• ベストアンサー

再婚相手との生活費の分担は?

バツイチ(女)で、子どもが一人います。再婚を考えているのですが、生活費の分担についてアドバイスお願い致します。 仕事は今後も続けます。 年収は結婚相手とほぼ同じか、相手の方がやや多いくらいです。 養育費は全面払うつもりです。 その他、家賃や水道光熱費、食費などの生活費について、いろいろな分担の仕方があると思うのですが、長年うまくやっていくには、どのような分担方法がいいのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.3

こんにちは、2回目です。 「どんぶり」と曖昧な表現を使い申し訳ありません。「どんぶり勘定」・・・計画性がなく予算を立てずに生活し余ったら貯金、足りなかったら給料日前は極貧生活のような意味です。それの「勘定」をとって「どんぶりにする」と勝手な言葉を造ってしまいました。 今回使った、「どんぶりにする」とは決して悪い意味合いはなく、2人で細々分けずに生計を立てるという意味では「通帳をひとつ」と同じくらいの勢いでした。 しかし、返信の中で、今は同棲の状態であり、籍を入れていない状態とのこと、「通帳ひとつにする」のはやはり男の方がびっくりしてしまうかもしれません。よって、実態がひとつになっていればいいのだと思います。基本、男のほうが生活費全般家賃光熱食費デートを出し、あなたは、お子さんの養育のみでよいと思います。何も男に甘えろといっているのではありません。逆に男が調子に乗らないようにあなたのお金はあなたが管理してほしいと思います。俗に言う「財布は妻が握っている」状態がいろんな意味で家庭がうまくいくように思えます。

kyon123
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 心配している点を的確にご指摘いただき、感謝します。 生活費を全般的にだしてもらうのは、今はまだ気がひけてしまいます。 割合は少なくても、自分も出すべきか・・・ 5gasiraさんの言うように、頼った方が男性が調子に乗らなくていいのか・・・まだ迷っています。 とりあえず、項目別にあれこれ分けるのはやめにしました。 また、お金の管理について希薄であってはいけないとも思いました。 ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • poco333j
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

ご結婚予定とのこと、おめでとうございます。 私の場合はお互いに再婚、夫に子供がおり、私には子供がいませんでした。収入も夫より少し少ない程度でした。 子供がある程度大きかったので、子供が社会人になるか、進学で家を出るまで別居結婚の予定で結婚しました。 逆単身赴任のようなものです。 お互いに仕事もあり、住居の問題もありましたので、週末や年末、お盆だけ一緒に過ごしていました。 よって生活費は別ですが、家族で過ごす時の費用と教育費、車関係、保険関係は夫が負担していました つまり、生活費の分担は結婚前に比べると、私の方は変化なし、 夫の方は私の医療保険代(若干手薄だったので)と結婚記念で始めた金積立貯金が増えたくらいです。 デート代は元々夫負担だったので・・・ 家の中では誰もが気兼ねなく過ごせればと考えるので、半別居の形態が、私たちの場合は良かったと思っています。 その後10年たち、子供たちは社会人になりました。夫の転勤もあり、今は専業主婦になり3年たちました。 現在の生活費はすべて夫が負担しています。転勤先から戻ったら、また働く予定です。 でも、そのお金を生活費に使うことはもうないと思います。

kyon123
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 別居結婚をされたとのこと、たいへん参考になりました。 私も別居婚の選択を一時考えていました。そういう形もいいな、と今でも思いますが・・・。子どもが父親を欲しており、断念しました。 poco333jさんのところは、子どもさんを第一に考え、とてもいい結果になったんですね。生活費なども自然な形に落ち着いているようで、うらやましいです。 私もあまり気負わず、よく考えて自然な形がとれればと思いました。ありがとうございます。

  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.2

再婚予定相手ではなく、すでに再婚されているのですよね。と、推測しての回答です。 正式に結婚したのであれば、あなたに連れ子がいようが収入が同じくらいかわ関係なく、基本的にどんぶりにするのが普通だと思うのですが、やはり、再婚ということで前回の離婚のときその辺りで財産分与などで揉めたのでしょうか? 確かに自分の子供でないとはいえ結婚して3人でやっていくのに養育はご自身で、また、仮にお二人にお子様ができたらその子供の教育(養育)については折半ですか?あまりに、世知辛いのではないでしょうか?再婚相手が生活費どうしよう?とか言ってきているのですか?あなたが自主的にそうするのであれば別に相手が反対することはないでしょうから、基本すべて折半で財布は別々でやっていくのも今風なのかもしれません。また、あなたが、収入面で結構余裕がありそうですので当面ご自分のお子さんの養育費用は払ってもなるべく早めに2人で一緒にお子様を育てていくのが理想だと思います。

kyon123
質問者

補足

さっそくのご解答ありがとうございます。また、説明不足で申し訳ありません。まだ再婚予定なのですが、2回目ということでいろいろなことに慎重になっています。 養育費については、2人の間に子どもができたら・・・ということまで考えが及んでいませんでした!確かに、世知辛いです。意地をはらずに、少しずつ相談していけたらと思いました。ありがとうございます。 質問なのですが、「どんぶりにする」というのは、お互いの収入をひとつの通帳に入れてしまう、ということでしょうか? 再度、よろしくお願い致します。

回答No.1

お子様は養子縁組されるんでしょうか? 生活費はお互いが同額くらい出してその中から生活するようにしては如何でしょうか?

kyon123
質問者

お礼

私の仕事の都合でしばらくは同居になりますが、のちのちきちんと籍を入れるつもりです。 やはり項目別で受け持つより、合算の方がいいのでしょうか。 ありがとうございます。また何か気をつけることがあったら教えて下さい。

関連するQ&A