• ベストアンサー

小学生の登下校お迎え

こんにちは。小学3年の娘がいます。小学校へは朝は集団登校ですが、帰りは妻が心配だからと迎えにいっています(徒歩15分)。子供は友達と帰りたがるようになり、また迎えにいっているのは妻だけらしく、どうすればいいのかと相談されました。私としても、子供の性犯罪は学校から半径2キロ以内で起きるという統計や、実際道で一人で女の子が歩いているのを見ると不安になります。娘も甘い言葉で誘われないとは思いますが、もし自転車をぶつけられたり、強引に腕を引っ張られて拉致されたら抵抗できないと思います。実際、韓国で先日エレベーター内で男性が小学生の女の子を殴る蹴るの暴行をして抵抗できなくし、その後エレベーターから髪を引っ張って外に連れ出される映像を見ました。ぞっとしました。私や妻は心配性なのでしょうか。日本では周りに従い、子供だけで帰宅させるべきなのでしょうか。皆様の意見をお聞きできたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.3

小学校では登校も下校も親が、というお子さん、目にしますね。 お気持ちはわかります。 確か、何年か前に広島であった木下あいりちゃん事件も、下校中でしたよね。 その事件の捜査チームの署長さんのお話を聞く機会がありました。 あいりちゃんも友達と集団で下校していたが、友達が犬を見に寄り道しようとした時、あいりちゃんはそれに行かず一人で帰った。 そしてそこで事件にあってしまったということです。 あいりちゃんも一緒に犬を見に行っていたら、多分こういう事にはならなかったんでしょう。 そこで署長さんが言われていたのは、 特に気をつけるのは、経験も知識も少ない低学年。 高学年くらいになれば、善し悪しも判断できるし助けを求める、などという知恵も回るようになる。 また、常に「集団」で行動し、知らない人には付いていかないこと。 それをしっかり大人が子どもに理解させること。 そして地域ぐるみで子どもを守る体制がとれることが大事。 だそうです。 質問者さんの地域はどうですか? 私のところは、小学校で子ども達は防犯ブザーを持ち通学することを徹底付けられてます。 また、下校は時間別の集団下校、通学路には地域のボランティアの方々が立って下校を見守ってくださってます。 そしてPTAでは保護者が交代で下校時一緒に歩いて安全サポートをしています。 地域ぐるみでこういう対策を行っている場所は、地域の目が光っているということで犯罪への大きな抑止力になるといわれてますね。 そういう意味で、私は100%ではないですが、登下校については大丈夫だろうと思っています。 質問者さんのお住まいの地域でそういった活動がなされているか、我が子が一人で帰ることのない友人関係を持っているか、しっかりした考えが出来るようになってきたかなど、色んな面を総合的に考えてみられてはどうですかね。 お子さんも学年が上がるにつれ、友達関係が大切になりますし、友達との下校も楽しみの一つになると思います。 いつかは親の手から離れていくわけですから、お子さんの成長を見て手を緩めていくことも必要でしょうね。

pija
質問者

お礼

私達が住んでいるところはあまり地域の交流がなく、下校時は一人か友達同士で帰っているようで、誰もボランティアの人は立っていないようです。妻に言わせるとPTAも活動には消極的で、学校側も先生方の配置は無理とのことでした。署長さんのお話は参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (6)

回答No.7

海外在住です。日本は安全でお友達と帰るのが普通と思っていました。。こちらでは送り迎えは必ず親で違うと引き渡してくれませんし 学校の後や保育園はサインも必要です。 ですからご心配は分かりますがお子様の気持ちも尊重してあげたいですね。こちらの方がしている方法で遠くから見守るというのがあります。 お迎えには行くけれどお友達同士で帰らし 数メートル離れて見守るのです。 ご近所の高学年の方との同時下校というのもありますが(これはカリクュラムとして高学年のこの責任感などを育てるものですが)これは無理ですよね。。

pija
質問者

お礼

なるほど、海外では子供を危険から守ろうと言う意識が徹底しているようですね。私も子供が高学年になるまで、妻にはお迎え(見守り)を続けてもらおうかと思っています。それ以降は、その時に考えていこうと思っています。貴重なご意見ありがとうございました。

  • 3goal
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.6

ウチは祖母が迎えに途中まで行きます。 防犯ブザーなども携帯してますが、それに隣の町内では学校まで誰かしら家人が下校時に学校まで迎えに行ってるようです。町内育成会で徹底してるそうです。 過去にウチの長男も下校時に、知らないオバサンに腕を掴まれ、引っ張られた事がありました。

pija
質問者

お礼

途中までお迎えはいい案ですね。妻は学校の校門まで迎えに行っていますが、途中まで可能か聞いてみます。ありがとうございました。

  • ptyfsu
  • ベストアンサー率14% (52/371)
回答No.5

ここでだれかに「お迎えは変だ」と言われてやめたとして、もし何かあったとき後悔しませんか? 私は自分が危険だと思うのであればお迎えすると思います。 誰になんと言われようと。

