ベストアンサー ひとりしか「知らない」って 2002/11/06 00:06 たった一人の人としか性体験したことがない人と、数人と体験した人とでは、どちらが女性としてシアワセなのでしょうか? 「女性として」というのは、精神的・肉体的両面から見てです。 いろんなご意見をお聞きしたいです。 みんなの回答 (8) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kanoyu ベストアンサー率32% (207/642) 2002/11/06 14:10 回答No.7 たくさん経験があって、それを自分自身でイヤなものではなく自分の為になったもの・・・と、そう考えられる人や実際そういう経験ができた人は幸せだと思えますよね。 逆に、一人の人しか知らない・・・だけど、今の自分は幸せだし他の男性と関係を持つ事を精神的に無理だと考える人はたった一人の性体験でも、心も身体も幸せなのではないでしょうか・・・。 精神面でも肉体面でも、好きな相手とのお付き合いの仕方に自分なりの幸せを感じられれば、性体験が一人だろうと複数だろうと幸せなんだと思うんです。 その人その人の価値観の違いと言えばそうですし、もって生まれた考え方ともいえると思います。 どっちでも自分を不幸だと思えば不幸になります、幸せだと感じられれば幸せなんです。 unidapyonさんの「これでいい」と思う方に幸せはつながるんじゃないのかなって思うんです。 参考になればいいんですけど・・・頑張って下さいね! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (7) blurblur ベストアンサー率3% (6/173) 2002/11/06 21:46 回答No.8 どちらでも幸せだろうしどちらでも不幸せ。 幸せ不幸せは気持ちの問題だからそのひとのおかれた状況だけで決定されないかと。 ジャングルで暮らす裸族とNYで暮らす大企業のトップどっちが幸せですかったって答なんて出ないのと同様。 もすこし比較できることを尋ねると答えやすい。 質問者 補足 2003/03/12 08:12 返事が遅くなり、申し訳ありません。 ご回答有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Ujiki ベストアンサー率37% (38/101) 2002/11/06 10:47 回答No.6 一度きりの人生ですからね。(^^) 色々な可能性があり、経験してみたいですよね。布石をどう打つかですよね。良い意味でも悪い意味でも、無意味な布石は無い。後悔だけはして欲しくないですね。(^^) 小生の質問で、はなはだ恐縮ですが、以下に「初めての男性との別れについて女性の方に質問します」があります。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=385919 女性の方からの回答に嬉しくなりましたね。勿論、回答の中身にですよ。 「自分が処女じゃないことがすごく申し訳なくて、そのほうが遙かに辛かった」toricxmさんや、 「それよりは次に付き合う男性にバージンを捧げられないというのが残念です。」happy-hopper02さんの ご発言に、小生は男ではありますが、ほのぼのと心が温まりまして、女性の真理(心理)を少し理解できたように感じました。 男ですので、意見はできませんが、人数が増せば幸せになるというものでもなさそうです。大切にしてあげてくださいませ。未来の彼氏の為に… 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 usap ベストアンサー率33% (525/1577) 2002/11/06 02:28 回答No.5 複数の人の経験者と言えば、一番に思い浮かぶのが風俗嬢。 ソープ嬢なんかは、人数的にはかなりのものだと思います。 それを考えると、下手な鉄砲数打てばいいってもんでもないかなと思います。 複数の人を知ると、どうしても比べてしまうだろうし 前の人が良かったなんて思って後悔してしまうのなら不幸かもしれません。 一人の人しか経験がない人・・・。 それはそれでしあわせだと思います。 もしもその人がうまくても下手でも誰とも比べようがありません。 「こんなもんだ」と思うようになると思います。 一人でも複数でも、とにかく人数ではないと思います。 