- ベストアンサー
私が頑固過ぎますか?神経質でしょうか?
海外在住(国際結婚)、2歳過ぎの子供を持つ母親です。海外に住み始めて、私には大切に思える友人が出来ました。出産する時に友人は私達に沢山のお下がりをプレゼントしてくれました。(夫の親族がお下がりを持ってない事を知っていた為)ベット、おもちゃ、洋服、ベビーカー、チャイルドシート、生活用品等全ての物です。特に洋服は、実際に頂いてみると凄く状態が良く新品同様と思える物ばかりです。 恵まれた状況だなと思うのに、義姉が色々買って来ます。義姉のプレゼント攻撃!が凄いのです。義姉は50歳、結婚していますが子供は欲しくなかったようで何十年もピルを服用中です。 姪が可愛いくてしょうがないのは私なりに理解していますが、物がありすぎて困る事等を夫と説明しましたが理解してくれません。ある日「洋服を買ったから」と言われ受け取りに行ったら全ての製品がアクリル100%でした。私はアクリル製品を着るとアレルギーが出ます。神経質かもしれませんが赤ちゃん時期には天然素材を(特に直接肌に当たる製品は注意して)と思っていたので困ってしまい、帰宅後に気づいたので夫にこの洋服を着せたくない理由を話しました。せっかく頂いたものを着せないと言う事は嫌なので理由を義姉に伝えて欲しいと頼みました。最初は渋っていた夫も最後には納得をしてくれて電話で話した所、レシートがあるので直に交換に行くと言ってくれました。最初の頃私は日本人らしい対応で「ありがとうございます。でも沢山の物があるのでそんなに気を使わないで下さいと言っていましたが、あいまい過ぎたのか毎回毎回色々買ってくるので夫と相談した結果これからは私達に希望を聞いてから買う(同じものが重なると困るので)事で話はまとまりました。 その後、何度か私達のリクエストを言ってみましたが(時にはカタログを渡したり)でも実際にはいつも違うものを買ってきます。一度ダメだしをしてしまいました。クリスマスに積み木を頼んだら衣類だったので「何故これを?」と聞いたら「この子はおしゃれにさせたいから」と言われました。(この結果なら自分で買う方が納得するし、夫と私は元々子供に物を与えすぎて子供が大きくなった時に望めば何でも買って貰える環境にしたくないと言う考えの為、意見を変えてしばらくはプレゼントは断る事を話しました。夫は子供が大きくなり本当に高価なものをプレゼントするようになる時の為に貯金して欲しいと提案してました。(私は何故叔母がわざわざ貯金をしなくては?と思ったのですがこの国はそんな習慣があるのかな?と深く考えませんでした。) しかし義姉の態度はますます私にとって?な行動をとり始めました。子供の前で「おもちゃを買おうか?良い物見つけたの」と何度も子供に言います。酷い時は「お母さん達がダメって言うから私は○○におもちゃを買ってあげられないのよ」「今年の夏の為に可愛い時計買ちゃうね~(何故2歳の子に時計?)」今は本当に要りませんから気持ちだけと言っても聞いてくれません。親戚の前で「私は姪に何も買ってあげられないの」を連発します。実際には今でも頻繁に色々買ってきているのに。 姑と一緒に4人で一緒に食事をした時に、「今日はお母さんがいるから前回みたいに遊び食べ出来ないね、淋しいね、何も出来ないね~」と躾面の批判が始りました。 姪と遊びたいと言うのにしている事はゴシップのテレビ(この国は平気でヌードに近い映像が出てきます)を見ながら椅子に座るだけ。私がテレビを消せば「テレビも見れないの?かわいそう」と言われます。後は何度言っても汚い言葉を連発するのを止めてくれません「まだ分からないから」と言って話を聞いてもらえません。(この態度はきっと私に不満があるからでしょう、でもわざと子供の前で言う態度に話す気力が失せてきました、最近は笑ってごまかしてます) 私は夫に何度か相談しました。(私が義姉に言っても理解してくれないので)その度に逆に私が怒られるのです。(家族第一のお国柄でしょうか、家族の絆と躾を天秤にかけると絆の方が勝つのでしょうか)普段は納得していた夫はこう言います。「姉を傷つけているのはお前だ姪に何も買わせないなんて、洋服交換の事件で姉が嫌な思いをしたか分からないのか」義姉を批判するとかばう発言です。子供の前でプレゼントをほのめかす発言や汚い言葉等を止めてもらう様に夫に頼んでも「自分で言え、」と言われます。過去に何度も私が言ってもダメだったのに。出来れば夫に間に立って欲しいのですが、断られました。日によって言う事の違う夫の本心も分からなくなってきています。 コミュニケーション(言葉)不足が原因の一つだと思いますが最近子供の前で愚痴愚痴言われ疲れています。私が神経質すぎますか(育児ノイローゼ)?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
