• ベストアンサー

下校後のしつこいお誘いに困っています。(小1)

入学者14人の農村地帯の小学校に息子が入学しました。同じ地域に一人同級生がいるのですがそこのおばあちゃんが、熱心に息子と自分の孫を遊ばせようとするのが苦痛です。 子供同士遊ぶのは構わないのですが、子供だけで外では遊べないし、その子のお母さんはお会いした事もないし正直、お子さんの顔も私はあまり分かりません。入学してまだ1週間足らずですし。 今まで幼稚園では遊ぶときは親が同伴が当然でしたのでママ同士お付き合いは良いのですが、おばあちゃんでは正直、子供が遊んでいる間待つのも辛いです。 6年間クラス換えもないので、あまり一気に接近し過ぎてうまくいかなくなって気まずくなるのもイヤなので子供同士約束を取り付けてきた場合以外は親(ここではおばあちゃんですが)がわざわざ遊ぶ機会をセッティングする必要もないと思います。 集団下校の関係で1年生も帰宅が3時と遅いし、週3回習い事をしているので帰宅後遊ぶ時間もそうありません。なので「習い事があるので・・」とやんわりお断りしたら「毎日なの?」と言うので「殆ど」と答えたら「何曜日が暇なの?」と一気に畳み掛けられ・・・ 挙句の果て、息子に「誰と仲良くなった?」と問いかけ、そのおばあちゃんの孫でない子の名前を答えたら「○○は?○○って知ってる?仲良くしてよ、遊びにおいでよ」と・・・。 なんか、普通のママだったらあり得ない押しの強さだと思うのです。 こんなおばあちゃんには、なんてお断りしたら良いのか迷います。 同じ地域に住む方ですし、田舎なので気まずくなりたくないのです。 それには、あまり個人的に密になり過ぎない事も大事かと思います。 学童保育もあるので、遊ぶのは安全も考えてそこがいいと思ってるのですが・・・このおばあちゃんに困っています。 今後また声をかけられたらと思うと不安です。 そこのお子さんが嫌な訳ではないのです。遊ばせたくないのではないのです。ただ、個人的に家に行き来、まで親しくないのでどうしたら良いのか・・・農村地帯ならではの悩みでしょうか・・。 東京出身の私の小学校とは環境も時代も違うのでどうも分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

相手の親と面識がなかったら電話番号を直接子供やおばあちゃんに聞いて電話でごあいさつしたらいかがでしょうか? 「今年同じクラスで入学した●●と申します。 先日、お宅のおばあ様に子供同士遊ばせるお誘いを受けまして… まだ○○くんのお母様にもお会いしたことがないので一度ご挨拶に伺ってもよろしいですか?」 などなど。 お互いの家で遊ぶのって結構普通ですよ。 密な付き合いでもないような… 子供同士が遊びたがっているのであれば、親が安全に遊べるよう動けばいい(お互い顔見知りになる、親しくなる)だけだと思います。

okamesan127
質問者

お礼

こんばんは、ご返答ありがとうございます。 恐らくその子のママは働いていらっしゃいます。 子供の下校時のお迎えもおばあちゃんです。 子供同士はまだ知らないようです。 いずれ、子供は自分の仲のいい子を見つけると思いますのでその時には相手の親御さんと交流を持ちたいと思います。 今の段階では、親同士が子供たちを遊ばせる約束は控えたいと思います。噂好きなおばあちゃんなので、個人的に色々お話するのが私は気が重いのかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • rbwalker
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.1

あなたの欲しい回答とは違うかもしれませんが その地域で暮らしていく以上、少なからず「郷に入れば郷にならえ」の精神でやっていく必要があるかもしれませんね。 何か問題があれば(たとえば倫理観がない、とか何かを強要する、とか子供が行きたくないと言う、など)強く断ってもいいかと思いますが 小学生になったことだし、同学年も少ないことだし、いいのではないでしょうか? 私の出身は農村ではありませんが、近所のおばあちゃんの家にあがることも普通でしたし、 私のおばあちゃんも近所の子におやつをあげてました。 一緒についておくことも、野放しというのも考えものなので、 迎えにはいくとか、子供から話を聞くなどされてはいかがでしょうか? あまり答えになってなくてすみません。。。

okamesan127
質問者

お礼

こんばんは、ご返答ありがとうございます。 「郷に入れば郷に従え」は分かります。 問題は皆さんがこのようにおばあちゃん対ママでのお付き合いはされていないと言う事なのです。 まだ始まったばかりで子供もお友達の名前も全部覚えていないので様子を見たいと思います。 ありがとうございました。