女の子の場合は、同じ人と何度もやっているうちによくなっていきます。 たぶん、はじめははずかしいとか緊張とかであんまりよくないんだけど 慣れることでリラックスできて安心できるから 気持ちよくなってくるんじゃないかなぁ。 女の場合、どうしても受身ですし、体も力も男に比べれば弱いし 妊娠とか病気とか気にしたり、そういういろんな不安や心配があると Hに集中できない気がするんですよね。気が散ると気持ちよくないです。 男のほうも、はじめての場合は緊張してて力が入りすぎたりするけど 女の子の体に慣れるうちにうまくなるみたいな気がするし・・・。 こうしたほうがいいああしたほうがいいって工夫して リラックスできて、お互い満足できるHができるような パートナーにめぐり合えるのがしあわせかなぁと思います。 複数の人とつきあっても、そういう人にめぐり合えるかどうかわからないし それよりは一人の人とじっくりお互いのツボを教えあうほうが いいんじゃないかなぁと私は思います。 人のしあわせは比べようがありませんね。 しあわせの感じ方が人それぞれだから。 参考までに。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tamagotamako ベストアンサー率26% (7/26) 2002/11/06 01:24 回答No.4 量よりも質だと思います。性体験ではない恋愛でも同じ事だと思います。また、一人もいない人でも、たくさんの人と恋愛・性体験した人よりも女性として幸せな人もいると思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 wa_on ベストアンサー率15% (139/920) 2002/11/06 01:01 回答No.3 要はどちらもないものねだりをしなければシアワセだといえます。 初恋の人と一緒になって充分満たされてても、恋多き友人を見てはちょっと羨ましく思う事だってあるでしょう。 10人と恋に落ちた人がいたとして、その10人を横並びにして、この人!といって選べる訳ではありません。 「この人しか知らなくて本当によかったのか?」 という疑問は、他の人とつきあえばわかるでしょう。でも「やっぱりあの人が一番だった」事がわかるだけかも知れません。全ては縁です。 相性というのもよく言われますが、最初からいい人を捜し当てなきゃならないものではなくて、その人と築き上げていくものだと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#3557 2002/11/06 00:34 回答No.2 『数人と体験した=一人としか体験していないこと×人数分の幸せ』 という単純な計算が成り立つなら、当然『数人と体験した』ことが幸せになるでしょうね。 でもそういうものじゃないですよねぇ? 一人と「しか」体験したことがないって、それがあたかも芳しくないことみたいに表現するのには、違和感を覚えます。 一人しか知らなくても、精神面で満たされる相手と、肉体的な相性もよければ問題ないし。 数人知ってから比べてどうだ?という余裕があったほうがいいという場合は一人「しか」知らないことは勿体無いこと・・ということになってしまうだろうし。 どちらが女性としてシアワセか、という一般的な答えは出ないけど、 数人と体験をした結果、今の人が一番、精神的にも肉体的にも合う。 今まで探してきたけど、やっとそういう人を見つけられた、というのがいいかな。 心残りがない(笑)。 あ、こんなこと言ってた男性がいました。 『女性は最初の男性で決まる』って。 要するに、最初の男に教えられたSEXによって今後の性が左右されると言いたいらしいんだけど、 そんなのないぜ!って思う。 女性だっていろいろと自分で勉強できるはずだし、男性だけに委ねてばっかりいることないし。 体験した相手が一人だろうと数人だろうと、自分の性のシアワセは自分で探して掴もう! ・・・とこんな深夜に声を大にする私(30代後半女)でした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 miki12 ベストアンサー率28% (720/2495) 2002/11/06 00:32 回答No.1 一人の人をずっと愛していて良い関係を保てるならそれは精神的には 凄く幸せでしょう。ずっと愛されているともいえるのですから。 