- ベストアンサー
グループの中に気の合わないと感じる人がいるとき
みなさんなら定期的に集まる遊び仲間の中に自分の気の合わない人が いる場合どうしますか? 私には2ヶ月に1,2回くらいのペースで遊ぶ4人の友達がいます。 出会ってから1年近くになるのですが、最近になって自分に合う人、 合わない人というのがはっきりしてきました。4人のうち、自分と 比べるとあまりにもテンションが高くてついていけない人、とにかく 自分の話ばかりをするマシンガントークな人の2人が合わないと 思っています。 残りの2人のうち特に仲の良い人にこのことを相談し、自分がこの グループから離れた方がいいのかな?と聞いたところ、実はその人も 私と同じように感じていたことがわかりました。もう1人もそうなんじゃ ないかということも言われました。 今までは5人で集まることが楽しかったのですが、今では気の合う3人で 集まれればいいなと思うようになりました。マシンガントーカーの 構ってちゃんは私たちの会話の時間の6~7割を独占してしまっています。 なんど話をそらしても、介入してきて最終的に自分の話に帰着させるんです。 そしてハイテンションな人はその人に便乗して2人で相乗効果を起こして います。。。正直、疲れるだけです。我慢の限界です。 毎日、毎週会えるわけではないのに、あなた達の話ばかり聞きたくないし、 気の合う2人の話がもっと聞きたいと思っています。 ただこんなときどうすればよいのか悩みます。気の合う3人だけで会う ようにするため根回しをするのは罪悪感を感じてできないですし、 無視をするのも良くないと思います。本当に仲良くしたいと思っている 友達なら注意することもできるんですが、その2人はどうせ注意した ところで悲劇のヒロインを演じるだけで逆にこっちが疲れるだけだと 思ったりして、今のところせいぜい話をそらすくらいしかできていません。 いったいどうすればいいんでしょうか?何か良い方法があれば教えて いただきたいと思います。 私としては今のグループが分裂をしても構わないと思っています。 もちろん、それが無視とか罪悪感を感じない、後悔しない分裂の仕方で あるというのが前提です。となると思い切って自分の気持ちを2人に 伝えるという方法しかないのかな?と思うのですが、他に方法がないか しっかり考えたいので皆さんの意見を聞いて参考にしたいと思っています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>本当に仲良くしたいと思っている友達なら注意することもできるんですが これは、もしかしたら質問者さんが意識している以上に大事なことかもしれません。 嫌なことを注意することができるのは、相手を信頼しているからです。仲良くしたいからこそ意見の違いを調整しておきたい。対立しても、それで壊れる関係じゃないという土壌があって、意見の交換ができます。 あるいは、相手との関係にかけてみるという姿勢ですね。それでだめになるなら仕方がないという潔さがあって、はじめて自分を主張できます。 反対に、心の底で対立して、日々敵意を大きくしてしまえば、ささいなことでも対立を表面化するのが怖くなるものです。 まず、誰も傷つかずにすむ方法はないと思います。できるだけ相手を尊重しながら自分の本音を伝えるのが望ましいかと・・・。 相手が傷つくのを恐れるか、憎まれるのを恐れるか、どうせ聞く耳を持たないからと言わずにいるか、ともかく本音を言わずに我慢を続ければ、 どうしてもストレスや悪感情が募ってしまいますね。そうなったときの爆発したような本音というのは、本当に相手を深く傷つけるものになってしまいます。 また相手も言われてはじめて、周囲が自分をどう思っているのかがわかるんですね。 そういったコミュニケーションを遠慮なく言い合っているのが子供たちです。大人になるほど周囲の人は何も言ってくれないから、自分で気づいて直すべきところは直していくしかないですから。 ただ、悲劇のヒロインというのが気になりますが・・・ 自分に対する客観的な注意をどうとらえるのか、傷ついて見せたり怒り狂ったようになったりする人がいますね。 そうして相手がしかたなく注意をやめたところで、もちろん問題の解決にはなっていないのですが、そういうことを繰り返すうちに本当の友達がどんどん離れてしまうかもしれません。 その意味で、言ってあげるのは2人のためでもあると思います。もっとも、勇気は必要だし、実際の生のコミュニケーションではつい感情的になったりして難しいですけどね・・・。 3人で会う件ですが、べつに根回しとか罪悪感とかを意識する必要もないと思います。とりあえず3人で会う機会を、できれば自然の流れで設けてみてはいかがでしょう。 その時間を3人で精いっぱい楽しめればいいのではないでしょうか。ただし、その2人の陰口や悪口は極力、避けることですね。 どうしても罪悪感が残りそうなら、新しい人を1人、仲間に加えるという方法も考えられます。それなら分裂ではなくて別のネットワークになりますからね。 ところで、定期的に集まるということですが、学校か職場などで常に顔を合わせるメンバーとは違うのでしょうか。もし日常で過ごす人たちなら、少し考え方を変えなければなりませんが。 いずれにしても、良い結果が出ることを祈っています・・・。
その他の回答 (1)
- tsutom428
- ベストアンサー率0% (0/3)
とてもやりにくい方法ですが、一対一で静かに穏やかに『あなたのこういうところが嫌です』とはっきりいうべきでは。決してメールとか電話とかでなく、相手の目を見て淡々と。この時、『他にもそう思ってる人がいる』とは言わないように。 以外とすんなり非をみとめてくれる場合があります。相手の答えを先回りして考えないように。 少なくとも、『あの時私は人間関係から逃げなかった。正面から問題を解決しようとした』と胸を張って言える自信は、今後とても役に立ちますよ。1度逃げると逃げ続けることになりますから。
お礼
回答ありがとうございます。 一対一で穏やかに自分の思っていることを伝えるわけですね。今までに 何度かそういう経験があります。回答者様が仰るように、その経験で 自信を付けることもできました。 ただ今までと違うのは、今回の相手については私が心から仲良くしたいと 思っていない(かもしれない)ということです。本気じゃない相手に 本気で向き合うのには精神的に大変ですが、我慢の限界がきているので 話し合いたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 回答者様は酸いも甘いも噛み分けた方なんでしょうね。一つ一つすごく 参考になります。信頼している相手には嫌なことがあればすぐに伝えます。 逆にそうでない相手は我慢我慢の繰り返しで、ストレスが募るばかりです。 相手のためを思って、相手を尊重して、というのは今回の場合結構大変 かもしれませんが、できるだけ感情的にならず冷静に本音を伝えたいと 思います。 3人で会うことに罪悪感を感じる必要は無いと聞いて安心しました。 ただ、自然な流れでそうなった場合ということなんでしょうね。 残念ながらそういう自然な流れで遊ぶ機会を設けたりする方法が 思いつかないので、まずは残りの2人と話し合うことから始めたいと 思います。正面からぶつかれば罪悪感を感じることはないような気が します。 メンバーは学生、社会人などバラバラで共通の趣味で知り合いました。