• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ペンデレツキの宗教音楽)

ペンデレツキの宗教音楽とは?宗教音楽の定義と19世紀の有名作品について

このQ&Aのポイント
  • 音大のゼミでペンデレツキのルカ受難曲を発表することになりましたが、これが宗教音楽に分類されるのか疑問です。ポーランド音楽が好きなので取り上げたいと思っています。
  • 後期のゼミで発表する作品はシマノフスキの「スタバト・マーテル」で、これも宗教音楽かどうか知りたいです。また、宗教音楽の定義や19世紀の有名作品も教えていただけると助かります。
  • 宗教音楽とは一体どういうものなのか分からないので、それも教えていただきたいです。また、19世紀にはどんな宗教作品があるのかも知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.1

こんにちは。 音大の学生さんに説明できるほどの身分ではないただの素人愛好家ですが,ルカ受難曲もシマノフスキのスターバト・マーテルも好きな作品なのでお邪魔いたします。 「受難曲」は,新約聖書の四つの福音書(マタイ,マルコ,ヨハネ,ルカ)に基づいた宗教音楽です。バッハによるマタイ・ヨハネ受難曲が大変に有名ですね。ペンデレツキのルカ受難曲も,もちろん宗教音楽の範疇に入ると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%97%E9%9B%A3%E6%9B%B2 「スターバト・マーテル」は,キリスト教の聖歌・賛美歌の歌詞をもとにしている楽曲で,これもまた宗教音楽と呼べるでしょう。一般的にはラテン語ですが,シマノフスキのものはポーランド語訳のようですね。 (最近ラトル指揮のCDを買ってとても気に入っています) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%AB 「宗教音楽」に対して一般的な定義づけが可能かどうかはちょっと自信がありません。 19世紀クラシック音楽の場合は,宗教音楽≒キリスト教音楽,ととらえればよいかと思います。 個人的な印象としては,狭義ではキリスト教の教会で実際の宗教儀礼とともに演奏されることを想定しているもの,広義では,聖書,ミサの典礼文,聖歌・賛歌・賛美歌の歌詞や旋律がメインの題材となっている作品,という感じでしょうか。 聖書や宗教的な題材を扱ったオペラは違うかも,という印象があります(たとえば「サムソンとデリラ」「ナブッコ」「パルジファル」) 19世紀の宗教音楽,となると相当の量があると思いますが,私が聴いた事があって好きな曲,というフィルタをかけまして,  ☆ベートーヴェン ミサ曲ハ長調,ミサ・ソレムニス  ☆ロッシーニ スターバト・マーテル  ☆ベルリオーズ 死者のための大ミサ曲(レクイエム),テ・デウム  (☆シューベルトのミサ曲1~6番&ドイツ・ミサは聴いた事がありませんが,比較的有名なはずなので一応挙げます)  ☆メンデルスゾーン オラトリオ「エリヤ」  ☆シューマン レクイエム,オラトリオ「楽園とペリ」  ☆ブラームス ドイツ・レクイエム  ☆サン=サーンス レクイエム,クリスマス・オラトリオ  ☆ドヴォルザーク レクイエム,スターバト・マーテル  ☆ヴェルディ レクイエム,聖歌四篇  ☆ブルックナー ミサ曲第1番~第3番,テ・デウム  ☆フォーレ レクイエム(ぎりぎり19世紀) といったところが思い浮かびました。

pomocc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! いろいろと教えて頂いて助かりました。 声楽作品が苦手で、宗教音楽作品は1曲も聴いたことがありませんでした。 先輩に出会ったような感覚です(*^_^*) 私もこれでは音大生としていかんと思って、今日さっそくCDを買いにいきました。 まずは宗教音楽とはどういうものなのかを知るために、バッハのマタイ受難曲とヨハネ受難曲を、それからペンデレツキの「ルカ受難曲」とシマノフスキの「スタバト・マーテル」を、さらに19世紀のものを1曲、挙げてくださった中から、シューマンの「楽園とペリ」を買ってきました。全部で16000円も‥。 さっそく1つずつ聴いてみることにします。 また学校にあるNew Grove辞典で宗教音楽の項目と、スタバト・マーテルの項目とオラトリオの項目を調べてみることにします。 本当にありがとうございました。