pija
質問者

お礼

「何かあったら後悔する」とは、まさに妻が申しております。一人娘なので、しかも内気な子供なので余計心配です。ご意見ありがとうございました。

noname#97655
noname#97655
回答No.4

確かに心配な気持ちは分かります。しかし迎えに行くことで友達づきあいが出来なくなってしまわないでしょうか? 結局奥様が迎えに行くことでお友達同士帰れないわけですからいざ遊ぼうとしてももうすでにグループが出来ており娘さんが友達の輪に入れないこともありますよ。。 あまりにも心配で行っていることがお子さんにとってマイナスな事もあると考えた方がいいですね。

pija
質問者

お礼

もし娘が妻が迎えにいくことで仲良しのグループに入れてもらえないことがあるなら、娘にはかわいそうですね。しかし私はその友達とやらを実は信用していなくて、もしうちの娘と一緒に帰ってくれたとしても、ケンカしたら一人ぼっちで帰らされてしまうのではないか、と恐れています。考えすぎですかね? 遅くできた一人娘なので、自分でも過保護かと思うことはありますが、身の安全とこれとは別だ、と思うこともあります。ご意見ありがとうございました。

  • allure241
  • ベストアンサー率16% (28/172)
回答No.2

危険なのも良くわかります。 実際に私も小中学生の頃には痴漢(露出する人)に会ったことがあります。 子供さんには独りにならない。 大きな人の目につきやすい道路を通って帰る(近道だからといって人気の無い道路を通らない)とか約束させることしかできないですよね? もしくは、学校に登下校の監視はどうなっているのか確認してみては? 何もない学校なら監視してほしいとお願いするのもありですし、自ら進んでPTAになって取り組むのも一つだと思います。 でも、PTAで取り組むにしても、問題が多くなる議題のように感じます。 監視する負担は専業主婦になりやすいです。仕事している人には無理な時間ですしねw 逆にお聞きしたいのは、じゃあ、いつまで送迎するのですか? 女の子はいくつになろうと、男の人が「連れ去ろう」とすれば抵抗しても、「連れ去られる可能性」はすごく大きいです。複数の男性にかかればいとも簡単にできることでしょう。 「痴漢」「暴漢」についても同じですね。 ですから、キッズ用携帯を契約し、子供さんに与えるのではなく、GPS機能だけを利用するためにランドセルに忍ばせるとか、防犯ブザーを子供さんに持たせるようにするとかの少しでも危険に合わなくするためのことをしないといくつになっても送り迎えが必要になると思うんです。(夜、遅くなる場合は除いてです。)

pija
質問者

お礼

実はGPSも追跡可能な物を持たせています。しかし精度がかなり悪く、ひどい時には1キロ程度の誤差があり、使えないという印象です。どこかの私立小学校は駅の改札を通ると親にメールで知らせる、という記事を読んだことがあります。個人的には、もし学校や行政の補助で街角にセンサーを付け、子供が通るとその位置をメールするような世の中になれば、地域の目がない地域に住んでいる者には安心なのですが。ご意見ありがとうございました。

回答No.1

今の年齢から心配していたら、この先もずっと心配が止まらない思います。 児童を狙った性犯罪もあれば女性の体に近づきつつある中学生を狙う輩もいます。 そして、ピチピチの高校生を狙う輩もいればキャピキャピの女子大生を狙う輩もいるわけで。 女性である以上、危険は常に隣り合わせです。 年齢が増えていっても、男性の力にはかなわずに大変危険。 中学生になれば塾通いもするようになるかもしれません。 部活も冬になれば帰る頃には真っ暗ですよ。 高校生になれば夜遊びをするようになったりバイトをするようになり帰宅時間が遅くなるのは間違いないでしょう。 いつまで送迎を続けますか・・・? いつまで送迎を続けられますか? どこかで区切りを打たなくてはいけないと思います。 そして家族で防犯対策に関して話し合う必要もあると思います。 ●携帯を持たせ、学校を出る時に連絡させる。 そしていつもより帰宅時間が遅かったら通学路を見に行く。 ●防犯ベルを持たせる ●人通りが多い場所を通る ●1人で帰らない(お友達と帰る) など対策はあるかと思います。 が、やはり親が一緒にいるのが何よりも安心ですよね。 お子様がうっとおしく思っても、それが安全に綱がるのであればそれが一番良いのかも・・・ うちの子は男の子なのでほとんど心配はしていません。 女の子のお子様だと気苦労が多いのですね。 すみません、回答になっていませんね。 本当に難しい問題だと思います。

pija
質問者

お礼

妻はいつまでも送迎を続ける、と意気込んでいますが、子供にはあまり歓迎されていないような気がします。今は「お母さんが○○を守ってくれているんだよ」と言い聞かせていて納得はしている様子ですが、「○○ちゃんと帰ってもいい?」と聞いてきました。自立か安全か、いつまで続ければいいのか、本当に考え込んでしまいます。ご意見ありがとうございました。