- 締切済み
これってHDD死亡?
ノートPCに搭載されていたHDDが起動せず 「No boot device available - strike F1 to retry boot,F2 for setup utility」と表示されます 何度電源入れなおししても同じ状態になるのでHDDが死んだと考えていますが・・・ もう中のデータはどうやっても救出することはできないものなんでしょうか? HDDはc:、d:ドライブに分けていて必要なデーターはこまめにd:へコピーしていたのでなんとかd:にアクセスできれば助かるんですが外付けHDDケースに収めたとしても 救出は無理ですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
>救出は無理ですか? 1つのHDDをC領域とD領域に分けている場合にハードウエア障害が発生するとCやDどころか全ての領域に渡って使えません 説明:いくら領域を2つや3つに分割してもHDDを構成する部品の要素は1個しかありません つまりHDDを回転させるモーターは1個、読み書きするアクセッサは1本、制御する回路は1系統などなど・・・ 1ヶ所重大な障害が発生すれば全滅を意味します
メッセージだけから判断するとBIOS設定保持用のコイン電池が切れてブート順がおかしくなっている、またはFDD・USBメモリ・外付けHDDなどの方がブート順が上位になっているなどでしょうね。HDDが壊れている場合は「Operating System Not Found」とかっていうメッセージだったと思いますよ。 ただ、HDDが壊れた可能性もあるのでまずはFDD・USBメモリ・外付けHDDなどが接続されたままになっていないか確認して取り外し、BIOS画面でブート順を設定しましょう。これでも起動しない場合はHDD故障の可能性が出てきます。起動しなかった場合はHDDを取り外して外付けケースで接続、それでも認識しないなら予算と相談してHDD復旧業者に依頼しましょう。復旧業者だと見積で数千円~1万円程度、復旧もすると数万円~数十万円です。
#1です。 まず語句の訂正 異常→以上 それでBIOSチェックまでして駄目なら、やはりHDDの故障が伺われます。 パーティションでCとDに分けてただけの場合、残念ながらユーザーレベルでデータを救出することは出来ません。 専門業者へ依頼するしかありませんが、普通10万円前後かかります。 #2さんの回答は、物理的に違うドライブの場合有効です。
- kuronyan2
- ベストアンサー率25% (1/4)
外付けHDDケースを利用すれば(認識できれば)基本的にデータをそのまま救出できます。 もしお持ちでしたらKNOPPIXを使えば現状からでもDドライブは見れるようになるかもしれません。
お礼
安い外付けケース探してますが・・・ほぼあきらめ~な感じがしてきましたorz
そのPC、フロッピードライブ搭載型でFDDが入ったままでは? USBメモリーなどを接続されてたら、それらも外して起動させてみてください。 異常をチェックして駄目なら、BIOSを起動して、HDDの起動順位を一番上にしてください。
お礼
FDDは使わないのでドライブ自体を常にはずしてます USBメモリー等の外部記憶装置もまったく無い状態です BIOSは起動順番1:HDD2:DVD 3:FDとなっております
お礼
BIOS保持の電池:古いHDDつけて起動してやるといつも通りに起動するため「電池が切れてる」はとりあえず関係ないかなーと思ってます ほかの方の回答でも答えましたが FDDはドライブ自体接続されてません USBメモリ 外付けHDDの類がまったく無い為起動時に障害になる事はありません ブートに関してはFDからの起動はすることが無いためドライブも物理的に接続せず順番も一番最後(HDDより↓)にしてあります 外付けで試せれば諦めもつきやすいんですけどねorz USB1.1&IEEE1394で使えそうな安い外付けケース一度探してみます 復旧業者も考えてみたんですが個人情報流出等の事件がある中、他人にHDDを渡して・・・ってのがどうも嫌なんで参考情報程度にとどめておきます(笑