- 締切済み
同軸ケーブルの屋外布設について
会社構内の別棟へ画像を送るために、同軸ケーブルを屋外に布設したいのですが、どのような規格のものを選択すればよいのでしょうか。 総距離は300m程度で電話引き込みようの電柱を利用しようと考えています。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- natwo-kazz
- ベストアンサー率20% (2/10)
同様の工事をしようと思ってあちこち検索中に拝見した者です。 5C・7Cで支持線が一緒にコーティングされたものを見つけたので参考URLを見て下さい。 私の場合は10Mほどなのでmax319さんの方法でかまわないのですが、500M巻と書いてあったのでpuripalさんでしたら直接メーカーへ問い合わせても良いかもしれませんね。 本当は切り売りしてくれる様な小売店がネットで見つかれば良いのですが...
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
300mではかなり減衰しますね。 ビデオ信号を直接送るのはちとと考えます では本題 映像をRFに変換してs-7C-FBで送る案 (手元に資料が無い会社に行けば) 費用が高くていいのなら 光ファイバーを敷設して光に変化して送る
- old98er
- ベストアンサー率35% (199/565)
5C-FV、7C-FVには自己支持の物は無かったと思います。 ひょうたん型と俗に言われる、メッセンジャーの鉄ワイヤーと同軸ケーブルが2本並んだ形でビニールコーティングされている物の事だと思いますが、たしか形式名が変わって「FV」ではなくなると思います。 今、手元に資料がないので、不確かな話で申し訳ありませんが… 同軸ケーブルであれば、何でも問題無いはずです。 単に、細いと減衰が大きく、比較的に外部からの摩擦などに弱くなり、太いと価格が高くなり重さが増してケーブルを支持する方法に問題が起きる場合もあるというだけです。 ただし、漏洩同軸だけは不向きです。 また、特殊な同軸ケーブルだとコネクターの入手が困難という場合もありますから、ご注意ください。 なお、定格インピーダンスは52Ωと75Ωの2種類が一般的ですが、これは52Ωだと信号の減衰が最も少なく、75Ωだと最も外部ノイズに強いからです。 テレビなどの受信には75Ωで、無線機などの送信には52Ωを使用するのが一般的です。 10D-2Vの屋外使用は、すすめられません。 製品にもよりますが、被覆の耐候性が低く、紫外線により劣化をしてひび割れを起こす場合が多いからです。 数年とかの、短期間なら実用上は問題無いと思いますが。 いずれにして、同軸ケーブルの施行には専門的知識が必要ですから、その辺の勉強をされるか、あるいは専門家に依頼されてください。 まさか、素人工事のTVアンテナの同軸線のように、屋上の縁の角に同軸を直接ぶつけて、平気なままなどという事は無いとは思いますが… それから、自己が管理する物では無い電柱を勝手に使用すると問題となります。 この辺もご注意ください。
- max319
- ベストアンサー率50% (1/2)
FB型同軸ケーブルの5C-FBまたは7C-FBを使用します。屋外架空には、メッセンジャーワイヤを張って、それに同軸ケーブルをラッシングロットで巻きつけて固定します。
お礼
ありがとうございます。 そのケーブルには自己支持タイプはございますか? 他の規格(AL、FL等)でも可能でしょうか? ※FLに自己支持タイプがあるのは確認できました。 また10D-2Vというケーブルが余っているのですが、屋外にて使用することは可能でしょうか? 分かる範囲で構いませんのでお答えいただけると幸いです。 ありがとうございました。