ただ肉体的・・にみると一人としかセックスしたことなくても そのひとが凄く上手い人なら文句はありません。 この上手いというのはセックスにおいて(精神。テクニックなどなど)ともに 上手いという意味です。テクニックだけでも心が満たされていないなら 満足度は少なくなるでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談恋愛相談 関連するQ&A 経験が遅く一人だけ 僕は出会いがなかなか無く、28才で彼女が出来、Hを初体験しました。そしてそのまま結婚しました。それまで一人Hで処理をしていましたが僕の友人達は高校の時から彼女がおりHをして満足していたので羨ましくまた色んな人と経験しているのも妬ましく思っていました。自分は28歳迄一人Hで処理をしていて一人しか経験無く早くから沢山の人とHしていた人が羨ましいです。やはり経験が早く沢山の人と経験出来たというのは幸せな事でしょうか?経験者の男女の方ご意見下さい。 なぜ人は一人では生きていけないのか(男性限定でお願いします) こんばんは。 なぜ人は一人では生きていけないのでしょうか。 前の職場(銀行)に勤めて精神面での病気になって以来、 どうしても人が信じられません。 特に、女性が嫌いです。 一時期、女性を見るだけで怒りが湧き、 そのときの体験を思い出して恐怖に打ちひしがれては何回も倒れました。 今でもあのときの仕打ちが忘れられず、女性を見るだけでかなりの怒りが湧きます。 そのときのことを思い出してしまうのです。 治そうとは思っていましたが、どうしても治りません。 今は無理して治す必要もないと思います。 無理して人と一緒に暮らす必要もないと思っていますが、 友達や親からは、 「人間は一人では生きていけない」といわれ続けています。 それはなぜでしょう。 また、どうすれば一人で生きていけるでしょうか。 全く急いでいないので、暇なときに回答をください。 男性限定でよろしくお願いします。 一人で生きていこうというのは変わっていますか? 一人で生きていこうというのは変わっていますか? 私はこれからずっと生涯独身で生きていくだろうと思います。自分のことは自分でやろうと思っています。 でも、世間一般に女性は彼氏をもったり、結婚したりというのが女の幸せといわれているのが私にはいまいち理解できません。また、今まで生きてきた中で私と同じような女性を見たことがありません。 よく笑っていますが私には友達と呼べる人もいません。服装も地味です。 私と同じような人はいるのでしょうか?私は脳がおかしいのでしょうか? 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 女性一人で生きるということ 女性一人で生きるということ 私は32歳(女性)の派遣社員です。 女性が一人で生きていく事への心構えについて、ご意見を頂けたらと思います。 私には親がおらず、85歳の祖母と二人暮らしです。 (頼れる親族もおりません。) 今まで付き合ってきた人とは、何度か結婚の話が出ましたが、祖母との同居を希望している事や、親がいない事などで破談になってきました。 今も付き合っている彼がいるのですが、気持ちが離れてしまい、別れを切り出そうと思っています。 しかし、30歳を超えたあたりから、一人になる不安や不幸を周囲から説かれ、うんざりしています。 私だって、結婚はしたい。 でも、祖母を一人には出来ないし、本当に好きな人でないと結婚出来ません。 無責任に「そろそろ結婚しないと」とけしかける人達の言葉に傷付く自分が嫌いなので、女性一人で生きていく心構えが知りたいです。 親がいなかったから、本当は誰よりも幸せな家庭に憧れているので、結婚の事を他人に言われると、不安や悔しさから、一人になった時に涙が出てしまいます。 やはりお金を貯めて、老後の不安を解消する事でしょうか? または、趣味を充実させて、楽しく生活する事? 何かアドバイスを頂けたら、うれしいです。 こちらから誘っても「AV見て一人でしたい」と言われることがあります。 結婚してまだ1年未満です。セックスレス気味で悩んでいます。夫がAVを見たり、ひとりHをすることは容認しています。しかし、こちらから誘っても「今日はAV見て一人でしたい」と言われてしまうことがあります。疲れているだろうし仕方ないと思いつつも、こちらもどうしても感情的になってしまったりします。