• 締切済み

困っています、教えてください。

すみませんが、教えてください。 仕事先のお客様(病院のスタッフさん)から頼まれて困っております。 病院において患者さんの傷の経過を記録に残していくために デジタルカメラを購入を検討されてます。 (いままではポラロイドカメラで撮影していたのですが フィルムがもうすぐ販売中止になるとのことでデジタルカメラに変更) 誰が撮影して傷が同じ大きさに写るようにするためには 何に気をつければよいのでしょうか? (知識がまったくないので簡単なことなのかもしれませんが…) あと、もしこのような場合に最適なデジタルカメラがございましたら メーカや機種を教えてください。 あと赤外線通信でプリンターにカメラからデータを送って 印刷できる機種は富士フィルムにしかないのでしょうか? (スタッフさんがすぐに写真をカルテに張りたいとのことなので…) たくさんで申し訳ございませんが、教えてください。

みんなの回答

回答No.9

これまでポラロイドで撮って、どうやって大きさを合わせていたのか、 これはきっと病院の方にノウハウがあると思います。 あとは、ズームを使用しなければ、同じように映ると思います。 モニタの無いポラロイドできちんと撮れているのなら、 デジタルになって、モニタが付いても変わりなく撮れると思います。 デジタルカメラであることを生かすなら、 モニターにフレーミングの線を表示させたり、 モニターに(保護フィルムを張って)マジックで印をつけて、 その線内に傷を納める、と言った手法も考えられます。 これだと、ノウハウなしでズーム使用もできます。

noname#81710
noname#81710
回答No.8

ANo.7です。補足に出てきました。 ポラロイドのフィルムが販売中止というのは、 http://www.polaroid.co.jp/support/important.html このことだと思うのですが、インスタントカメラの使い勝手に慣れておられるのなら、他社のインスタントカメラという手も有るかもしれません。 多少安っぽいですが、初期投資も安くつくフジフィルムのチェキシリーズはどうでしょうか?別売りの簡易接写レンズを使えば30cmの接写もできるコレがお薦め? http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/instant/instaxmini50/index.html 楽天などのフィルムと抱き合わせ販売の商品だと、初期投資はさらにお安く… (^^;) インスタントカメラの類で、フィルムの安定供給ということで言えば、これが最も大丈夫そうな気がします。 ポラロイドの時には、傷を同じ大きさで撮る問題は、どう解決されていたのでしょうか? 問題は、画質が要求基準に達しているかどうかですね。 デジカメは、インスタントカメラに比べればちょっと手間ですが、撮影時に、液晶で画像を確認しながら撮影できる点と、周囲の明るさなどをおまかせで補正してくれたり、ブレを防いでくれたり、画像のデータを残せてそれをその後も活用しやすいなどがメリットですね。

noname#81710
noname#81710
回答No.7

>誰が撮影して傷が同じ大きさに写るようにするためには >何に気をつければよいのでしょうか? みなさんおっしゃっているように、 ・カメラと傷の距離 ・カメラのズーム ・カメラの各種設定(マクロ、ホワイトバランス、フラッシュ有/無 など) が、一定であればよいわけです。ズームと設定は、決めてしまって、シールに書いてカメラに貼っておくとか、ダイアルなどはテープで固定しても良いでしょう(みっともなくならない程度で…(^^;)) 最大の問題の撮影距離は、安い三脚を買って、↓こんな感じでどうでしょう(^^;) http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/44e30249_126f2/bc/9bbe/__hr_/ad52.jpg?BC_8McIBP00YLoti 三脚先端に左手を添え、傷に触らないように気を付けながら三脚の長さ分の一定距離で撮影する作戦です。カメラ自体は、右手だけで持つことになりますが、最近のデジカメはほとんどブレ補正付きですし、それほど超精細でシャープな画像が必要と言うわけでもないと思うので、充分なんじゃないかと思いますが… ↑の状態で私の左手を撮影してみました。三脚の先端を手首に当てています。このぐらいの距離で、どのぐらい三脚が写ってしまうかという例として… http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/44e30249_126f2/bc/9bbe/__sr_/f1f4.jpg?BCvPNcIB3OsGgsE4 (三脚の親戚で、脚が1本の「一脚」というものもありますし、何かの棒材にネジを付けてもいいと思いますが、まぁ、安いコンパクトな三脚が手に入りやすく、本来の用途にも使えるので良いのではないかと思います。) デジカメとプリンターの選択に関しては、富士フィルムの赤外線機能付きデジカメと写真専用プリンタのセットが最強としか言いようがありません。デジカメは、型落ちの安いので充分でしょう。フジのは、100個の画像を一覧表示して目的の画像を探せる機能があるのもありますから、それも便利ですね。 http://fujifilm.jp/personal/print/compactphotoprinter/qs70/index.html 紹介ビデオを見て、物欲が刺激されまくりです。 それと、このプリンターは、昇華型熱転写方式という方式なので、きれいだし、一般的なインクジェットプリンターの写真より耐久性があるんじゃないかと思います。しかし、一般にこの方式は、専用紙しか使えないし、コストも高目です。ポラロイドのインスタント写真と比べてどうなのかは、わかりません。 L版では、カルテに貼るのに大きすぎるという場合は、こちらでも良いかも… http://fujifilm.jp/personal/print/mobileprinter/index.html でも、多分スピードとかで大きく劣りますし、電源が電池ですからねぇ…

