- ベストアンサー
公園の水道で水遊びが始まったら・・・
公園の水飲み場等で水遊びをするお子さんを見かけることがあります。 よく見かけるのが、ひねると上に水が出るタイプのもので、噴水のように水を噴き上げて、ワーワーキャーキャー・・・。 マナー違反、水の無駄遣い、でも多少のことでしたら微笑ましくもあるかもしれません。もちろん、度を過ぎれば・・・。 2,3歳の幼児がしていることもありますが、事の分別がつく小学生高学年の子供も見かけます。 みなさんはこんな光景を見かけたらどうしますか、また、どうするべきだと思いますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も小学校でもやってたな・・・。 自分の子は濡れるのが好きじゃないのでやりませんが、 他の子がやっていても、出しっぱなしにしたり、誰かを集中的にイジメるような感じなら叱りますけど、5分くらいならいいかなって気がします。基本は「水は大切に」かな。 私もNO4様と同じで、何でもかんでも叱って制止するのってどうなの?って思います。 結局は転ばぬ先の杖で、それで良い子っていうのかな?と。 それは怒られるからやらないだけじゃないのかなあ。 やっぱり悪い事も多少して、回りの大人に怒られて、自ら反省したり考えたりするのも大切だと思うんですけどね。 そういうのをすぐに叱る大人って、どうなんでしょう。 「やるな」「親はどこだ」「躾がなってない」って言うのって見本といえるでしょうか? 「このくらいならいいけど、これはダメ」とか、「楽しそうだけど、もったいないよ、水は大事だよ」と指導すべきだと思います。
その他の回答 (4)
- lirakko3g
- ベストアンサー率32% (252/769)
自分の子どもがやり始めたら注意はします。 でも、周囲の状況にもよるかな。 他に誰もいなかったら5分くらいやらせとくかも。 他人に水がかかるとか使いたいと思っている人がいても使えないなど、 他人の迷惑になりそうな状況が全くないならちょっとくらいいいんじゃないか、と。 イタズラをせずに(制止されてばかりで)大人になるのが必ずしもいいこととは思えないので。 私だって小学生の時、やってましたもん。 水を噴き上げたら虹ができるとか、そういう体験・発見は風呂場じゃできないですしね。
お礼
私も自分の子どもがやり始めたときは、頃合や周りに迷惑を掛けていないかを判断して、声を掛けています。 確かに、こういったいたずらを通して、どこまでが許されることかを学んで行くのだとも思います。 確かに、あの霧状の水に浮かぶ虹はキレイですよね(^^♪ 参考にさせていただきます。ありがとうございました!
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
男・49歳です。 愛犬の散歩の時に、見かけました。 私は、一緒になって、遊んじゃいました。 「水、出しっぱなしにするなよ!」 「水風船やったら、後片付け忘れるなよ!」って言って、近所の5年生と。 「マナー違反」「無駄遣い」とうるさく言う人もいます。 非常にむずかしいのですが・・・ あの、「むきだしの水飲み場」って、必要なのでしょうか??? あれは、「遊び心」をくすぐります。 とても、水を飲むためとは思えません。 公園の端に「手洗い場」として、普通の蛇口さえあれば、じゅうぶんな気がします。 あれは、施設の建て方が悪いです。 あと、「マナーや、水資源の大切さ」を教えるのは「親や学校の大切な役目です。」 漢字や公式などを記憶させることだけに一生懸命になっている大人たちに育てられた子供は、「怖くて」叱れません。
お礼
確かに今時分の見知らぬ子供を叱るのには、一抹の不安を感じるご時勢ですね(ーー;) そして・・・「むきだしの水飲み場」はなかなかの「罪なヤツ」ですよね(^^;)他の回答者様が仰っていますが、水遊びも想定済みとか・・・。 私も子を持つ親の立場なので、どうしたものかと考えてしまったのです。 親として、水の大切さは口を酸っぱくして教えてきましたが・・・。 hyakkinmanさんのお考えも、参考にさせていただきます。 ありがとうございました!
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
自分の子だったら厳しく叱ります。 付近に親御さんが居るようだったら、警察に通報します(親御さん)の人相風体を伝えて子供を水責め、虐待していると。 子供達だけでで騒いでいる時は、ほっといて近くの学校に電話します。
お礼
なかなか手厳しいご意見ですね(^^;) しかしddg67様のようなお考えもあるということも、しっかり肝に銘じてまいりたいと思います。参考にさせていただきます!ありがとうございました!
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
設置者は水遊びをすることを想定し公園に設置しています。楽しく遊んでいるときに注意するのは控えます。いなくなったときに水が出ていれば止めますが・・・
お礼
そ、そうなんですね! 水遊びは、想定済み・・・なんですね(^^;) 確かに、一定時間で水が止まるものもありますし・・・。 そうですか、参考になりました!ありがとうございました!
お礼
転ばぬ先の杖・・・今は過干渉の親御さんも増えて、手を差し伸べすぎる、口を出しすぎて、小さなケガ(こういった程度のいたずら等)を覚えないので、事が起こるときには大事になってしまう傾向が強く見受けられますね。 基本は「水は大切に」、自ら反省したり、考えたり出来るように・・・ 参考になりました! ありがとうございました!