• ベストアンサー

事故後の対処について

先日友人が仕事中に事故を起こしてしまいました。細い路地で法定速度で直進、Tじろから自転車に乗った子供さんが急に飛び出してきたそうです。その子供さんは骨折して今も入院中です。その日のうちに病院へ謝罪に行き、そのときに入院するのに色々とお金がかかるのでと言うことでお金をくれと言われ1万円渡したそうです。次の日には会社の上司と気持ちですが菓子折りを持ってお見舞いに行きました。その後も電話での連絡、お見舞いにも伺っています。(菓子折りを持って)それでも被害者の方に「誠意がない誠意がない」と言われ、「見舞金を持って来い」と言われているそうです。やはり見舞金を持って行き何度も足をはこぶべきでしょうか?加害者の気持ちは良くわかります。ですがこの先どう対処すべきか分かりません・・・どうかアドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

子供が飛び出したとはいえ、親御さんからするとたまらない気持なのでしょうね。気持はわかります。 でも執拗な【誠意】の要求は場合によっては恐喝ともなります。 特に金品を要求する場合は。 お見舞いに行き、謝意・誠意を表すのは当然のこととしても、金銭については保険屋に任せた方がいいです。 お見舞いに行くたびに強い態度で金品を要求されたりすごまれたりするようでしたら、お見舞いするのは辞めた方がいいかもしれません。 加害者の中には『保険金出るんだからいいだろ』というとんでもない態度を取り、反省している様子は何一つ無い人間も居ますが、どうやら質問者さんのご友人はそういう人ではない様子。ある程度の誠意は示されていると思います。 被害者の親御さんにとってはいくら誠意を示されても足りないと感じるのは当たり前のことかとも思いますが、逆に言うと誠意は金だけ払えば表せるものとも思いません。 仕事中の事故ということは会社を通して保険屋さんなどが処理に当たっていると思いますが、保険屋から『被害者には会わない方がいい』などというお話は無かったでしょうか。 誠意を示したいと思う反面、こじれる可能性も非常に高いので、ある程度のところで切り上げる人が多いようです。

maeyu123
質問者

お礼

ご返事ありがとうございました。友人に早速伝えてあげようとおもいます。あたしも友人として心を悩ませていたのでだいぶ楽になりました。本当にありがとう御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.4

> やはり見舞金を持って行き何度も足をはこぶべきでしょうか? これ以上は応じないほうがいいです。 相手の思う壺にはまります。 「誠意=お金」という考え方が正しいならば、 人身事故ですので、後日、保険から慰謝料など大金が支払われます。 それで解決ということでいいのではないでしょうか? 本来、誠意とは気持ちを表しています。 「本当に申し訳ございませんでした」という気持ちを示すことこそ真の誠意です。 私が思うには、貴方や上司は十分な誠意を見せたと思います。 2度までもお見舞いに行かれ、更には見舞金1万円と箱菓子まで 渡していることには、少々いきすぎた誠意かな、とも捉えることができます。 自転車側にも安全確認義務を怠った過失があるために、 やはり過剰な誠意はよくないと思います。 保険会社に対応を任せるようにしてください。

maeyu123
質問者

お礼

ご返事ありがとう御座いました。保険会社さんにも相談したところやはり払わなくて言いと言われたそうです。今過失の割合を出してくれているそうなのでその結果を待ちます。本当にありがとう御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107982
noname#107982
回答No.3

誠意とはお金の事です。 お金を渡す時に  第三者に同行してもらい。 お見舞い金 まあ 3万円  後は 治療費として10万でも良いでしょう 受領書を頂いてください。  いずれにしても、人を怪我させてしまったのは事実なら矢も得ません。 任意保険加入状況はどうだったのでしょう?  

maeyu123
質問者

お礼

ご返事ありがとう御座いました。やはりお金なのですね・・・一度保険会社さんに相談の上考えたいと思います。本当にありがとう御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんは。 私も自動車に乗っていて、バイクと接触事故を起こしたことが あるのですが、相手の息子さんが感情的になられて大変でした。 しかも、相手の方は事故直後、 「私がぼ~っとしてて何も確認していなかったのでごめんね」 と言われたのに、息子さんが駆けつけられた後、突然態度が 変わってしまって 「私は事前に気が付いてできる限りの対処をした」 などと言われびっくりだったんですよ。 まず、ご友人は損害保険に入られていますよね? その会社へ相談して対応していただくのが一番いいと思います。 小さい子に怪我をさせてしまったという自責の念から、 足しげくお見舞いに通うという気持ちは理解できますが、 直接金銭のやり取りをすることは絶対にしない方がいいと思いますよ。 当事者同士であれこれと決め事をしたりするのも、 後から話がこじれたり更なるトラブルを巻き起こしかねません。 相手から何か要求されても 「詳しくないので保険会社に相談してみます」 と一旦保留にするのが賢明です。 ご質問の内容を見る限り。。。ですが相手のご家族(?)は ご友人の弱みにつけこんで、ここぞとばかりお金を巻き上げようと しているようにしか見えません。 まずは契約している保険会社に電話してみてください。 丁寧に相談に乗ってくださると思いますよ。 私の場合はT海上火災でしたが、対応も迅速だし加害者側の気持ちも よく理解してくださり、気持ち的にも非常に助かりました。

maeyu123
質問者

お礼

ご返事ありがとう御座いました。同じように悩まれていたことを知り気が楽になりました。早速友人に伝えたいと思います。あとは保険会社さんにお任せしたいと思います。本当にありがとう御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A