- ベストアンサー
クイズや検定が流行している理由を教えてください。
クイズや検定が流行しているとよく聞きますが、確かに彼氏や友人もクイズ番組や検定の話をよくしています。 私はクイズがそれほど好きなタイプではないので、なんとなく不思議な気持ちで眺めています。 どうして今、クイズが流行っているのか、どなたか教えていただけますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人的に思うのは以下の点 ・基本的教養の低下 低下というか、昔では親等が教えていたような礼儀作法とかそういったものが、今では親すら知らないというような状態になってるのが少なからずとも影響していると思う。 その上での根本的な知識欲というかそういったものを、アミューズメント的に組み合わせているからではないかと。 ・ぶっちゃけ、他にTVで見るものが無い。 今のドラマとか、アニメの類だとかって、マンネリ化していたり極一化していたりで、万人受けしなくなってきている(ターゲットが狭すぎる)。 さらに、オリジナルのヒット作が皆無になってきてて、流行したラノベや漫画の二番煎じ的作品ばかりで、目新しさが無い。 ファンにとっては嬉しいかもしれないが、別にどうでもいい人にとっては、「またTV移植物かよ~」な状態で見る前からおなかいっぱい。 ・インターネットの普及 これによる情報量の増大。さらには、ニコ動など「素人が作る面白さ」及び、コメント機能による「視聴者が関与して、更に面白く出来る」事に注目が集まっているため、昔からの懐古的な作りのTVは見向きもされなくなりだしている。 そもそも地デジも視聴者参加が出来るような仕組みを訴えていたわりには、こういった存在の登場で、完全に出遅れてしまっている。 で、唯一、その視聴者参加が浸透し始めているクイズ系、投票式番組に人気が集まってきているという感じも受けます。 ウチもクイズ系くらいしか観てないですね。 ドラマとか一切見ないし。 ドラマ好きっていう人も多数いると思いますが、それ以上の人間が「滑稽さ、面白さ」や「知らない知識」を求めているのだと思います。
その他の回答 (6)
- syura1n
- ベストアンサー率40% (14/35)
クイズ番組が流行っていることに関して書かせていただきます。 ・日本人はもともと知識欲が高い。 ・5の方がおっしゃるように、あるある大辞典とかで視聴者の目も厳しくなったり、規制が厳しくなった。 ・問題を用意すればそれだけで番組ができるし、どこかへロケに出かけることもなく、スタジオのセットもそんなに工夫する必要もないから低予算で済む。 ・視聴者層が幅広い。ドラマなら子供は見ないとかOLとか若い女性は見るなど視聴者層がハッキリ分かれる面もありますが、クイズは家族みんなで見れるということも大きい。 こんなところが理由として挙げられると思います。 私はクイズ番組みるほうですが、さすがにクイズ番組増えすぎじゃないかなぁと思っています。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
いつでも簡単に確認でき、それを他人と比較できる環境が整ったということもあるのではないでしょうか。携帯ゲーム機は大人でも持つものになったし、ゲームセンターにはオンラインで全国対戦が出来るクイズゲームがあって人気です。
お礼
tiltilmitilさん ありがとうございます! オンラインで全国対戦が出来るクイズゲームがあるなんて知りませんでした!単にTVで流行ってるだけではないんですね・・・。 簡単にいろんな人と対戦できて、しかもクイズって雑学でもあるし、自慢にもなるんでしょうね。 とても参考になりました。 ありがとうございます。
- t7148
- ベストアンサー率18% (138/751)
もう既成事実だから端的に、言ってしまいます。 既に色々の理由が挙がってますがそれに加えて関西TV製作の「発掘あるある大事典」でのやらせ問題でBPOを始め多方面から騒ぎになり、 加えてTBSの「朝ズバ」内の「不二家関連ニュース」発言でもBPOが動いたように、放送局各社が放送倫理規定に配慮する結果、当たり障り無く低予算で抑えれれるクイズ番組に走るんでしょうけど。 ただこれでさえ先日誤った回答を出したクイズ番組があり後に謝罪してましたからね。放送規定が厳しくて打破できないジレンマもあるんでは それに、ゴールデンタイムは青少年に悪影響がないように配慮するのが 確か盛り込まれましたしね。
お礼
t7148さん ありがとうございます。 放送倫理規定というものがあるとは知りませんでした。 TV局の方々も、色々悩まれているんでしょうね・・・。
- ookami1969
- ベストアンサー率14% (137/953)
まず、根本的に人間には“知識欲”がありますね。 それが高じて「雑学大好き」になるのではないでしょうか。 他には 何かの本で読んだのですが 今、日本は人口が減ってきていますよね。 で、過去に数十年の間に人口が半分程に減った国がヨーロッパにあるらしく その国では人口が減った代わりに非常に文化が深まったというような事が記されていました。 ようは 経済を発展させようにも発展のさせようがなくなった結果というような感じでしょうか。 そういう意味では現在の日本も なかなか経済の発展という事は難しくなってきているようで 上記の本(確かサカイヤタイチの本)の言う事が 日本にも当てはまるようになってきたと言う事かと思います。 その結果 知識を豊富にするような番組が増えてきたのではないでしょうか。
お礼
ookami1969さん とても面白い話、ありがとうございます! 人口が減った代わりに文化が深まるというのはとても興味深い現象ですね。人口の多い地域に文化がある事とあわせて考えると、絶対数ではなく人口の増減が影響する、という事ですよね。 まさか日本の発展の頭打ちがこういった現象として現われているとは・・・。とても寂しい気がします。 こういった知識欲が経済の刺激になってくれれば良いのですが・・・。 とても勉強になりました。ありがとうございました!
