- ベストアンサー
イタリアのSIMカード
現在日本にいるのですが、またイタリアに参ります。 去年の11月にチャージしたお金を使い切ってしまいました。 (さぁ飛行機に乗るぞーって時にきれちまいまして…) 買うときは半年間使わないとSIMカードは無効になりますと言われたはずなのですが、あれって、 いくらかのユーロをチャージしているのが前提なのでしょうか。 カードはvodafon(e?)です。 どなたか、期限に詳しい方、いらっしゃれ場お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
現在日本にいるのですが、またイタリアに参ります。 去年の11月にチャージしたお金を使い切ってしまいました。 (さぁ飛行機に乗るぞーって時にきれちまいまして…) 買うときは半年間使わないとSIMカードは無効になりますと言われたはずなのですが、あれって、 いくらかのユーロをチャージしているのが前提なのでしょうか。 カードはvodafon(e?)です。 どなたか、期限に詳しい方、いらっしゃれ場お願いします。
お礼
質問の仕方が悪かったのでしょうか…。 なかなかだったのですが、ご回答ありがとうございます。 年に2度ほどしかいかないので、プリペイドは便利だ… と思って買ったまでは良かったのですが、いろいろな制約までは 考えてませんでした。 確かに、長い間使われない番号を生かしておくなんて事、ありえませんからね。 vodafoneなので国際ローミングには対応していますが、 端末が3バンドなので、日本ではやっぱり確かめられそうにありません。 Bitoonさんのおっしゃるとおり、チャージしてから60日、最終の通話から180日後にSIMが使えなくなるときいた記憶があり、あやふやではありながら記憶に類似していますので、ほぼ間違いないようですね。 WEBでチャージする方法があるのですが、 PCのメールと携帯のSMSを両方受け取る必要があり、 そもそもそのサイトにアクセスできなくなっているので、 どうしようも無く困っていたのです。 また、ぼちぼち方法を考えます。 ありがとうございました。