- ベストアンサー
新幹線で隣の座席を空席のまま確保したい場合
一人で新幹線などに乗車する際、荷物が多いため、隣の座席を空席のままにしたいと考えています。 このような場合、自分の乗車券+特急券の他に、こども料金の特急券のみを購入すれば、問題ないのでしょうか?それともこども料金の乗車券+特急券が必要ですか?または、大人の分が必要でしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
残念ながら、正規の方法としては無理です。 まず、きっぷは1人1区間についてはたとえ2枚以上持っていても、1枚のきっぷしか有効にならず、残りのきっぷは無効となります。 また、指定列車に空席があると車掌が認めた場合、他の指定席希望者にその席を販売することが可能となっています。 従って、小児用の乗車券・特急券等を正規に買った場合、以下のような経過をたどることが考えられます。 ・車内改札時に2枚とも見せた場合→上述の説明を行い、指定席希望者があれば、車内発売されてしまいます。もちろん席に荷物を置くことは許されません。 ・車内改札では1枚しか見せなかった場合→すぐには車内発売されませんが、その席の持ち主がいつ乗ってくるかわからないので、荷物は置かないように注意されます。 ・車内改札がなく、車掌が発売状況の端末で確認する場合→その席が売れていることを確認しているので、荷物を置かないように注意されます。状況確認後車内発売されてしまいます。 結果として、なんのお咎めもないケースも起こりえますが、その場合は、当然空席が目立つ状況でしょうから、質問者様のような買い方をしなくても、偶然隣が空席になってい可能性も出てきます。 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/01_setsu/index.html (乗車券類の使用条件) 第147条 乗車券類は、その券面表示事項に従つて1回に限り使用することができる。この場合、乗車人員が記載されていない乗車券類は、1券片をもつて1人に限るものとする。ただし、定期乗車券については、その使用回数を制限しない。 2 第208条後段の規定により、別表第2号の2に掲げる行程表又は席番表を添付して発売した団体乗車券(第223条の規定により団体乗車券として発売した特殊指定共通券を含む。)は、当該行程表又は席番表とともに使用する場合に限つて相当の団体乗車券とする。 3 指定券であつて、当該指定券に記載する内容の一部に代えるため、別表第3号に掲げる指定席券を交付したものについては、当該指定席券とともに使用する場合に限つて相当の指定券とする。 4 原乗車券又は原急行券とともに使用することを条件とした乗車変更用の乗車券類は、原乗車券又は原急行券とともに使用する場合に限つて相当の乗車券類とする。 5 同一旅客は、同一区間に対して有効な2枚以上の同種の乗車券類を所持する場合は、当該乗車船については、その1枚のみを使用することができる。同一旅客が、同一区間に対し有効な2枚以上の指定券を所持する場合についてまた同じ。 6 乗車券類は、乗車船以外の目的で乗降場に入出する場合には、使用することができない。 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/03_setsu/index.html (指定席特急券の指定駅から乗車しない場合の取扱い) 第173条 指定席特急券は、これを所持する旅客が、その指定の乗車駅で乗車しない場合は、他の旅客にその座席又は旅客車を指定して急行券の発売をすることがある。この場合、指定駅で乗車しなかつた旅客は、当該急行券に指定された座席を請求し、又は旅客車に乗車することができない。 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/07_setsu/index.html (座席指定券の指定駅から乗車しない場合等の取扱い) 第182条の5 第173条又は第174条の規定は、座席指定券によつて指定駅から乗車しない場合又は座席指定券が無効となる場合に準用する。
その他の回答 (6)
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
規則上からいえば… 自分が使用する分以外の切符を持っていても使用できないので買っても無駄です。 #子供料金が通用するのはコンパートメントを使用する際に規定人数に足らなかった場合のみ。 参考:http://www.jr-odekake.net/guide/stipulation/pdf2007/covenant2-04.pdf 上記規則の第147条、及び、第174条参照 たとえ、買っておいても、車掌さんに所持していることを申告出来ないし(規則違反)、 黙っていたら空席として勝手に席を売られる場合もあります。 素直に、ANo2さんの提案を考慮に入れられることをお勧めします。
補足
回答ありがとうございます。 よく分からないのですが、ANo.5さんのように、芸能人や力士などが乗車する場合などはどのようにしているのでしょうか。 JR東日本の新幹線などは、検札も来ないので大丈夫ではないのでしょうか?
