- ベストアンサー
流産の判断
前回生理から数えると妊娠7週目になります。 2週間前ほどに病院に行った際、おそらく5週目だと推測しますが、 これは胎嚢?というものしか見られず、 10日ほどたって昨日再び病院で見てもらったところ、 大きさは教えてもらえなかったのですが、印刷した写真で2センチ以上に見えました。 前回が印刷した写真でもこれか?という程度だったので、 かなり大きくなったと感じたのですが中には何も見えず、流産だろうと言われました。 前回に恐らく排卵日が遅れてるのだろうとも言われていて、仮に1週間遅れているとすると現在6週半ば頃ではないかと思うのですが、 この時期・状況でで流産と判断して手術を受けてしまっていいのだろうかと不安です。 胎嚢が前回と比べてすごく大きくなっていると感じたので、期待せずにはいられないのです。 来週手術しましょうといわれましたが、私はもう1週間ぐらい様子を見られないかと考えています。 しかしそうなると連休に入ってしまうので、万が一の場合は処置が遅れてしまうことも考えられます。 調べてみると8週頃でやっと胎芽が見えたという方もいらっしゃるようで、8週まで待ちたいとも思いますが、 万が一のことを考えると来週手術をしたほうがよいのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、ご意見お聞かせ願えればと思います。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 なんだか本当に経過が似ていて、励まされました! 少しだけれどもあった腹痛も出血も今はなくなり、納得いかないままで手術するのは嫌だとより強く思うようになりました。 lunaluna27さんも今お腹に赤ちゃんがいらっしゃるんですね。 元気な赤ちゃんを出産されることをお祈りしてます!