- ベストアンサー
大学の前期、後期、…
なかなか進路が決まらない中、 最近やっと興味のある大学が見えてきました。 鹿児島大学を目指そうと思っています。 勉強をしなきゃいけないので学生募集要項の 「実施教科・科目」をみてたのですが、 大学の前期、後期とは何ですか? あと、個別学力検査 とは、何でしょうか? 現在高3でこういうことも知らないのはどうかと思いますが、 よろしければ教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国公立大学の一般入試は大体次の2回の試験で合否を判定します。基本的に両方受けて総合的に判断されます。どちらがどれくらい重視されるかは、大学や学部によって違ったりします。 2回の試験は、 ・センター試験(共通一次試験と言っていた)1月に全国一斉実施。 ・個別学力試験(センターを一次として個別は二次といわれている) です。 センター試験は全国一斉のマークシート方式で、国公立大学を受けるためには受けておかないといけません。 個別学力試験(検査)は、大学ごとに問題を作って試験をしたり、面接や実技などをしたりします(内容は募集要項を見てください)。 前期、後期というのはANo.1の方の説明の通りです。前期の方が定員が多かったり、後期で募集しないところもあります。中期日程もある大学もあります。前期と後期(と中期)でそれぞれ1つの大学に願書が出せます。同じ大学を受けてもいいですし、別の大学を受けてもいいです。前期で2つは受けられません。 最近は、推薦入試やAO入試等の特別選抜の定員枠が増えている大学も多くあります。 参考URLにスケジュールや入試の説明が載っているサイトを書いています。 3年のこの時期で、間に合ってよかったですね。なぜならばセンター試験の出願は試験よりだいぶ前にするので(9~10月)、そのあとに国公立大学を受けるのに受けていない、必要な科目が足りない、なんてことになるとその時点で道が閉ざされてしまいますから。(とりあえず受けろと先生に言われて受験はすると思いますが。)
その他の回答 (1)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
国公立大学では、入学定員を2つにわけて試験を行います。2月末頃に行われる前期試験で、定員の80~90%ほどの入学者を決定します。そして、3月初旬に残りの定員を確保するために後期試験を行います。 http://www.tezuka-i-h.jp/juniorhigh/jisseki_faq.html
お礼
どちらも必ず受けるということではないんですね。 参考になりました! 回答、どうもありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 とても詳しくて、よくわかりました。 URLのほうも、一通り目を通してみます。 本当にありがとうございました!