• ベストアンサー

大阪市立大学 商2部 社会人入試

 今秋、社会人入試で大阪市立大学 商学部二部を受験しようと考えております。英語対策についての質問なのですが、経済に関する長文を読解するためにはどのような勉強方法が効果的でしょうか?  また、実際に市大の社会人入試を経験された方や他大学の社会人入試を経験された方がおられれば、アドバイスを頂きたく存じます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

大阪市立大ではないですが、社会人入試経験者です。基本的な英語はわかってますか? まず最初に『あなたの地元の公立高校の英語の問題』を○○新聞増刷版の2~3月に乗ってますから、それを解いてみてください。で、8~9割ぐらい解けないようでは基礎が無いですよ。 なもんで、その場合は中学からやり直ししてみてください。 最初にまずは高校受験用の単語集や熟語集をしこしこ暗記してください。それと同時平行で、中学英文法の三年間分が収録されてる問題集を始めから終わりまで三回やり込んでください。これはダラダラやるんじゃなく、集中して1ヶ月~1ヶ月半で完了してください。 で、これが終わり次第また公立高校の英語の入試問題で習熟度を確認して、8~9割ぐらい正解していたら、『基礎はある!』ことになりますから、そうなったら、大学受験勉強です。 大阪市立大の入試傾向は知りませんが、一般的な社会人入試の入試傾向は『A4かB4の紙びっしりの英語長文の一部分にある下線部を訳せ』がポピュラーな入試です。おまけに辞書持ち込み可です。 そうなると18歳や19歳が受ける大学受験とは違い、重箱の角をつつくようないわゆる『受験英文法』は出ないので、『高校の基本的な英文法』だけは知っておく必要があります。これは旺文社から出てる『基礎からわかる英文法』とかでさらっと始めから終わりまで三回解いて学びましょう。 あとは『英語構文』の勉強が必要になります。英語構文は文章暗記ではなく『英語一文がどういう修飾関係なのかを見極める作業』を学ぶことです。これは『開拓社、井川治久著「ビジュアル英文精読教室」』でしっかり学びましょう。これは1~2回さらっとやり、あとは『旺文社「英語標準問題精講」』辺りをしこしこ三回以上やりこめば、受かると思いますよ。 代ゼミとか河合塾などの模試は社会人入試にははまりませんので、不要です。もし、予備校に行くなら、単科ゼミで『英語構文』関係のものを取るといいですよ(例:東進や河合塾に居る福崎悟郎先生のパラグラムリーディングなど)。 それと、社会人入試の最高峰は『大阪外語大か早稲田大学政経学部』です。これらの入試問題と、大阪市立大の社会人入試問題のレベルが同等なら、普通の18歳や19歳が受ける大学受験とレベルがまるで同じなので、勉強方法が変わりますので、ご注意ください。