- ベストアンサー
名古屋→北海道
名古屋から北海道まで行く場合ですが 太平洋フェリーに乗って苫小牧に行き現地で車を借りる方法と、 特急を使わず(青春18切符で)北海道に行き現地で車を借りる方法と、 名古屋で車を借りて高速を使って北海道に行く方法と、 名古屋で車を借りて高速を使わず北海道に行く方法と、 名古屋から軽自動車で高速を使って北海道に行く方法と、 名古屋から軽自動車で高速を使わず北海道に行く方法では それぞれお金と時間がどれくらいかかるものなのでしょうか。 どれにするか結構困っています。 教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>それぞれお金と時間がどれくらいかかるものなのでしょうか。 >どれにするか結構困っています。 ○太平洋フェリー・・・・現地で車を借りる これは、太平洋フェリーの料金とレンタカーの料金を調べれば判りますよね? ○青春18切符で北海道に行き現地で車を借りる これだとたぶん名古屋からでは一日で"現地"には着かないと思います。 しかし、太平洋フェリーとの料金差を考えると、例え二日かかったとしても料金的には十分低く抑えられそうですね。 ただし青春18切符の場合、予め実際の乗り継ぎ経路を確認してみてくださいね。 名古屋近郊と違って、東北方面に行くと運行本数が少なく、上手く乗り継ぎが組めないこともあります。 またあまりギリギリの予定だと、ダイヤに乱れが生じたりすると乗り継げなくて、目的地に着けなくなるかも知れません。 さらに、ずっと列車に乗っているとかなり疲れるかもしれないので、自分の体力面との相談も必要かも。 もっともフェリーの場合も、荒天で揺れがひどくて船酔いでヘロヘロ・・・・なんて事もあるかも。 ○名古屋から車で・・・・ この場合、車種による違いがあるかもしれないが単純に考えて、 軽自動車の方が燃費が良さそう。 高速道路のほうが距離が短いが、料金がかかる。 一般道と高速で消費される燃料費<高速料金・・・こんな気がする。 っとなると、 名古屋から軽自動車で高速を使わず北海道に行く方法 が料金的には抑えられそうですね。 仮に走行距離を1000km 燃費を15L/km ガソリンを130円/Lとすると、9000円位のガソリン代が掛かることになります。 しかし、列車の場合と同じで疲れ具合をどう判断するか? また、本州と北海道は陸続きではないので、どこかで海を渡らなくてはならない。 函館~大間が一番距離が短く安く出来そうだが、そこまで走る労力をどう考えるか? 更に太平等フェリーよりも新日本海フェリーの方が料金的には低そうだが、検討の余地があるのか? 一人で行くのか複数なのか?複数なら運転も交代できるのか? などをあわせて考えないと、より良い交通ルートは決らないかもしれません。 あと、名古屋から北海道まで行く場合 っとなっていますが、 現地で車を借りる・・・・っと言う事は何日か滞在して、また帰ってくるのでしょうか? そうなると、例えば フェリーの車両航送料<レンタカー料金x滞在日数 になるかどうかもあわせて考える必要が出てくるかもしれません。
その他の回答 (5)
- t-rac
- ベストアンサー率45% (623/1362)
>これだと太平洋フェリーの方が安く快適にいけるような気がします 太平洋フェリー(名古屋-苫小牧)10500円 新日本海フェリー(敦賀-苫小牧東)10000円 若干ですが新日本海フェリーの方が安いです。 けど、 名古屋-苫小牧:38時間45分 敦賀-苫小牧東:19時間15分 太平洋フェリーの方が倍以上時間が掛かります。 皆さん船酔いに強くて、船旅好きなら良いのですが... それと、「高速を使わず...」ってのはやめておいた方が無難ですね。 名古屋から青森?まで、ましてや軽で行くなんて私には考えられません。体が持ちません。 この内容からすると軽自動車しかお持ちになってないんですよね? 滞在期間にもよりますが、軽自動車を北海道へ持っていくのはやめておいた方がいいのでは!? となると、現地でレンタカーを借りた方がいいですね。 安く抑えたいなら18切符コース。 少々高くてもそこそこ早く行けるのは敦賀からフェリーコース。ですね
お礼
御回答ありがとうございます。 敦賀って福井県敦賀市ですよね? 名古屋敦賀間2000円くらいをどうするかという問題もあります。 ただ、新日本海フェリーのはやさには魅力を感じます。 一応同行者と相談してみます。 とはいえ同行者の人数が確定していないのですが・・・。 一応同行者は中国四国東海(名古屋・静岡)の人ですのできわどいですね。 18切符なら酔う心配がないのが魅力的ですね。 ただ、宿泊費を考えると人数によってはフェリーより高くなるかも知れません。 青い森鉄道やいわて銀河鉄道は18切符はつかえないらしいですし。 軽自動車の件ですが、そうですよね。 しんどいですよね。 やめときます。 詳しい御回答ありがとうございました。 また、何かございましたら解答お願いします。
