- 締切済み
万引きを知ったらどうしますか?
いつもお世話になっています。 また、お友達の事で、ちょっとどう対応したものか分からないので、ご意見ください。 新2年生の息子が、友達A君からB君と万引きした…と告白されたそうです。 息子は絶対誰にも言っちゃ駄目だよ…と言いつつ、私に話しました。 (とちゅう、やっぱり言わない…と言い出しましたが、何かありそうだったので、 絶対、誰にも言わないから…と、聞き出しました) スーパーのお菓子を取ったようなのですが、二人はそのお店に子供だけで行く事があるので、 本人たちがそう言うかぎりは、本当かな…と言う状況です。 A君のお母さんとは、多少面識があり、「息子さんが、こういう風にいってましたけど?」と言えなくも無い関係ですが、 (うちの子に限って~などと、関係が悪くなる事は無いと思います) 私も息子と約束した手前、私が目撃したわけでもないし、 絶対にやった…と言う証拠も無いので、躊躇してしまいます。 B君のところは、それ程親しくないので、更にお伝えしにくいです。 A君とは今回もクラスが一緒なので、担任の先生に、息子からこういう話を聞きました…と、 二人の名前は出さずに、お知らせして、全体に向けた話などしてもらえたら、 二人もちょっとは、「いけないことをしたな」と思うかな…と思ったりもしているのですが、 それでも、勘の鋭い子だと、息子から話が漏れたことに気づいてしまうかな…と思ったり。 また、この場合もやはり、事実確認が出来てませんし、 学校外のことなのに、いちいち先生の耳に入れたり、 指導を求めるのもどうなのかな…と言う思いもあります。 本当は、息子がお友達を窘められるぐらいなら良いのですが、 聞いた時なんて言ったの?と聞いたら「ふ~ん」って答えたと。 どう思った?と聞いたら、 「お金を払わないで良いからラッキーだけど、 やっちゃいけないことだからやらない」と言っていました。 この程度なので、とても、友達を注意などできません…ーー;) もちろん、万引きについて、お店の人が困る事、盗みはいけない事などはなし、 もし見つかったらどうなるか…など、息子には話しました。 その二人も、まだまだそんなに擦れている子ではなくて、 息子に話すぐらいなので、おぼっこい所もあり、常習とか、スリルを楽しんでる…とか、 その域には、行ってないと思うのですが… もちろん、絶対にやっていはいけないことなので反省して欲しいとはおもいますが、 これ以上やらないのなら、(もちろん、それは私には計り知れませんが) 今回は、こういう状況なので私の心にとどめておくのが良いのか、 やはり、何らかの対処をしたほうが良いのか迷っています。 担任の先生ともまだ、一度も話したことが無いのに、 新学期早々、クラスメイトの悪事を報告するのも気が引けますし、 そもそも、学校を頼って良い話なのかも、迷っています。 決して荒れた学校ではないのですが、 春休みごろから、遊びに来るなら100円もってこいとか、 誕生日だから、600円出し合ってプレゼントをもってこい…とか、 (息子は被害者ではないですが) カードやゲームでは貸し借りや、取った取られたなどもあり、 (うちは、その件に関しては、無理やり取られた被害者ですが…) そういうトラブルも周りであるので、いろいろと心配です。 もっとも、問題を起こしているのは、ホンの数人ですが。 そもそも息子も、私に話した時点で、友達との約束を破ってるわけですが、 だからと言って、私も子供からの信頼を失いたくは無いので、悩みます。 でも、二人にはこれ以上や絶対に万引きさせてはいけないし、反省もして欲しいし。 皆さんだったら、どのように対応しますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- snowplus
- ベストアンサー率22% (354/1606)
♯3です 警視庁 少年育成課 少年相談室 ご家族や学校の先生など関係者の方々からの相談も受け付けています 匿名もOKですのでまずこちらに相談してみては http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/young/young.htm
