- 締切済み
人との接し方が分からない、退学後の新しい学校が不安
高校を中退し、明日から音楽の専門学校に通うことになりました。 が、中学、高校と不登校ぎみで、 人と付き合うのがめんどくさいです。 接し方もわからないし、 接したくないし、 そういうことグタグタと悩むこと、 悩まなければいけないことに すごいストレスです。 ただでさえ、資格の勉強も、音楽の勉強も、バイトも、新しい生活も、 すごく疲れているのに、 あまり精神的なことで悩みたくないんです。 当り障りのない接し方で、あんまり干渉されないような、 そういうの教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jun_ten
- ベストアンサー率23% (4/17)
開業カウンセラーをしている者です。 現在の中高は、いじめが横行し、比較的真面目や大人しい性格の子は、嫌な思いをすることが当たり前の状況になってしまっています。 私はこの様な学校の現実の中で、不登校になる子が多いのは、ごく自然なことと捉えています。しかし、あなたが学校の人間関係が合わなかったとしても、社会で働く時も同じではありません。社会生活の中では、むしろ真面目で誠実な人柄が好まれ、良い人間関係が築けるものです。(学校生活で必要な、今風とかノリが良い等はむしろ害になることが多いですよ) だから、人付き合いをどうしよう等はあまり気にせず、音楽を上手くなることに集中してみてはどうでしょう? 勿論、無口でいる、と言うのではなく、話したければ話せば良いし、ただ、どのグループにはいるか、とか一匹狼でいようとか、あまり考える必要はないと思いますよ。
学校とは人とのコミュニケーションをとって学ぶ場です。 人と接したくも無いのに、なぜ専門学校に入ろうとしたのでしょうか。 音楽については、仕事にするにしても人と接しないと行えません。 いやなら独学で学んで、部屋の中で一人奏でるしかないでしょう。 人に干渉されたくないなら、ベルコンベア方式で仕事を行う工場勤務など一部限られたものしかありません。 やりたいことに必要なものを学び、それが行えるようになることが先できないでしょうか。
- monchi17
- ベストアンサー率29% (367/1234)
音楽の専門学校って、人と人より 音楽を奏でながらコミケーションがほとんどです。 会話のない、内面的な付き合いが多くなります。 大学とか他の専門学校とはちょっと人間関係が違います。 しかし、知識や理論ばっかし喋りまくる人間もいます。 最初はみんな「おおお、知らなかった!」って興味を持ちますが、 そのうち、その人のお喋りに疲れてきます。 学校で何を学びたいのかはっきりしたほうがいい。 友達はあとからついてくるものです。 音楽の勉強の質問等で最初はいいのではないでしょうか。 「こんなのも知らないのかよ」って思われたっていいのです。 変なプライドを持つよりも純粋に音楽を勉強してください。