• ベストアンサー

あなたの眼鏡の値段は?

あなたの眼鏡はいくらですか? ふと気になったので教えてください。 もし特別な事情で高価な眼鏡をかけている場合は、その事情も教えていただけますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#70523
noname#70523
回答No.1

最近買かえました^^ 2万3千円でしたね。でも高価なレンズに変えましたよ

dqpq05
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.17

フレームが88000、レンズが38000、で計126000 数年前に購入しましたが、値段を気にせずフレームを選んでいたら気に入ったのが、Burberrysのフレームでそれが気に入ったら他のが選べなくなったのでそれに決定 レンズはプラスチックレンズの当時で一番薄いタイプを選んだので高くなってしまいました それまではフレームを横から見るとレンズが厚いのがわかりましたが、上記のレンズではフレームの幅に収まっているので満足です また、全体の重さも以前より格段に軽くなりました 高い買物でしたが、今でも使用しています

dqpq05
質問者

お礼

値段の理由がわかり参考になります。 ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.16

私が現在使用中のものは、トータルで2万円ちょうどです。  私の場合、老眼に加え、もともと度の強い乱視がありましたが、乱視があるかないかで、レンズの価格は大幅に変わり、乱視があると、どうしても高額になります。

dqpq05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.15

フレーム7千円。 レンズは1枚1万5千円。 #14の方と同じで、一昔前なら瓶底眼鏡になる所でした。 フレームは出来るだけ小さいモノを選び (今でこそ小さいフレームも流行ってますけど、私が選んだ頃は  老眼鏡くらいでしたので若者向きのが極端に少なく選びようが  なかったのですが・・・) レンズのど真中の一番薄い部分を使ってもフレームからはみ出るので 薄型レンズを使うハメに。そうするとレンズの値段が一気に高く なりました。 でも、私のは安い方みたいですね・・・。日常はコンタクトなので 眼鏡で外に出る事がないので至って普通なメガネです。

dqpq05
質問者

お礼

私も眼鏡の値段の比較対象になる人がいなかったので、皆さんの眼鏡の値段を知ることが出来て参考になっています。 ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.14

数年前に買ったので詳細は忘れましたが フレームが5万円 レンズが両眼で7万円 くらいしたと思います。 私の目はかなり悪いです。 普通のレンズだと、一昔前だったら「牛乳瓶の 瓶底みたいなレンズ」になります。 薄いレンズの眼鏡にこだわったら・・・ かなり高くなってしまいました。

dqpq05
質問者

お礼

薄いレンズを選ぶと、どうしても高くなってしまいますね。 ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keroNo1
  • ベストアンサー率27% (41/149)
回答No.13

7万円前後×1 4万円前後×1 1万円前後×3 1万円以下×2 ですね。 7万円のはフレームにこだわりがあって、そのフレームに合う薄型レンズを付けたらこんな値段になってしまいました…。(FLEAのフレームです。耳にかかる部分が特有で好きなんです!) 4万円のはサングラスですが、小さくてまん丸のレンズの物です。 見た瞬間に買う事を決意して衝動買いしてしまいました。 サングラス部分が外せるので便利です。 1万円以下のは仕事用ですね。 傷が付いたりしても気にしないように安いメガネを買いました。 2本のうち、1本はサングラスです。 残りの3本はセットで買いました。 オシャレ用です。

dqpq05
質問者

お礼

用途に合わせて細かく用意されているのですね。 フレームによってレンズが決まるというケースもあるのですね。 ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.12

こんばんは たしか¥73.000でした SEIKO両面非球面のSSV-AZ それとフレームで そのぐらいにしないと薄くならないので ちなみにHOYAだと眼が合わないんですよね 不思議なんですけど メガネ業界にいたこともありまして、イロイロ試して SEIKOのレンズです フレームは和真オリジナルです これはデザインで選んだだけですね チタン製の軽いものです セット物のレンズですと牛乳瓶の底になってしまうので 家には家用の眼鏡をしています(先代の眼鏡を使用)

dqpq05
質問者

お礼

なるほど、レンズの厚さを考慮すると自ずと決まってくるということもあるのですね。 業界をよく知る方がご自身のために選ばれた組み合わせは、非常に興味があります。 ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.11

いつも3万前後です。 均一値段のものでもいいやーと探すのですが、まず気に入ったものが無く、欲しいと思ったものは高価。 妥協してこのあたりに落ち着いてます。 レンズは近眼のみです。

dqpq05
質問者

お礼

なるほど、そのような決め方も大いに納得できます。 ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shellm
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.10

7万円くらいですね。 PCで顔の凹凸を読み取り、それに合わせたフレームを作るため高くなっています。 軽くてかなり動いても揺れないので、かけてることを忘れてしまいます。 かれこれ7、8年は使ってますので、いい買い物だったと思ってますよ。

dqpq05
質問者

お礼

値段を考えたとしても、メリット大ですね。 ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58692
noname#58692
回答No.9

セットで7千円のものを買いました。 もっともレンズをガラスに換えたので 1万2千円になりましたが。 仕事柄プラスチックレンズは1日もたず、 ガラスのレンズでも1年もったらいいほうなので、 めがねは安いものばかり選んで買ってます。

dqpq05
質問者

お礼

なるほど、お仕事の都合ではそのようなケースもあるんですね。 ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snowkel
  • ベストアンサー率14% (8/54)
回答No.8

6万円だったと思います。 1回目のメガネは2~3万だったのですが、2回目(現在)は、傷が付きにくい特殊なレンズ(1つで2万円!!)を採用したので、合計で6万になってしまいました(汗 当時、中学3年生でしたが自分にはとても高価すぎましたねw よく親も許してくれた物です(笑 そのメガネにした理由は「フレームが自分に似合っている」と思ったからですかね~ 普通すぎてすいません!w そんな高価なメガネもまだまだ現役ですw

dqpq05
質問者

お礼

確かに、似合っているフレームに出会えたのだとしたら、無理をしてでも買ってしまった方が良さそうです。 ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A