- 締切済み
ログインする際のIDやパスワードをなぜ全角対応されないのでしょうか?
ログインする際のIDやパスワードをなぜ全角対応されないのでしょうか? 正規表現を使って禁則文字以外を見分けることもできるはずです。 パスワードをハッシュ化する際も全角で対応できるはずです。 開発を行う現在の各種フレームワークでは、unicodeも標準で対応しているはずです。 データベースも全角で問題なく記録でき、高速化、大容量化されています。 にもかかわらず、未だ全角対応されないのは、何か理由があるからなのでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- superside0
- ベストアンサー率64% (463/719)
回答No.11
- superside0
- ベストアンサー率64% (463/719)
回答No.10
- MrBan
- ベストアンサー率53% (331/615)
回答No.9
- mashkun
- ベストアンサー率23% (86/364)
回答No.8
- okweb-goo
- ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.7
- okweb-goo
- ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.6
- shimix
- ベストアンサー率54% (865/1590)
回答No.5
- gmataw
- ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.4
- kaden100
- ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.3
- shimix
- ベストアンサー率54% (865/1590)
回答No.2
- 1
- 2
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 長文のご回答、ありがとうございました。 文字コードを変換する際に、文字列が短い場合は、誤認識しやすいようですね。 とすれば、例えば、6文字以上の入力が必須という制限をつけた場合は、大丈夫ということでしょうか。 95%以上大丈夫なら問題ないと思うのですが、この文字数と誤認率の関係について何か参考になるページをご存知であれば、よろしければお教え下さい。 ここ2、3年の間に、ブラウザ(携帯電話のものも含む)は、ほとんどがUTF-8に対応してきています。 この対応率の向上により、今後は送信側と受信側の文字コードを統一できるのではないでしょうか。 携帯電話の機種によってサービス提供をしない例がいくつもありますので、これはポリシーの問題なのかもしれませんね。 パスワードを覗き見されてしまうという問題は、確かに解決が難しいですね。 確認はしていませんが、テキストフォームから見えないパスワードフォームに文字列を移動してからsubmitをするといった方法だと、もしかしたら履歴に残らないんじゃないかとふと思いました。 おかげさまで、随分と問題点の整理ができました。 ありがとうございました。