というのはかなり大きいです。 CPUやHDDなどがよほど高速でないと高速な処理は出来ないのではないでしょうか?

  • ing007
  • ベストアンサー率43% (89/204)
回答No.6

ページングファイル(仮想メモリ)のサイズはいくつにしてますか? 自動設定にしているとたぶん初期サイズは2GB、最大サイズが4GBになってると思います。 これをたくさん必要と感じるなら初期値も最大値も2GB、そうでもないなら1GB、物理メモリの2GB分で充分だと思ったら無しにしてください。 メモリ使用量をシステムキャッシュ優先にして、「窓の手」か「窓使いの友」等を利用してIOバッファサイズを2~8Mぐらいに増やす。 特にIOバッファサイズはファイル操作するならかなり効果あるはず。

bbk811
質問者

お礼

ありがとうございます。仮想メモリを初期値、最大値とも2Gに再設定したところ、全体のパフォーマンスが飛躍的に向上しました。これを望んでいたのです。「窓の手」は早速インストールしてみました。IOバッファサイズというのは「パフォーマンス」の中のファイルキャッシュサイズのことと思ってよいのでしょうか?

回答No.5

メモリに関しては、前の方が回答されているので、だいたい理解されたのではないでしょうか? で、1つ(ファイル)=100MBの画像...ものすごく大きいです。単位間違っていませんよね? 間違っていないとすると、HDDから読み込むだけで、時間掛かります。 画像サイズを抑えないと、HDDを速い物にしても、これ以上メモリを積んでも、効果的では無いと思います。

bbk811
質問者

お礼

ありがとうございます。単位、違ってません(笑)アナログ画像の情報を100%記録しようとするならまだ足りません。所詮重過ぎるんですね。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.4

メモリっていうのは、PCの動作をフリーズさせないために存在するわけで、 それが充分足りていると、一定量以上のメモリを搭載しても、効果が 出てまいりません。となれば、他に原因があると考えられます。 まず、CPUがPen4-2.8GHzなので、3-5年前のモノ。 HDDの速度も足りないかも。 これらを一度に解決するには、新規PCへの乗り換えしかありません。

bbk811
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#66624
noname#66624
回答No.3

推測ですがその作業では256MB以上を必要としていたから512MBで快適なったのでしょうね だからその作業では512MB以上は劇的な効果はないのでしょう ソフトも環境も一様ではないのでなんとも言えませんが、メモリ増設が必ずしも計測するソフトのパフォーマンス向上には繋がらないことはあります その検証例です http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20050224/111577/ このHPのコメントにもあるように・・・ 『それではメモリー増設の効果はまったくないのだろうか。実は、複数のアプリケーションを連続して実行するときにその効果は現れる。』と言うことでしょうね 今やっている作業に同時並行で別の作業を行っても処理速度は落ちない >ちなみにこれはネット・オークションで安く手に入れました。台湾製だったような気がします。 これは関係ないでしょう >単にメモリーを交換するだけではだめな場合があるのでしょうか。 その作業にあった改善策が必要でしょう いわゆるチューニングってやつです

bbk811
質問者

お礼

検証例、大変興味深かったです。どうもありがとうございました。

  • yuta2
  • ベストアンサー率27% (75/273)
回答No.2

メモリーは、不足している場合に増設すると快適になります。 逆にいうと、メモリーが不足していないのに増やしても効果はありません。自身のPCのメモリがどれだけつかわれているかはタスクマネージャー(ctrl+Alt+Deleteで起動)の「パフォーマンス」で見ることができます。 「物理メモリ(KB)」の合計に書かれているのがあなたのPCに搭載されているメモリー容量。「PF使用量」が今現在メモリーが使われている容量となります。たぶんあなたの場合は256以上512MB未満の使用率ではないでしょうか。(512へアップして動作が速くなり、それ以上増設しても効果がないためそう推測しました) スライドショーの遅い原因は、ファイルが重たすぎるっていうのが一番の原因ですが、ハードディスクを高速回転+容量の大きいものに変えると弱冠表示が速くなるかもしれません。

bbk811
質問者

お礼

よくわかりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A