隠し事はしないようにしようと夫婦間で決めたものの、ここまではっきりと言われたりこんなことが度々あると、だんだんとこちらも夫としたいという気持ちが薄れていってしまいそうです。浮気をしようなどとは思いませんが。 男性の方、女性から誘われても、それでもどうしてもAVを見ながら一人でしたい、ということもあるものでしょうか?女性の方の意見や体験談も教えていただけたら、嬉しいです。 おひとり様どこまでできますか? ラーメン、牛丼、立ち食いそばなど・・・。 私は一つもしたことがありません。 女性のみなさんいかがですか? おひとり様体験教えてください。 この世で愛するただ一人のひと MY ONE AND ONLY LOVE この世で愛するただ一人の人 若い頃そう信じて結婚して、その後も幸せを築こうと働いて経済的にも豊かになったのに、この世で愛するただ一人の人は幸せそうでない。自分だけが愛していても彼女の心はここにない。 好きだと押し切って結婚した人。俺が君を一番幸せにできる。そう豪語した人、奥さんは思い切り期待外れだったと思っていないだろうか。 最愛の女性と結婚できた熱い思いはいつまで続いただろうか。あるときほかの女性に心惹かれる自分がいて驚く。あれほど感動した結婚式の思い出はいったいどこに。 人の心は移ろいやすい。みなさんどうやってこの世で愛するただ一人の人への気持ちを維持していらっしゃるのでしょうか。 あるいは、自分だけがそう思っていてそれは相手に対する執着、慣れ、日常習慣の一部だったりしませんか。 この世で愛するただ一人の人の寿命って意外と短かったりしませんか? 1人 こんばんは。高校生の男で、付き合って半年になる彼女がいます。 最近肉体関係をもつようになってきたのですが、お互い初めてで未だ成功していません。膣に入っていかないんです。 そこで乾いてきて、1回休憩しようとしたときに彼女が「つらくない?まだできてないけど、1人でならぬいてもいいよ。」と言って抱きしめてくれたので、ぬいてしまいました・・・ しかも3回・・・ この行為は女性からみてどうですか?最悪でしょうか? この前彼女とエッチをしました。 この前彼女とエッチをしました。 お互い愛し合えてとても幸せでした。 しかしふとネガティブな考えが浮かびました。 それは自分じゃなくても「男」であるなら、 彼女を肉体的に感じさせられるのではないかということです。 他の男が自分の彼女と今エッチをしたら彼女は感じてしまうと思うのです。 それはすごくむなしい感じがします。 結局自分じゃなくてもいいんではないかと… 女性の皆さんいかがですか? 彼氏とエッチするからこそ、精神的にも肉体的にも満たされるのですか? それとも感じるだけなら全く関係のない男とでもエッチできるものなのですか? 今とっても幸せなのにこんなことを考えて悩む自分が不思議です。 どうしたらいいかアドバイス・意見などよろしくお願いします。 過度のオナニー。 過度のオナニーは身体にどんな悪影響がありますか? 精神的&肉体的、両面で教えてください。 性同一性障害のこと 性同一性障害は肉体的な性と精神的な性が一致してない状態と大雑把に理解しているのですが、精神的な性についておしえてほしいのです。 精神は男の性、女の性とはっきり分けられるようなものなのですか。 一人で・・・。 いつも彼氏とのことをこちらに書かせて頂き申し訳ない気持ちでいっぱいです。またかと思われるかと思います、一人で抱え込むのがしんどいので、ご協力お願いします。 男の人は、彼女がいても一人で処理するものなのですか? 昨日、ショックなことに、そういう場面に出くわしました。本当にショックで気持ちが悪いのと、何で、私が同じ屋根の下にいてるのに・・・って思ってしまいました。同棲はしてないのに、するなら、私のいない日にすればいいのにって。男性の方がお一人でするのは悪いと思いません。するのは性だと思うし。けど彼女に対する配慮がなされていませんよね?状況は、お風呂に一緒に入って、私が先出て、そのお風呂場での出来事で、声が聞こえてきました。問い詰めると、途中まではした。でも○○ののこと考えてだから。 皆するものですか? 私の彼氏は、しないと言っているカップルでも、彼女が気付いててないだけで、隠れてしているのもでしょうか? ご意見お願いします。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 1人の女性を愛し、彼女から愛される 1人の女性を愛し、彼女から愛される あるいは1人の男性を愛し、彼から愛される という、ひどくあたりまえに思えるこの事は、 自明の事と信じて良いのでしょうか? 