- ベストアンサー
高校生の部活
高校一年の娘を持つ母です。 娘は中学の時吹奏楽部にいて一年ほどで辞めました。 辞めた理由は友人関係の破綻です。 新たに部活に入ろうという気持ちになってくれたのは 非常にうれしい限りですが、今回も依然同様、 「友人が入ったから」のような雰囲気。(中学時代の方も 幾人か入る) 勿論本人は否定します。 今回は運動が好きではないと言っていたのに 激しい運動関係の部活。 理由はともかくとして、本人の好きにさせて みるべきでしょうか? 中学時代の出来事を払拭し新たに娘に頑張って もらいたいのです。 どんな言葉をかけていいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
友達や単なる憧れに影響されて入部して、すぐに辞める子供は多いですよ。 私の友達は弓道部でしたが、その高校が厳しくて1年生が初めて弓を握って的を射れるのは、体力強化や基本会得の準備期間も含めて早くても7月だったそうです。 それにも関らず4月や5月で退部する新入生も多く、その友達は「野球やサッカーに比べると楽な競技なのに、まともに弓も握らずにやめていく奴の気が知れん!」と怒っていました。 その友達は最初は下手だったらしく、初めて的を射たのは8月下旬で、2年生の夏までは的中率も悪かった様です。最終的には主将を務め、インターハイにも進出し、スポーツ推薦で大学に進学しました。 運動部であれば少なくともユニフォーム代、用具代等でお金が必要ですから、必要なお金は出すが、不要なお金(途中でやめると全て無駄になりますから・・・)は1円たりとも出さないという教育的な説明も必要だと思います。 また、その学校やその運動部によりますが、上下関係、雑用等のサポート、レギュラーを目指す努力、レギュラーになれなくても続けられるのか?、その友達が退部しても続けられるのか?勉強との両立ができるのか?自由時間が減っても良いのか?等、お子様と最終確認を行う事も必要かと思います。 以上をふまえて、自分が決めた事をやり遂げる精神があれば、協力(支援・応援)は惜しまない旨伝える事をお勧めします。
その他の回答 (1)
田舎で育った私の母は 「子供の人生は親が決めるものじゃない。犯罪とかは許さないけど自分の人生なんだから好きな事をやりなさい^^失敗しても良い経験をしたと思いなさい^^やりたいと思う事があれば失敗してもいいからやってみなさい^^失敗しても成功しても経験した事がいつか自分にとって役にたつ事もあるよ^^なんでもチャレンジして勉強する事は良い事だよ^^」 こんな言葉を言いながら私を育ててくれました^^ 今、1児の母になった私も同じ言葉を子供に伝えたいと思ってます^^ 相談者さんも娘さんは友達思いなんですね^^ 今は母のゆずりですが↑のような言葉かけながら娘さんがやる事を応援してあげるといいと思います^^
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。やれることはできる限り協力 したいです。 失敗を恐れずになんでも挑戦ですものね? 後押しするつもりで協力は惜しまないと 伝えます。
お礼
回答ありがとうございます。 入ってからの生活がまた大変だと思います。 スポーツ推薦にまで到達するほどになってもらえたら これほどうれしい事もありませんが。 確かに金銭面でもかなりかかりそうですね。 無駄になるのももっと悲しいです。 現在は仮入部、この期間にじっくりと 娘と向き合いたいと思います。 協力、支援惜しまない意向を伝えたいと思います。