- titokani
- ベストアンサー率19% (341/1726)
新潟ではなくて、敦賀から苫小牧または小樽でどうでしょうか。 夏休み中ということで長期滞在でしょうから、レンタカーよりも、自分の車を持っていったほうがお得です。 フェリーは寝ている間につきますし、お風呂とかもあって快適ですよ。
お礼
御回答ありがとうございます。 西の方から来る人もいるので敦賀は良いかもしれませんね。 で、調べてみました。 敦賀苫小牧東間10000円ですね。 これだと太平洋フェリーの方が安く快適にいけるような気がします。 教えてもらっといて申し訳ないのですが・・・。 旅行に割ける日数は8、9日(北海道にいるのは4日くらい)なので、 一人しか運転できず死ぬ思いをしてまで持って行くリスクを考えると、 一人1万程度でレンタカーを借りる方が安いのかもという気に今なっています。 改めまして御回答ありがとうございました。
- th1212
- ベストアンサー率26% (132/494)
北海道の製紙工場(○○紙業)から静岡の親会社へ行くトラックがあります(黄色い車体に○○○運輸と書いてある)。それに乗せてもらえると安いよ。道内からトイレットペーパーやテイッシュ等を積んで定期便のように走っているようです。 富士宮市を午後1時に出て平塚市から高速、蛯名サービスエリアで夕食、首都高を通り大洗からフェリー、苫小牧には次の日の19時45分に到着でした、参考に。
お礼
早速の御回答ありがとうございます。 一人ならそれも良いのかも知れませんが、 少なくとも3人なので多分不可能ですね。 ご参考までに検討させて頂きます。
- unazukisan
- ベストアンサー率20% (223/1066)
本州と北海道はまだ道路でつながっていないので、名古屋から車で行く場合もどこかでフェリーに乗らなければ行けませんよ。 何時間かかってもいいと言うなら、やはり電車で行くのが一番でしょう。 何時間かかるかは想像できませんが、名古屋から東京まで新幹線で行って東京(上野)から札幌まで寝台特急北斗星で行っても18時間以上かかるので、特急を使わなかったら、2日くらいかかるのでは?
お礼
早速の御回答ありがとうございます。 お礼遅くなって申し訳ございません。 大学の夏期休業中に行こうと思うので時間だけはあります。 2日ということですが女の子もいるので宿泊のことも考えないといけません。 これがいちばんネックなんですけどね・・・。 また御回答を踏まえて熟考したいと思います。 改めまして御回答ありがとうございました。
めんどくさいので一番安い方法だけ。 18切符で現地で車を借りるが一番安上がりです。 名古屋からなら二日かかるはずですから、 往復で4枚。一枚あまるけど、それはあきらめましょう。 もっとも、夏場なら現地でヒッチハイクと言う手が一番安いけど。 私は学生時代にそれで1ヶ月ほどまわったことがあります。 当時は大阪から福島まで1日がかりで、5時間ほどのロスが あったので、駅前のベンチで夜明かししました。今なら漫画喫茶でも 探せば安上がりでしょう。
お礼
早速の御回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。 少なくとも3人、多くとも5人なので 18切符は多いと4回分余ってしまいますね。 名古屋からそれぞれが使えばいい話ですが・・・。 御回答を踏まえてまた検討させていただきます。 ヒッチハイクは一人ではないので難しいと思うので諦めています。 改めて御回答ありがとうございました。
お礼
早速の御回答ありがとうございます。 まず、太平洋フェリーが候補に挙がったのは、女の子がいるため、 宿泊がきちんとしていて(野宿ではない)、 他より楽かと思ったためです。 しかし、青春18切符では交通費だけを考えれば 相当安くいけるでしょう・・・。 更に、我々主催者が鉄道旅がすきというのと 太平洋での旅も憧れるというのもあります。 これらが悩みの種なのですが・・・。 確かにこの前の風雨で太平洋フェリーが欠航したときには焦りました。 鉄道は風雨ではあまり、とまりませんし。 さて、軽自動車の件ですがパワステもついていないような古いもので 燃費は相当悪いです。(<10km/Lくらい?) ただし、保険の関係で軽自動車では一人で運転し、レンタカーでは運転の抗体をすることになり、 軽自動車では着くまでに帰りたくなるような気がします。 少し新日本海フェリーについて調べてみました。 新日本海フェリーでは、片道6500円ですが、静岡と名古屋の人でいくので新潟に向かうだけで太平洋フェリーに比べて高くなるような気がします。 教えて頂いて申し訳ありませんが、今のところ日本海側の人はいないので。 御回答を踏まえてもう一度考えてみたいと思います。 改めましてありがとうございました。 また、何かございましたらお教えください。