僕は昨日まで、これはあたりまえ、自明の事だと信じて疑わなかったのですが、(今もそう信じたい) あるモラリスト(確かに、いろいろ尊敬できる点を多く持った人です)が、 それとは違う意見を持っているようで自分の信念にふと疑惑が沸き起こりました。 そう、彼は浮気を容認するのです。 恋愛は1対1と信じる人からは、 昨日までの僕の意見に同調してくださるものと考えますが、 そんな人にこそ、ちょっと考えてみてほしいのです。 広い世界には一夫多妻・一妻多夫という考え方もあるようです。 1人の女性を愛し、彼女から愛される あるいは1人の男性を愛し、彼から愛される というのはあたりまえのことか? もしかして、この考え方が、単なる思いあがりであると、 糾弾されるような可能性は無いのでしょうか? 一人外食を見てどう思うのか ずっと長い間、一人で外食は出来ないって人が存在することさえ知りませんでした。 もちろん自分の周りにもきっと存在していたのでしょうが、そんな話題をしたことが無かったし、また、まわりに一人でも外食出来る人が沢山居たからです(女性でも)。 一人カラオケや、一人で鍋を外で食べるのに躊躇するくらいは、多少想像もできたのですが、普段、普通に一人で食べている女性を当たり前に見かけるので、レストランやファーストフードでさえ外食できない人が居るとは想像もしてませんでした(非難の意図ではありません)。 ところでこのサイトで「一人外食」の出来ない方の発言に、「一人で食べるのは友達も居なくて寂しそうに見えると考えてしまう」という意見が良くみられます。 反面「一人で食べている女性を見ると偉いな~って感心する」って意見もよく見ます。 そこで質問です。 一人で外食をしている女性(男性でも)を見かけたとき「寂しそう」「友だちも居なそう」って見ることと、「一人で食べられるなんて偉いな~」って見ることとどちらが多いですか? また両方思うことがあるって方は、その違いは何なのでしょうか。 その他の思いもあったら教えてください。 なお、一人で食べているのを見てもなんとも思わないって方はお答えをご遠慮ください。 あくまでも「一人外食」を意識してしまう方のみへの質問です 性について 性は、たくさんの人とまじわった方が、性の快楽を得られるのしょうか、人それぞれに形は同じでも 機能は、ちがうのでしょうか、性と愛とは、性は、快楽の追及であり、愛は、精神の追及であるので しょうか。性の快楽とは、所詮肉体の快楽でありますか 一人で生きることに疲れてきました・・・・ 私は家族と仲が悪く、ずっと子供の頃から確執を抱えながら生きてきました。家族の中でずっと親から疎外されている気分を味わいながら、私だけ時には親に重要なことを相談しても、普通に無視されたことや罵倒されたことも数え切れないぐらいあります。なので、昔から両親に対してはずっと不信感と嫌悪感を抱き続けてきました。家族の中での孤立感があまりにひどくて精神的にも不安定になっていき、全般性不安障害と病院で診断されました。服薬したりして何とか生きてきましたが、ずっと持っていた決意をつらぬいて、4年前からやっと一人暮らしを始めました。 家族と離れられた解放感と家族からの私に対する暴言や私への非難も聞くことがなくなり、精神的にも楽になっていきました。 ところが最近は一人で生活していることに、とてつもない大きな不安を感じるようになってきました・・・。それはとても辛くて、私にはもともと友達が少ないため、気軽に何でも相談したり頼ったりできる人があまりいません。精神的に頼れる友達もごくわずかしかいません。それでもいてくれるだけでとても嬉しいのですが・・・。 でも、気付くと周りの友人は続々と結婚していって、皆家庭を持つようになり、自分以外にも精神的にも経済的にも頼れる人が常にいて羨ましいなと思うようになりました。私は元々人付き合い自体うまく器用にこなせない方なので、なかなか精神的に頼れる人が見つかりません・・・。親や家族はもう精神的に頼れないし、私のことを本当に心配してくれる人たちではないので、この先ずっと一人でいることが不安でたまらなくなってきました・・・・。私にも精神的にも一緒にいて安心できて頼れる相手が欲しいです。ですが、私はメンタル面で非常に不安定になりやすいので、いろんな場に出向いていって友達や恋人を作ることが苦手で出来ません・・・。