- ベストアンサー
タキフグについて
ネットで検索しても検索の仕方が悪いのか、 それとも元々タキフグに関しての情報量が少ないのか 分かりませんが詳しい方がいましたら、 是非お力になって頂きたく質問をさせてもらいました。 友人がアクアショップで一目惚れをした タキフグの事ですが、 ネットで飼い方を調べてみた所、 かなり強い毒を持ってると知りました。 友人は「食べたらじゃない?」と言っていましたが、 観賞用に食べるもなにも…と何だかおかしな話しですが(笑)。 かなり毒を持ってるみたいなので、 普通に飼っても平気なのかどうかズバリ知りたいです。 その友人はハチノジフグも飼っていて、 同じ水槽でセパレーターで区切って飼いたいと言っているのですが、 毒を持ってるのに同じ水槽で飼えるのか… 何よりも、水槽の水を替える時に その水を触ってもいいのかとか…色々と考えてしまいます。 ちなみに友人宅にはワンコもいて、 毒を持ってるフグの水槽の水を舐めたら…などなど 不安要素がいっぱいあります。 フグに詳しい方がいましたらご回答をお願いします。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フグの毒について、ズバリお答えします。 実は、あまり知られていませんが、フグ自体は本来、無毒の魚です。 以前は、フグの体内でフグ毒(テトロドトキシン)を合成するという考えがありましたが、最新の研究では否定されています。 実際、どんな種類のフグも誕生直後は完全に無毒です。 フグの毒は、摂取した餌から体内に溜められることが分かっています。 特に、フグの大好物、貝類(貝毒)の毒が多く溜められるとのこと。 実際に、養殖フグで一切貝を摂取しないフグはテトロドトキシンが極めて少ないことが証明されています。 摂取した餌の中の極微量の毒が少しずつ体内に蓄積されて、やがて強毒になります。 ちなみに、人間も普段口にする食物の中には微量の毒物がたくさんあります。 例えば、ほうれん草にはアクの成分であり、カルシウムを溶かす「シュウ酸」が多量に含まれています。 ただ、通常の生物は、肝臓などで無毒化したり、腎臓から体外に排出されるので、毒物の濃度が高まる事はありません。 フグに限って、体外に排出せずに体内に溜め込む、不思議な習性があるのです。 > 普通に飼っても平気なのかどうかズバリ知りたいです。 > 毒を持ってるフグの水槽の水を舐めたら…などなど まったく、心配要りません。 極端な話、フグの飼育水を飲んでも大丈夫です。 フグ毒で死ぬ事はありません。 まあ、お腹が弱ければ、フグ毒以外の水槽水の中の細菌類でお腹を壊す可能性はあります。 フグ毒は卵巣などの内蔵に蓄えられます。 体外(飼育水)に滲み出ることはありません。 水槽内で、フグを解剖しなければ心配いりません。
その他の回答 (1)
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
ふぐ毒は通常テドロドキシンを指します。それが体内のどこか(種によって異なるが、おおむね内臓、血液、肉のいずれか、またはその複数)にそれが蓄積されています。あくまで経口摂取でのみ、人的に影響します。また、通常は体内から放出はされませんので、さわっても、ましてやかまれても、影響はありません。何かのはずみで、血液に含有された毒素が水溶され、それを経口摂取すれば、影響はあるかもしれませんが、かなり希釈されていること、普通はそういう場合は洗手することを考えれば、実害はないと考えるべきでしょう。まあ、犬なら、食えば死ぬでしょうね、確実に。 ふぐはそもそも縄張り意識が強いし、ましてや他種であれば、けんかするので、そもそも混泳は無理と考えるべきです。噛んでその毒でというのは、ありえますが非現実的。セパレーターを使えばいいでしょう。 まあ、たとえ観賞用であっても、特性として解説するには、当然強毒性の生物は、その開示はありえるでしょう。何かのはずみで食べる人がいないとも限りませんし・・・というのは冗談ですが。狭いかごで飼っている鳥なのに、時速何キロで飛びますと解説するようなものです。
お礼
ご回答頂きまして有難う御座いました。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 大丈夫な事が分かって安心しました。 友人はこのコメントを読んでタキフグを飼い始めました。 生き物ですから飼ってから後悔だけはして欲しくないので、 質問させて頂きました。 何事もなく元気良く育ってるという事です。 ご親切に回答下さいまして、本当に有難う御座いました。
お礼
ご回答頂きまして有難う御座いました。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 大丈夫な事が分かって安心しました。 とても分かりやすい回答が頂けて、 読んでて「なるほどぉ!」と思いました。 生き物ですので飼ってから「どうしよう?」では…と思い、 なら飼う前に聞いてみよう!的に質問させて頂きました。 友人も興味津々で回答を読んでいました。 この度はご親切に回答下さいまして、本当に有難う御座いました。