フィッシュロースターはどちらのタイプがいいですか?
我が家に魚焼きグリルが無いのでフィッシュロースターの購入を検討しています。
蓋が上に開く両面焼きタイプと、魚焼きグリルの様に引き出すタイプを
見つけました。
蓋が上に開くタイプは、魚を裏返す必要がなく焼けるのは魅力的
なのですが、温度調節機能が無く、ただタイマーが付いているだけ
なので、それで均一に焼けるのか心配です。
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/kitchenware/EFVS.html
逆に、引き出すタイプは魚の出し入れが少し大変かな?と思いました。
その代わり、魚焼きグリルの様に簡易的な温度調節みたいな機能がついていました。
http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00003972
フィッシュロースターは温度調節が無くても上手に焼けるものなので
しょうか?
また、焼いている時の煙や臭いもどんなものなのか分かりません。
ご使用になられている方、購入ポイントについてアドバイスお願いします。
使用目的は魚を焼くだけです。
どうぞ宜しくお願いします。
お礼
早速にアドバイスを頂きお礼を申しあげます。東芝で無くナショナルですネ。いずれにしても使って見てから分かるのでは、いかんともしがたく、大変参考になりました。本当にありがとう御座いました。