• ベストアンサー

YAMAHA製CD-RWドライブ「CRW-F1」の「AudioMASTER」機能はどうなのか?

お世話になります。 YAMAHAのCD-RWドライブ、CRW-F1シリーズの「AudioMaster」という機能は本当に音質良くCDライティングが出来ますか? 使用している方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。 音を焼くならば、TEAC製のドライブが良いと聞いたことがあるのですが。 アドバイス頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.1

まず、 Q/本当に音質良くCDライティングが出来ますか? A/まあ、誰が聞いても良くなるというほどの製品ではないですよ。CD-Rで焼いた音と元の音楽CDを聴き比べて音の違いが分かる人なら、たいていの人は良いと感じるというぐらいです。 ちなみに、AudioMasterでは、線幅を故意に長めにするため(Orange bookマージンぎりぎりとなる)、一部旧型プレーヤーで正常に再生できない場合があるようですね。また、録音時間も若干短くなるはずです。 Q/音を焼くならば、TEAC製のドライブが良いと聞いたことがあるのですが A/これは、私は聞いたことがないのですが・・・元々音に定評があり質が良いと言われるのは、Plexstorですね。 トレイの色まで音や書き込み品質に影響するからと、こだわるほどのメーカーですからね。また、Yamahaと同じく同社はPowerRec2やVariRecなどの機能で音質向上を目指した製品も出すことでも有名。 現在は、Yamahaの製品とPlexstor製品がCD-Rでは違いのある高性能品となります。他はそれほど違いはないでしょう。

moggy
質問者

補足

回答を頂きありがとうございます。 いろいろと参考になる情報感謝します。 私は音楽を創ったりしますが、元々はアナログで録っていたんです。 ですので、パソコンでデジタルハードディスクレコーディングなんかを始めてからは、何というか圧縮されたような音質なので、どれでも大差ないと思っていたのです。 音楽専門誌でYAMAHA, PLEXTORが推奨されているのは知っていたのですが、どちらのドライブも使用したことがなく、実際録音をされている方の声を聞きたかったのです。 現在、DOS/V機にはI・O DATA製内蔵型SCSI CD-Rドライブ(TEAC CD-R56S)、MacとWindows兼用でLogitec製外付けIEEE1394/USB1.1 CD-RWドライブ(TEAC CD-W516EB)を使用しています。 どちらもドライブがTEACなのは単なる偶然です。 以前、過去ログで音の専門家の方が、TEAC 58Sとかいうドライブ(SCSI接続)とYAMAHA AudioMASTER(ATAPI接続)で音質の実験をされたというのがありまして、SCSIとATAPIの違いが関係しているかもしれないが、TEAC 58の方が音質が良かったということを書かれているのを見たことがあります。 ですので、一般的にYAMAHA,PLEXTORと言われていますが、本当はどうなのかと思っていたわけです。 まあ、どのような音楽を録音したのかでも違うような気もしますが(テクノとクラシックでは聞こえ方が違いますしね)。 久しぶりにPLEXTORのHPに行ってみたのですが、大切なことを忘れていました。 Mac対応製品がないようですね。 Mac OS X 10.2にも対応し、Windowsでも使える高性能なものを探していたのですが、そうするとYAMAHAしかなさそうですね。 しかし、 >まあ、誰が聞いても良くなるというほどの製品ではないですよ。CD-Rで焼いた音と元の音楽CDを聴き比べて音の違いが分かる人なら、たいていの人は良いと感じるというぐらいです。 >ちなみに、AudioMasterでは、線幅を故意に長めにするため(Orange bookマージンぎりぎりとなる)、一部旧型プレーヤーで正常に再生できない場合があるようですね。また、録音時間も若干短くなるはずです。 心しておきます。