小学生の母です。悩むお気持ちよくわかります。 万引きは始めは出来心でしょうが、成功すればかなりの子がまたする・・・ような気がします。 特に低年齢だと余計に「この間は捕まらなかったけど,今度は・・・」なんて想像力(警戒心)も低そうだし。 隠れて悪さしても、親は何でも知っている!という態度が大切だと思います。 うちの子も、以前お金のトラブルを経験しました。(みんなで親に内緒でお小遣いを持ち寄り,高額(5000円くらい)の物を買った。ところが100円の子も2000円の子もいるのにみんなで等分(^^;)子ども達的には「みんなで協力して買ったからいい」という論理。お金の価値観がわかっていなかったようです・・・) そのときの件で親しくなった保護者とは今でも情報交換をしています。 子ども達のウソかもしれないけど、一応聞いてみてもらえますか?と前置きした上で、お互い気をつけていきましょう。という姿勢でお話ししてみてはいかがでしょうか。 そういう環境だと、誘われるお子さんも出てきそうだし、わたしだったら匿名で学校にも報告します。
お礼
回答ありがとうございます。 すぐに、読んでいたのですが、皆さんのご意見を聞いたうえでどう対応したか…などを書きたかったので、 お返事が遅れてしまいました。 >万引きは始めは出来心でしょうが、成功すればかなりの子がまたする・・・ような気がします。 そうですね。信じてあげたい… でも、大半はまたくりかえしてしまうでしょうね。 私も目を光らせているほどその子たちと常にかかわっているわけじゃないので、 責任を持って、見守っていく事も出来ません。 >隠れて悪さしても、親は何でも知っている!という態度が大切だと思います。 そうですね、私もそう思いますし、そういう態度で息子には接して痛いと思っています。 ただ、今回はその親の態度で、そのお友達と息子の信頼関係が壊れては…と思って…。 Bezsonova様の場合は、お金のトラブルを介して、保護者の方と良い関係が続いているのですね。 先生からのお返事を待っている間に、もう一つレスをいただきましたので、 どうなったかはそちらに書かせていただきます。 ありがとうございました。
- snowplus
- ベストアンサー率22% (354/1606)
万引きは店に相当のダメージを与えます 近所の巨大書店は 高校生の万引きでついで潰れてしまいました 見つかった場合 事業所によっては法的措置をとってくるところもあります たかだか数百円 数千円では済まなくなります 子供から聞いた ではなく防犯カメラに写ってて知った とか たまたま〇△くんのオバサンが見てたとか にして報告したら どうでしょう 未然にそれが悪いことだと解らせないと将来の 火種にもなりますし
お礼
たかが数百円…と思っているわけじゃありませんし、 お店のダメージの大きさも、ニュースなどで見て知っていますので、 軽く考えているわけではありません。 見つかって、初犯の段階でガツンといわれたほうが、寧ろ良かったのではと思うぐらいです。 確かに嘘も方便と言うものあると思いますが、 私も後に困るような嘘はつきけません… 私が防犯カメラを見れるようなお店でもないし、 詳しく聞かれた時に、人の名前を勝手につかえませんし… 息子が打ち明けられた…と言わなければ、信憑性も薄れていますよね… そこを黙って言えれば、いいのですが… 火種が火種のまま終わらないと核心が持てる子たちには思えないので、 (もちろん、甘いかもしれませんが…) 強固な態度にでれません。 やはり、私は金額や年齢に惑わされすぎでしょうか? もし、これがもっと高価なもので6年生ぐらいだったら迷わないのかも…と思うと、 snowplus様がおっしゃるように、正論でつきすすめたかもしれません…。 もし、伝えるなら、親御さんですか?学校ですか? もう一度、回答いただけたら嬉しいです。 ありがとうございました。
- yosiyuki27
- ベストアンサー率66% (6/9)
千葉県の公立小学校で教員をやっている者です。 確かに学校から離れた場での事ですが、学校側に報告を入れて頂けると助かります。 今回は万引きだったかもしれませんが、悪い事をくり返していくと徐々にエスカレートしていく事もあります。 また万引きをしてしまう子には、「本当に商品が欲しくてやった子」「スリルを楽しむ子」「ストレス等がたまってやってしまう子」…など様々です。 「本当に商品が欲しくてやった子」は注意すると分かってくれるケースが殆どですが、 「スリルを楽しむ子」「ストレス等がたまってやってしまう子」などの複雑な問題が絡んでいそうな子の場合には、 万引きだけではなくその背景にある問題にも目を向けなければいけない事もあります。 (すぐにはその子達に注意しなくても、普段から気を付けてみるようにして何か別件で問題があったときに遠回しに釘を刺す事もあります) なので学校側としては、学校外で起こった事に関しても情報として一報頂くと大変ありがたいと思いますし、 上記のような理由から出来れば匿名ではなく名前も伝えると良いかと思います。 その際気になるのはお子さんとした「口外しない」という約束ですよね。 もし担任の先生と話すときに、そこが気になるようでしたら 「子どもがこういう経緯で話を聞いて、実は口止めをされているので私が言ったと伝わらないようにして欲しい」 と先生に言えば対処してくれると思います。 何かの参考になればいいのですが…。