神経質とは思いませんでした。私も同じように困ると思います。 ですがNo.1さん同様、義姉さんを止めることより、子供にものの価値を教えることに力をそそがれては、と思いました。 価値観はお国柄によって違うかもしれませんが、質問者さん同様に困っているお嫁さんは日本にも多いですよ。 何でも買い与えてしまうお舅さん 職種によった差別を孫に教える姑さん等々 「この環境に子供が染まるのがこわい」という質問を数々聞きます。 私にも何でも大量に買い与えてしまう独身の同居の家族がいて困りました。何度断っても買ってきます。 けど「買ってくれる」こと事態はありがたいことなんだ、と悟ってからは「ありがたい」と受け入れてて断ることはやめました。 内心「ありがた迷惑」と思っていても「買ってあげたい」という気持に対して「ありがとう」と言う事にしました。 そして、その大量にもらったものを、こっそりお裾分けしてしまったり、わからないようしまってしまったり。 子供達にもラッキーなことなんだよと言っています。 (偶然ですがNo.1さんと同じ事をしています) 「なんでこんなに買ってくれると思う?」 「普通はこんなにラッキーな子っていないよね」 「それだけ●●ちゃん達が好きなんだね」 「自分の買いたい物を買う分を●●ちゃんに買ってくれるんだからありがたいね、大切にしないとね」 でも、ただ大量に頂く時期も数年だけでした。 そのうち子供の好みが出て来て、ハッキリと「これが欲しい」と言うようになったからです。 そうなると子供に好かれたい同居の家族は一生懸命リクエストに応えるのですが、子供も成長しますから、欲しいものの金額も成長します(笑) だんだんリクエストに応えるのが苦しくなってくるので、”大量に”や”自分かってな選択”は無理だと同居の家族もさとりました。 そして今度はお店に一緒に行って買ってあげるということが増えたのですが「一回に(物によって)●●●円以上のものは買ってもらったらダメ」とキツク言ってあるので、先に親子で下調べしてから行かせています。 義姉さんのプレゼントはほとんどが自己満足でしょうね。 その自己満足が満たされないと義妹への不満、批判になるんでしょうね。 その自己満足が満たされるのも今だけでしょう。 文句を言われずにプレゼントできるのは数年だけです。 2才にそぐわないプレゼントもありがたくもらっておきましょう。 買ってから「まだ早かったね」と気付いてもらえればいいんですから。 そうそう、独身の人に教育は期待しない方がいいです。 気付って方が無理です。だって経験がないんですから。 たまに会った時に躾の批判があっても聞き流しておきましょう。 私なんて同居ですから毎日でしたよ(^^) 遊び食べやTVのことなどは、毎日のことですから「子供と約束してるんです」で通しますが たまに来た親戚に批判されたなら多少は譲歩して「1日くらいいいか」とします。後で子供に「今日は特別な日だったからTVをつけてたんだよ、いつもはしないよね」と話します。 悪い習慣や言葉も、子供が真似したら注意します。 悪いことと子供が知れば、こんどは逆に子供が大人に注意するようになりますよ。 実は私自身も独身の伯母に可愛がられた過去があります。 ものすごい富豪の伯母で豪華な食事や衣類、個室でのスポーツ観戦等 普通の庶民には考えられない贅沢をさせてくれました。 ですが親から「ありがたいことだね」「うちではしてあげられないことだから、もらっておきなさい、行かせてもらいなさい」「そしてちゃんと感謝することを忘れずに、いつかお返ししないとね」と、けっしてあぐらをかかないよう教えてくれました。 子供心にその境遇が自慢(可愛がってもらえていること)でもありましたが、それに溺れることはありませんでした。 どんな環境であっても子供が正しい価値観を学んでいれば大丈夫。 今の環境は、それを学べる(教える)良いチャンスなんだと思えばよいのじゃないでしょうか。
