勉強をしたいのですが…
高1です。
去年、高校受験に失敗して私立高校に通っています。
1年、じっくりと、自分はどうすればよかったのか、どうしたかったのか、なぜ落ちてしまったのか、などを考えていましたが、最近、行きたい大学がみつかりました。
もうやる気は十分なのですが、高校受験に失敗した理由として、受験勉強のスタートが早すぎたことがありました。
ちょうど中1の今くらいの時期から勉強をし始め、中3の夏には力尽きていました。
今から勉強し始めると、中学のときと同じくらい、受験までの期間があります。
同じ失敗を2度繰り返したくないと思います。
ですが、それ以外の、落ちた原因を克服するような策は考えてあります。
たとえば、あまり行きたくない学校を選んでしまったから、大学は自分の行きたいところを貫こう、とか、プレッシャーに負けてしまったから、自分のペースを守って楽しもう、など。
そのため、大学受験は上手くいきそうな気がするのですが、あくまでも現時点での考えであって、今後それが通用するか分かりません。
もう少し、勉強を始めるのを遅らせようか迷っています。
でもやる気はあるんです…‼
勉強を始めるタイミングや、ペース、そのほか、受験や勉強についてなど、アドバイスをよろしくお願いいたします。