• ベストアンサー

2台のTVへのアンテナ線の接続・ケーブルTVについて

実家のTV・ケーブルTVの配線についてお聞きしたいと思います。 実家はマンションで、CSやBS混合のアンテナ端子が 壁に一つだけのタイプです。 また、外(ベランダ)からはマンションに無償で導入されている ケーブルテレビのケーブルがひかれており、ケーブルテレビの本体 に接続されています。 ちなみにまだ、ビデオデッキを使用しております。 居間ではケーブルテレビのケーブルを本体につなぎ、 本体からアンテナ線をプラズマTVにつないでおります。 TV・ビデオなどへの配線は全て赤・白・黄コードで配線しています。 ちなみに居間とは襖一枚で隣り合っている部屋には、 居間にあるアンテナ端子から直接アナログTVに接続しているのみです 今の状態ですと、デジタル放送、ケーブルTV、ビデオの視聴 隣の部屋でのアナログ放送の視聴は全く問題ありません。 隣の部屋はアナログ放送が受信できるだけで構わないのですが、 プラズマTVでのCS・BS放送、アナログ放送の受信が出来ずにおります。 こういったケースの場合、どういった配線をすればいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

ケーブルTVから来ている線には、通常、地上アナログ、地上デジタル、ケーブルテレビの有料放送の3波が乗っている筈です。 ですので、この信号を、STB(セットトップボックス。ケーブルTVのチューナー)を通さず、直接、プラズマTVの「アンテナ入力(地上波・デジタル/アナログ)」の端子に入れてあげれば、プラズマTVで地上波デジタルも地上波アナログも視聴出来る筈です。 壁から来ている線には、地上波アナログ、CS、BSの3波が乗っている筈です。 ですので、この信号を、プラズマTVの「BS・CSアンテナ入力(デジタル/アナログ)」の端子に入れてあげれば、プラズマTVでBSもCSも視聴出来る筈です。 これを実現するには、以下のページにある「2分配器」が2個必要です。 http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/search.php?K=on&C=on&keyword=2spf&tp=K&page=153 「2SPFA」か、これと同等品を2つ買って下さい。 また、分配するとアンテナ線の本数が増えるので、両端がF型接詮のアンテナ線も必要なだけ購入して下さい。 具体的な接続は、以下のようになります。 ベランダからのケーブルTVの線   |   | [入力] アンテナ分配器 [出力]  [出力・直通]---[アンテナ入力]ケーブルテレビのSTB   |                        [ビデオ・音声出力]   |                                 | [アンテナから(地上波・デジ/アナ)]             | プラズマTV[ビデオ・音声入力]-----------+ [アンテナから(BS/CS)]   |   | [出力・直通]  [出力]---[入力]分波器[UHF/VHF出力]--+ アンテナ分配器            [BS/CS出力]           | [入力]                       |               |   |                 [アンテナから(BS/CS)][アンテナから(地上波)]   |                        隣の部屋のアナログテレビ   | 壁のアンテナ端子

reotan_2005
質問者

お礼

丁寧な図解まで記載していただき、大変参考になりました。 早速、分配器やアンテナ線を購入し、 上記のような配線をしたところ、無事に接続することが出来ました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.3

>マンションに無償で導入されているケーブルテレビのケーブルがひかれており、 とありますが、そのCATV(ケーブルテレビ)はなんの目的で引かれているのでしょうか。 無償というのが設備のことで月々の費用はかかるパターンのことでしょうか。 だいたいはそういうケースではマンションの壁端子(アンテナ設備)では地デジや、BS,CSが受信ができないためCATVを導入しているというのが多いのですが。 その壁端子にはBS、CSや地デジの電波もきているのでしょうか? CATVでどんな種類の放送が映っているのでしょうか。 とりあえずはいまのプラズマテレビのアンテナ端子に壁端子からアンテナケーブルを直接接続をして(わからなければテレビの説明書をみてください)チャンネル設定してみれば何が映るか(どんな種類の電波がほんとうにきているか)が確認できます。 なお、参考までにプラズマでは地上アナログはみられても非常に汚く映りますので。

  • tfworld
  • ベストアンサー率19% (64/321)
回答No.2

CSやBS混合のアンテナ端子が壁に一つだけのタイプです。 とありますのでそこから2分波器で衛星放送対応のものを使って2つに分けてください。衛星対応側をプラズマテレビのBSCSアンテナ端子につなげば見れると思います。分波した残りを従来のアナログテレビにつないだらそれで他は今まで通りのはずです。 ついでにビデオデッキで録画するとしたらテレビの出力からだしてビデオの外部入力に接続してください。後はビデオ本体で入力をL1に変えれば録画もできると思うますよ。 上記のことは壁のアンテナ端子に確実にBSCSが混合されているという前提ですので確認は必要ですよ。分波器は¥2~3000程度でかえますので安くは済みますのであまり心配は必要ないかもしれませんが…^^;がんばってください。

reotan_2005
質問者

お礼

ビデオデッキでの録画の際の注意点などありがとうございます。 無事に録画その他もすることが出来ました! ありがとうございました。