回答No.6

単純に、気に入った1枚の写真のモードと距離をメモに書いて、カメラといっしょに置いておけばいいと思います。 物差しにテープでも巻いて「ココで撮る!」なんてしとけば完璧。 >インクジェットは滲んでぼやけます。輪郭がシャープで細部が鮮明な印字がひつようならばレーザプリンタを選択してください。 とありますが。 まだまだ写真に関しては、インクジェットの方がレーザーに比べて断然綺麗です。 インクジェットで普通紙を使用するような初歩的ミスをすれば別ですが。

noname#198419
noname#198419
回答No.5

1.ポラの判がどのくらいの範囲(何センチ×何センチ)を写すか調べます。 2.ポラで撮影する範囲がちょうどデジカメで入るように撮影します。縦横比が違う場合はデジカメの短辺であわせてみる。(長辺は切り落とせばよい。) 3.ポラの写真とデジカメで撮影した画像がおなじ大きさになる解像度を指定して印刷する。 ポイントとしては、写真は正規化されたデータであるから、撮影時にフレーミングを正確に行うことです。 デジカメではレンズの倍率、画質(ファイン、エコノミ、など)、ファインダには内蔵光学ファインダを使うか、液晶画面をつかうか、といったデジカメの撮影条件のガイドラインを策定しておきます。 >あと赤外線通信でプリンターにカメラからデータを送って・・・ IR通信機能のついているデジタルカメラはフジ以外からも発売されているようですが、実際のところ需要が低いようで旧製品にはあっても新製品では削除されていくような性格の機能のようです。 今探したところではオリンパスの製品がみつかったくらいです。 http://olympus-imaging.jp/product/compact/fe320/index.html (他はほとんど旧世代の製品) 但し直接プリンタに送る場合は、プリンタメーカからデジタルカメラの動作確認情報を入手して選んだほうが無難です。 パソコンで解像度などを指定するのと比較して、プリンタ直接のばあい機能が限定的なので目標にあっているか事前によく調査する必要があります。 撮影する回数が多くて、スピードが命ならばプリンタで印刷可能な1分間当たりの枚数についても検討しましょう。 インクジェットは滲んでぼやけます。輪郭がシャープで細部が鮮明な印字がひつようならばレーザプリンタを選択してください。 IR通信はプリンタの前にカメラを置いた場合など数十センチぐらいの通信距離を想定したものと考えたほうがよろしいかと思います。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.4

デジカメの設定を変えずに、ズーム使わずに撮ればいいでしょう。 殆どのデジカメはグリッド表示とかフレーミングガイドとか言う機能が 付いているので、モニターの縦横の線を基準に撮れば同じ大きさになると思います。

  • S24fxL154
  • ベストアンサー率65% (28/43)
回答No.3

比較するもの…タバコとか…を横に置いて撮影すればいいと思います。 (そうすれば機種とかズーム倍率とか関係なくなるので) xdピクチャーカードがあればEPSONのカラリオとかCanonのピクサスに カードを入れるだけで赤外線ではないですがすぐに印刷できます。 富士フイルム製ではないですけど大丈夫です。

noname#58692
noname#58692
回答No.2

同じ傷を二つのカメラで撮影してみて、 同じ大きさになるように、 カメラから傷までの距離を測定します。 以後はその距離を保つように撮ります。 印刷はそこそこのデジカメならできると思いますが、 私はずっと富士ユーザーなので富士をお奨めしときます。 (現在4台所有)

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

同じカメラであれば、画質(ファイン、エコノミー等)を同じにしておけば同じサイズの写真が取れます。 簡単に印刷するならPictBridgeを使用するのはいかがでしょうか? 最近は小型のものでも十分な画質を得ることができます。 本格的に写真を撮るつもりでなければ、小型のもので十分ですが、 ブレないように三脚を併用するといいでしょう。

関連するQ&A