運転免許の再取得は難しい?
引越しに伴い、住所の書き換えに行ったところ、自動車(MT)免許の更新を1年以上忘れていたため免許取り消しになりました。今までは都心で暮らしていたため、運転する機会がなかったのと、更新のはがきがこなかったために気づきませんでした。
警察や教習所に問い合わせたところ、流れは
仮免試験に合格
↓
実技・筆記試験
と聞きました。
警察や教習所によると学校も行かず一発合格は難しいらしく、教習所での実技講習も経験者でも最低14~15時間かかるといわれ、それならある程度の金額を払って講習・実技セットでお金を払った方がよいのでは…と言われました。ちなみにその教習所では経験者だとセットで10万程度だそうです。
運転技術は人並みです。普段乗っている車がAT車ですが、MT運転もできます。私としては、なるべく安く済ませたいので、実技のみ教習所で受け、筆記は独自で勉強しようかと考えていますが、甘い考えでしょうか?
また教習所によれば、本免許に合格しても
・高速教習
・応急救護
・試験予測(?)
以上の3つの講習を別料金でうけないと、免許が交付されないといわれました。これは本当でしょうか?
以上の2点教えていただきたいので、よろしくお願いします。