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
先ほどはどうも! 芸能人など回りに人が居ると大騒ぎになる方は前後左右どっと席押さえます。 なので、乗車券と特急券と指定券各2枚づつあれば席確保出来ます。 あと蛇足ですが「多目的室」使用願いしてみては? 新幹線 必ず1個多目的室 あります。かなり広いです。大人2人寝ころべる位の広さです。 普通は障害者・授乳・気分の悪い方 等で使用しますが、空いてると使用可能なはずです。問い合わせしてみる価値有りと思いますが。
お礼
なんどもありがとうございます。 多目的室ですか、気が付きませんでした。 問い合わせてみたいと思います。
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
既定サイズ以上の「普通に置き切れない荷物」であれば、手荷物料金が発生します。 自由席車両の場合、座れる人も座れない人も料金は同じです。逆に言えば「お金を余計に払ったからと言って、座席が確保できると言う訳ではない」です。何人分の料金を払おうが「空いているなら荷物をどけろ」と言われれば、荷物をどけて空席を作らねばなりません。自由席車両では「座席を占有する事は出来ない」のです。 指定席車両の場合、座席ごとに売上が発生しますから、自分の乗車券+特急券+自分の席の座席指定券+小人特急券(手荷物料金)+荷物の席の座席指定券、が必要でしょう。 ともかく「指定席車両でなければ、空席の確保は不可能」です。
補足
回答ありがとうございます。 ということは、たとえ実際に乗る「人」がいなくても、料金を払えば座席を確保できるということでしょうか? よろしくお願い致します。
- jo-zen
- ベストアンサー率42% (848/1995)
乗車券は人ひとりに対して1枚発行するものです。ある区間移動する為の権利を購入するに過ぎません。したがって、一人が1区間で2枚使用することは通常認められないはずです。また、持ち込み可能な荷物にも大きさ・数量・中身について鉄道会社ごとに規定があります。規定以上の荷物は、別料金を払えば持ち込める場合もありますが、新幹線では最近は無理になったと思います(以前は可能だったと思いますが)。 スーツケースなど、網棚に載せるには重すぎるようなものでしたら、デッキに一番近い席を確保すれば、座席の後ろに空間がありますので、そこに収納できるかと思います。そういった方法ではだめでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。
- suzu-nyan
- ベストアンサー率53% (44/82)
・指定席ではなく自由席 ・空いている時間帯や各駅どまりの便に乗車 時期によってはどの便も混むでしょうし、難しいかもしれませんが。 以前、GW入りの前日に東京からこだま(各駅どまり)に乗りました。 のぞみやひかりは混み混みでしたが、こだまの自由席はガラガラでしたよ(^^) 自由席より指定席の方が埋まっていることもあります。 あとは最後列の席を取ってはいかがでしょうか。 もし乗車率が高くて隣の席を空けておけない状況でも、 座席の後ろに結構荷物置けますよ。 最前列だと荷物の大きさや量によっては、 足にあたって窮屈に感じるかも知れません。 それから、自由席でもあまり荷物が多い(大きい)ようなら、 有料手回り品扱いになって料金が必要かも知れません。 規定では手回り品は2個まで、それを超えたり規定の大きさを超えるものが有料、 となっていますが、繁忙期でなければ無料扱いだったりします(^^; 手回り品の料金は大して高くなかったと思います。せいぜい数百円くらいだったかと。 子供が乗るわけではないので、子供料金の指定席券を買って通用するかは・・・ ちょっとわかりません。
お礼
回答ありがとうございました。 自由席の設定のある列車でしたら、空いている列車を選んだ方がいいですよね。 時期や時間帯を考えてみたいと思います。
- mu2011
- ベストアンサー率38% (1910/4994)
子供の乗車券+特急券(大人の半額)料金が必要ですが、マナー違反ではないでしょうか。 私なら大きいものに関しては指定席車両の進行方向一番後ろの席の指定券をとってその椅子の裏側のスペースを荷物置き場代わりに使用する。 又は、車掌に申し出て車掌室の空きスペースに荷物を置いて頂く事をお願いします。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
詳しい説明ありがとうございます。 納得しました。実際に乗る「人」がいないと、いくらキップを持っていても無効ということですね。