その他の回答 (1)
日本人とかの地での価値観が違うのかもしれませんが。。 義姉さまは、本当はお子様を欲しかった。または欲しくは無かったのに姪御さん(弟の娘)が生まれて羨ましいのではないでしょうか? 本来我が子にしてあげたかった事を、姪御さんを通して叶える。。そんな印象を持ちました。 ご主人は惚れた奥様であっても、価値観の違いを思い知らされて、お姉さんとの板ばさみでマイっていらっしゃるのかも。。 お義母さまがご健在でしたら、土地柄的に子供へのプレゼントなどの価値観や風習を教えてもらってはどうでしょうか? そして、お姉さんが逸脱している様なら、お母様から伝えてもらう。お母様がおねえさんの肩を持つようなら諦める。。 しかし、質問者様の価値観が私には正しいように思います。同じ日本人だからでしょうか? お子様には、オバチャンが買ってくれて幸せ(ラッキー)なだけで、普通は?親は、そんなに子供に買い与えないものだよ。と小さい頃から教えてあげれば、お子様なりに学習すると思います。 この沢山のプレゼントはおばちゃんからなんだと。 オバチャンを止めるより、お子様に物の価値を教えることのほうが有効だと思います。 お姉さんの世話はお母様にお願いする。 いかがでしょうか?
お礼
早速回答していただいてありがとうございます。 本来我が子にしてあげたかった事を、姪御さんを通して叶える。。→その通りの印象を私も受けました。だから「一緒に遊んでくれる時間が時間が一番の姪の宝物でプレゼントはそんなに重要じゃないと思うと言った事があったのですが、やはり何か(物)をしないと気がすまない気持ちが受け取れるのです。 たとえ優しい言い方(日本文化的に遠まわしに言う)で断ったとしても、結果は「ダメだし」と相手に受け取られていたから最近嫌味を言われる様になったのかな?と思うようになりました。きっと五分五分なんだと。 やっぱり夫は疲れている(仕事で疲れて帰ってきた後にベットで話す内容ではないから「聞きたくない」とよく言ってます。 最初は他のカテゴリーで相談しましたが、上手く文章表現できなかった事と、その後に「こんな事に不満を持つ事が育児ノイローゼじゃないかと心配になってしまったので新たに相談しなおしたのです。 どうやって上手く話し合いが出来るか冷静になって考えてみたいと思います。ありがとうございます。
お礼
nene42さんの回答(No.1さんも同様)を読んで思ったのが、「考え方をちょっと変えれば自分が凄く楽になれる事」です。嬉しくてちょっと泣きながら書いてます。 最近は「ありがとうございます(気持ちのこもっていない)」だけでお礼を済ませていました。勿論子供にもお礼を言わせるようにしてましが。 その時にきちんと子供に大切に使う事を言う事どんなにラッキーな事かを伝える方が子供の教育にとっても大切な事に気づきました。正しい価値観を教えてあげる→この言葉にぐっと来ました! それにおっしゃる通りこんなに大量に頂けるのもここ数年で終わると思います。 話し合わなければ、解決しなければと躍起になっていた自分に気づきました。。。 ただ私の前で「お母さんがいると○○出来ないね~」と言われるのは辛いので、子供の前では私を批判するのは止めて欲しい事は伝えたい気持ちと無視して放って置く方が良いのか悩みます。 どっちが正しい・間違っていると言う解答よりも、いかに上手く乗り越えるかと言う回答を待っていた気持ちがあったので凄く身にしみました。 付き物が取れた感じです!! 実は他のカテゴリーに一度投稿しましたが、あわてて書いた為、私の望むアドバイス回答が無かったのです。書き方が悪かったせいか批判がすごくて、、、新たに育児ノイローゼかもしれないと言う不安がこみ上げてきました。それでここ数日落ち込んでいたので、新たな質問を追加して投稿しました。(マルチポストで削除にならなくて感謝です)神経質じゃないと言われた事でとても落ち着きました。 ほっとして、元気になって、気持ちが変えられました。ありがとうございます。