経済的にも余裕がないので、お金がかかる習い事や趣味はできなくて、どうやってそういう相手を探せばいいのか一人で悶々と悩んでいます。どうか、アドバイス、ご意見くださると助かります。よろしくお願いします。 一人で生きる人生 ?registed人と深く関わらないで生きるのは不幸な事ですか? 一生一人で生きていく事は寂しい事ですか? 人に自分の深い部分を見せるのが怖いです。 人の深い部分を見るのも怖いです。 人をすごく好きになって、でも報われなくて、苦しくて 誰かを憎んだり嫉妬したり妬んだり…。 そんな自分にもうなりたくないです。 想いが報われなくてもひたむきに思い続けたり そこまで好きになれる人に出会えただけで幸せ。と思う事は自分にはできませんでした 結局私は自分が傷つきたくない、自分の事しか愛せない人間なのかな、と思います。 でも人を愛したいし、愛されたいんです。 愛される事を望んで、人と深く関わる生き方を選べば、幸せになれるかもしれない。 でももう一度人を求めて報われなかったら 自分は生きていけるのか…自信がないです。 それなら望む事をあきらめて、人と深く関わらないように生きていけば 自分が一番望む幸せは手に入らないけどそれなりに穏やかに暮らしていけるのかなって。 今まで何回も自殺しようとして家族に迷惑をかけて、悲しい思いをさせてきました。 私はどうも感情のコントロールや気持ちの切り替えがうまくできないみたいです。 白か黒か、グレーゾーンがないんです。 実は5年前に長期入院したのをきっかけに人との関わりを絶つ生活を既にしています。 仕事場では業務以外のことは喋りませんし、友達とも一人を除いて縁を切りました。 最初は寂しくて何の為に生きてるのかわからなくて死ぬ事ばかり考えてましたが 次第に慣れて読書や映画鑑賞など一人で楽しめる趣味も見つかり それなりに穏やかに暮らせるようになりました。 人と関わらないと比べる対象がないから寂しさを認識しずらいみたいです。 結局現実を見る事から逃げてるだけなんですけど。 幸せかって言われたら違う気もするんですけど、死にたいとも思わなくなりました。 まだ35年間しか生きてないけど今までの人生の中で今が一番生きやすいなぁと思ってます。 それならそれでいいじゃないか、と思うんですが先の事を考えると不安なんです。 いつか後悔するんじゃないかって。 このまま誰とも関わらず、自分の為だけに生きて私には何が残るんだろうって。 身勝手ですよね。 傷つきたくない、幸せになる為の努力もしない それなのに自分が生きた証が欲しいなんて。 結局私はこのままでいいのか自信がないんだと思います。 人を諦め切れない自分もいます 幸せの形は人それぞれで、自分がどう生きたらいいのかなんて 人に聞くことじゃないって分ってるんですけど 今は自分の気持ちに自信がなくて色んな人の意見が聞きたいです。 主観的な意見で構いません。よろしくお願いします =YjMyNmI1MDYyYjJmMGU2OTA0NjgxMDcxNzUzNGNiMDk= 失恋後の一人の時間について 失恋してしました。 一人暮らしで近くに知り合いもいなくお金もないし 孤独で寂しいので休日にカフェに行くようになりました。 知ってる人がいる訳でもなく そこでも孤独ですが家に一人でいるよりなぜかましです。 カフェではネットを見たり、勉強したりしています。 やはり知らない人でもまわりに人がいる方が 一人寂しくいるよりいいのでしょうか? しかし幸せそうな家族連れやラブラブなカップルを見ると 「いいな」と思い涙が出そうになります。 だったら家にいた方がいいのでしょうか? どちらが精神衛生上いいですか? アドバイスお願い致します。 あそこの締まり具合 変な質問ですみません。 女性のあそこの締まり具合って、人それぞれ違うも のなのでしょうか? 男性の方は、締りが良い女性と、そうでない女性の違いって分かりますか? やはり、性体験を重ねるにつれて、締り具合も変わってくるのでしょうか? 参考に、ご意見を聞きたいのでよろしくお願いします。 女性はなぜ、ひとりで飲食店に入れないんでしょう。 ラーメン屋、ファーストフード、ファミレス、牛丼屋――1人で入るのは、男はなんとも思いませんが、女性はけっこう二の足を踏む人、多いですよね。どういう理由から、一人での外食を敬遠するのか、女性の方の率直なご意見を聞かせてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
返事が遅くなり、申し訳ありません。 ご回答有難うございました。