お礼
先生のお立場からの早速のお返事ありがとうございます。 私もエスカレートしていく事が怖いのですが、 「出来心」の範疇のような気がして、どこまで大袈裟にしていいのか悩んでいます。 先ほど書いたお金を要求している同級生の子が万引きしたとしたら、 多分、迷うことなく言うと思うのですが、 私の目から見て、大きな問題を抱えている二人ではないので、 もし、それ以上のことが無いのなら、他人の私が悪いレッテルを張ってしまう事が、 二人にとって、どう影響してしまうのか考えてしまいます。 (もし万が一、ちょっと見栄をはって、嘘を言ったのだとしたら?…とか) もちろん、私は教育者でもありませんし、どこまで二人を理解できてるか分かりませんから、 無責任に、問題を見て見ぬ振りしてはいけないとも思うのですが。 担任の先生も、事情を話せば息子から漏れた話だと分からないように対応してくれるとは思うのですが、 新学期早々で、どのような先生かも分かりませんし、信頼してないわけじゃないのですが、不安です。 1年生の時の担任の先生でしたら、上手くやってくれそうに無くて多分言えません…。 寧ろ、隣のクラスだった学年主任の先生だったら安心して言えますが、 今更、去年の学年主任の先生に話したのでは、 現在の担任の先生も去年の先生も困惑しますよね… しかしながら、学校側の考えとして、そういうちょっと曖昧な情報は迷惑…、学校を頼りすぎ…ではなく、 「一報いただくとありがたい」とのお言葉が聞けて、その点は少し安心しました。 ありがとうございました。
親御さんに言います。 それから、事実は確認していないということと、自分の子供から漏れた話だと子供同士に悟られない策まで踏まえて相手の親御さんと話し合います。 親御さんの立場からしても、知ってて言ってくれなかったなんて・・・ となったら嫌ですし、子供のためにも再発防止したいですね。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 私がその立場なら、絶対に教えて欲しいと、確かに思います。 言えば、息子から漏れた話だと分からないように対応してくれるとは思うのですが、 言い合いなどになったりしたら、ぽろっと言っちゃいそうな方ですし、 親の立場なら、知ったら何も言わず目を光らせてるだけとはいかないでしょうから、 万引きの話題が出れば、息子から…と言うのは直ぐに分かってしまいそうです。 でも、親なら、学校に言う前に、言って欲しいですよね… 悩みます…
お礼
再度お返事ありがとうございます。 昨晩、やはり、私の胸にとどめておくままではいけないな…と思い、 担任の先生にお手紙を書きました。 (別件でお願いしたい事もあり、その内容が決まらず数日過ぎてしまいました…) お返事を頂いたのですが… 丁度、道徳の授業があり、その中で万引きではありませんが盗みの話題になったそうです。 その時に息子が「僕、泥棒した人知ってる~」と発言したそうです…ーー;) (私の気遣いより、本人の口の軽さが心配ですね… その時のお友達の反応はうかがい知れません…ーー;) その時、先生はそこで話を止めて、それ以上は追求しなかったようですが、 本人が口にしたので、あとで呼んで名前など聞いたそうです。 先生は謝られていましたが、そういう状況になって逆に良かったです。 先生が今後どのように対応されるかは分かりませんが、 「気をつけて見ていくようにします…」 「ご連絡ありがとうございました」(積極的に知らせて欲しいとはおっしゃいませんでしたが) とおっしゃられ、のちのちには、なんらかの形で話をしてみます…と言う事でした。 私が手紙を書いていなかったら、授業中の息子の発言も流されているか、 または、みんなの前で逆に名前を言ってしまうとかそういう事態になってしまったかもしれません。 ギリギリのところで先生にお伝えできた感じになりました。 こちらで相談しなければ、学校に伝える勇気がもてなかったかもしれません。 snowplus様のアドバイスは、またそういう問題が起きた時に、ご紹介いただいたところも検討してみたいと思います。 今回は、取り合えず先生にお伝えできましたので、 何かしらの対応が、何れあると思います。 ありがとうございました。