• ベストアンサー

招待状を自作されたご夫婦さまに質問です。

できる限り手作り感のある結婚式にしたいと思い、自分たちで手をくわえられるところは自分たちでやろうと思っているのですが、それでも一応最低限のマナーは守らなきゃ…という思いがありなかなか事が進んでいきません。(そして少しずつ期日が迫ってきています。) そこで過去に招待状を自作したご夫婦の方にお聞きしたいのですが、何か特別かわった工夫をした招待状を作成されたのでしょうか?それとも既存のものインターネットなどで見て、それをマネするようなかたちで作成されたのでしょうか? 参考にしたいと思いますので、ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • illv_vlli
  • ベストアンサー率37% (121/320)
回答No.5

こんにちわ。 紙を買って作りました。 ハンズでいろいろな色の紙を買ってきて だいたい決めていたパターンで同じように作ってみて 一番しっくり来る紙の色を選び、裁断機(家庭用の紙を切る台)で A4を半分にカットしてA5サイズで作りました。 和風なイメージにしたので、内側の紙は和紙(インクジェット対応) まんなかをとめるのは、ベタに金のゴムひもにしました。 変わったパンチが売っていて、ハートやお花模様が抜けるものを 買ってきて、表紙をパンチで穴をあけて、中の和紙が見えるようにしました。 裏には、誰も気づかないであろうコピーライト(cに○がついたマーク) を入れて、二人の名前を入れました。 返信葉書も厚手の紙を買ってきて、デザインしたものをプリントして 作りました。 切手は慶事用と花嫁切手を買って貼りました。 自分で作ると、決まりきった文面ではなく、親戚、友人にあわせて アレンジできるので、いいですよ。 特に返信葉書は必要な情報(着付けがいるかどうかとか)を 書いてもらえるようにスペースを作れるので、便利です。 人数にもよりますが、早めに準備したほうがいいですよ。

その他の回答 (4)

  • clystalm
  • ベストアンサー率43% (39/89)
回答No.4

プランナーからも提案があり、節約のためとオリジナリティーのため自作しました。 式場から数パターンテンプレートと地図をもらいアレンジしました。 「印刷前に見せてくださいね。」とプランナーに言われていたので 次の打ち合わせ時に持って行きましたよ。 できるなら、プロに確認してもらうのがベストだと思います。 プランナーに相談されていたらいかがでしょう?

  • kakkiteki
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

インターネットにあるテンプレートを使って、 あて先や文面など、文字をちょっといじって作りました。 切手は郵便局で慶事用のものをとお願いして買いました。

参考URL:
http://www.wedding-recipe.com/paper/
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 招待状は紙を買って自宅のプリンターで印刷しました。 表紙には好きな歌の歌詞をカリグラフィーで書いたものをコピー。 ネットの例文を参考にしながらエクセルで本文を作り、 宛名は封筒と同じ大きさの紙に 印刷したものを光に透かせて筆ペンでなぞり(笑)。 返信ハガキもエクセルで両面分作り印刷しました。 遠方だったので交通手段や宿泊の有無、 アレルギーなどを書く欄を作りました。 文章などはインターネットや会場でいただいたものを参考にしましたが エクセルについているオートシェイプを使ったくらいで 装飾は控えめにしました。 こだわったのは切手です。 少し前に発行されたイタリア名画の切手を 使いたいと思っていたのですがなかなか見つからず、 やっと在庫のある郵便局を見つけたのですが 発送時期までに直接買いに行けないため 郵便局に手続きしてなんとか購入しました。 友人数名には「天使の切手が貼ってある~!」と うれしい反応をいただきましたが 夫曰く「俺なら絶対気づかない」と一蹴されてしまいました。 招待状用紙を購入したのはこちらのお店です。  「紙図鑑」http://www.kamizukan.jp/wedding/ こちらのお店で購入した方の作品なども参考になると思います。 気をつけたことは、挙式や披露宴のイメージと合わせること、 安っぽくならないようにすることでした。 スタイリッシュな会場にナチュラルなアイテムは合わないし リゾート感たっぷりの会場に重厚なアイテムは浮いてしまいます。 あと、招待状と封筒の重さや大きさに気をつけてくださいね。 厚い紙を何枚も重ねていると80円で送れなくなったり 定形外サイズになってしまうこともよくあるようです。 素敵な招待状ができますように。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

既存のものインターネットなどで見て、それをマネするようなかたちで作成しています。

関連するQ&A