- Ring53jp
- ベストアンサー率38% (339/871)
他に選択肢がないためだと思います。 過激なバラエティ、コント、お笑い番組は、あらかたPTAに潰されてしまったので、 あとはクイズと雑学、旅番組くらいしかできることがないんです。
お礼
Ring53jpさん そうなんですね!携帯のフィルタリングにしてもそうですが、親御さんたちは心配で心配でしょうがない・・・といった感じなんでしょうか。 誰にでも受け入れられやすいクイズや雑学的なものはその点作り手からしても「作りやすい」番組なんでしょうね。 ありがとうございます! 大変参考になりました。
- kobe211
- ベストアンサー率29% (23/79)
初めまして ニューヨーク在住の高校1年生です。 私もクイズ番組や検定は非常に興味があります。 最近テレビでは「雑学王」なんていう様な番組が日本では 増えてますよね。 これは僕の考えですが ー検定など自らをスキルアップするのが流行っている。 ー傾向的に一般会話において雑学が受け入れられるように なってきている。 という点が上げられるかと思います。 まず第一の点。 これは発端は分かりませんが、例えば最近の若いOLが読むような 女性誌を読むと必ず目にするのが「資格を取ろう」というコーナー。 最近OLの中では「契約から正社員に」、「男なんかには負けないで女も ばりばりやるわよ」、という女性もキャリア面で負けない、という様な考えが増えてきています。例えばテレビドラマの篠原涼子さん主演だった「anego」や「ハケンの品格」。ハケンの品格の大前春子はドラマ内で履歴書に収まらないほどの資格を取得し、現に社員にももの申す派遣社員をやっていましたけど、そういうのに憧れる女性が増えたために女性誌や資格所得をサポートする会社(ユーキャ○とか)が便乗してこうして「検定が流行る」という様な現象に繋がっているのではないでしょうか。 また2に関してですが、3,4年前までは 雑学 は非常にオタクっぽい、というか若い人達の間では特に、会話の中でぽろっと雑学を語ると「なんだお前。。蘊蓄はいいよ」という様になっていましたけど(現に僕も中1、2年の時、周りはそういう対応だった)、最近は結構「雑学が語れる」というのは「話し上手」「話題が豊富」という様にその人自身のスキルの一つして認められるようになりつつあるような気がします。その様な意識が生まれたからこそ、任○堂DSなどのゲームで大人の常識力、とかそういう物が増えてきて、話題性で勝たなければ、とか知的にならなければ、という様な大人の人たちが増えた事が背景にあるからなのかもしれません。 この二つを通して言える事はやはり スキルアップが流行している という事が繋がっているのではないでしょうか。クイズ番組がスキルアップに繋がるとは思いませんが、やはり知らない情報を得よう、とか一般常識は身につけなければ、という意識が高まっているからこそその様な番組が流行るのではないかと思います。 僕の話ですがクイズ番組見てても、難しい政治に関する名前の質問とか、歴史に関する名前の問題とかをぱっと答えている芸能人を見ると、知的で格好いいな、とよく思います。 すみません、文章力ないので説得力全くないかもしれません。
お礼
kobe211さん 早速のご回答ありがとうございます! とても分かりやすいご意見で、参考になりました。 ◇検定など自らをスキルアップするのが流行っている。 →確かに、ドラマ等でもそんな傾向ありましたね。ゲーム等でも流行っているところを見ると、手軽にスキルや知識力をアップさせたいというところなのでしょうか。そう考えると、クイズ番組や検定を楽しめるというのはとても良い傾向なんでしょうね! ◇傾向的に一般会話において雑学が受け入れられるようになっている。 →これはとても分かります!私は知識が少ない方なので、雑学をサラっと言える人は本当にうらやましい。また、マニアック(様々なジャンルで)さも、受け入れられる傾向にあるというのは私も感じます。 私もkobe211さんのご意見を参考に、クイズや検定を友人と楽しみたいと思います。 ありがとうございました!
お礼
MRT1452さん 丁寧なご意見ありがとうございます! 視聴者が参加できるような番組に人気が集まっている、というご意見ですが、確かにMRT1452さんが「インターネットの普及」で仰ってるようなユーザーが参加する事でどんどん面白いものが出来上がっているのは、私自身とても興味があります。 TVでいうユーザー参加の典型がクイズだったということなんですね。 ◇基本的教養の低下 個人的には耳が痛いご指摘ですが、MRT1452が仰る傾向は確かにありますね。そういった点で見ると、基本的教養を手軽に学べるとか確認できるといった良さを感じます。 とても参考になるご意見でした。ありがとうございます。 私もクイズを楽しみたいと思います!