• ベストアンサー

液晶ディスプレイと液晶モニタの違いって?

何でしょうか? パソコンで使用します。 ワイドでつるつる系の画面がいいのですが選び方の基準ってどうすればよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.2

呼び方の違いですね。 「なべ」を「釜」と呼ぶようなものです。 あまりそこは気にしないでも。 つるつる、っていうのは「グレアタイプ」と言います。 動画再生などはグレアタイプのほうが黒っぽい画面がきれいに見えます。 ただし外部光の映りこみが発生します。 室内照明で天井から明るい光がある環境などではやけにはっきり映りこむ場合があります。 >選び方の基準 パソコンでどんなことをしたいかをまず考えます。 ・動画再生やゲーム主体⇒応答速度が速く、輝度が高いもの ・イラレやフォトショップなどのレタッチ⇒色の再現性がよく、SRGBなどのモードが豊富なもの ・メールやWEB閲覧程度⇒どれでも。 ・エクセルなどのOFFICE系⇒ノングレアタイプのほうが目が疲れにくいです。 よく専門誌ではディスプレイの特集があります。本屋さんで下調べして、 気になった機種をお店で実際に見てみるのが一番です。 最近の機種は表示モードを変えられるものが出ていて、動画とレタッチのように相反する条件でも切り替えできる機能があったりします。 http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ このページがかなり詳しいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

ディスプレイとモニターは同じ意味ととって問題ないです。 選ぶ基準は自分で見てください。 量販店で大量に並んでいるところへ行って、ひとつずつ見るのがいいです。 こと画質に関して人の評価は当てにならないと思ってください。 他に重視するところは接続コネクタと解像度ぐらいです。 高解像度であれば画面を広く使えますが、文字は細かくなります。 コネクタは自分のPCでつかえるものを選んでください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A