- ベストアンサー
最低限確保すべきCドライブの容量
160GBのHDDをパーティション分割するに当たり、Cドライブの占める容量をできるだけ小さくしたいのですが、システムの動作に遅延を生じないようにするには、最低限どのくらいの容量をCドライブに確保すべきでしょうか? Cドライブにはできる限りOSとアプリケーションのプログラム関連ファイルのみを置き、マイドキュメント・デスクトップ・IEの一時ファイルやお気に入り・送受信したメールのデータ・ネット上から落としてきたデータは、Dドライブ以降に保存先を移行させる予定ですが、他に移行させるべきものがあれば、その方法も含めて教えて下さい。 また、Cドライブが小さいほどシークタイムが短くなるというのは本当でしょうか? OSはXP Home Edition SP2 ・メモリは2GBで、結構いろいろなソフトを入れると思います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本題と違うし横槍ですが・・・ > 超定番のフリーソフトとされているようなものを 色々なソフトを試すとレジストリが汚れるのがイヤです よね。そのうちクリーンインストールしたくなって来ま す。そこで、OSが余っていればですが、私は次のように しています。 VMwareにOSをインストールし、仮想ハードディスクはコ ピーし、バックアップを取っておく。 試すソフトを仮想PC上で実行し検査する。 クリーンインストールしたくなったら、バックアップの 仮想ハードディスクをコピーする。 とまあ、ファイルのコピーだけでシステムを初期化する のワザでした。しかも本番用は荒れた状態にならなくて 少しずつ成長させられるのでうれしいです。
その他の回答 (5)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
考え方を変えた方が良いです。 ドライブの空きは大きいほど有利です。 その理由は空きが少なくなるとデフラグが出来なくなるからです。 出来る限り多く取って下さい。 空き領域は最低でも5GB以上を推奨します。
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
Cドライブをなるべく小さくしようとしたら5GBくらいで 間に合いそうです。EeePCのCドライブが4GBで苦しい、足 らないですね。 Cドライブに無ければならない、という意味ではWindowsの フォルダだけです。アプリケーションは幾らでも外に追い 出せますから。 Cドライブを小さくしてシークタイムがあがってもOSの立ち 上がりの時だけでしょう。論理的には早くなるのでしょうが、 体感はどうでしょうか。寧ろ、フロッピィやCDからブートし て失敗してからHDDに来るのを、直ぐにHDDからブートする方 が体感的に早くなるでしょう。 実際にアプリが動くときは、Cドライブを小さくしても意味が ないでしょう。 結論を言えば、パーティーション分けは、速度より、トラブル などのクリーンインストールをする場合のことを最大に考慮 する方が、1年2年というレンジで一番早くなると言えます。 それで、CドライブはWindows、レジストリに登録するアプリ、 仮想メモリ、以上がいいと思います。 現在のそれらのサイズを計算し、今後アプリが増えることを 考えて+5GBとか+10GBとか余裕を取るのがいいと思います。 私はデスクトップは幾つかのHDDがあるのでCドライブも丸ごと 使っていますが、ノートは250GBを1024計算で32GBと200GBに分け ました。それで、Cドライブは20GBくらい使用中で、11GBくらい 空きです。いい振り分けが出来たと自分では自己満足です。
お礼
回答ありがとうございます。
少し古い話で申し訳ありませんが・・・ NT系のサーバー(まぁ基幹系でしょうか)を構築する場合はシステムが入っているHDDの(Cの意味ではありません)快適な使用率は30%なんて言われていた事があります じゃぁ残りの使っていない70%は何のために存在しているか・・・ 『必要悪』と言う回答をいただきました これは極端な例です 物理的な構成が1個場合はパーティションを分離してもパフォーマンスに関するメリットはあまりありません 理由:ハードウエアの構成要素は1つなので所詮どうにもならない スピンドル、アクセッサ、制御回路・・1つです ただし運用的には分離するメリットあると思います C領域の論理破壊には対応できます、ただし物理的な破壊に関してはどうにもなりません
お礼
回答ありがとうございます。
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
>Cドライブにはできる限りOSとアプリケーションのプログラム関連ファイルのみを置き 貴方がどの程度のソフトをインストールするかに依ります。 >Cドライブが小さいほどシークタイムが短くなるというのは本当でしょうか? http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060223/230496/ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060223/230496/?SS=imgview&FD=7256014&ST=server http://yougo.ascii24.com/gh/81/008164.html 通常、HDDは外周部より使用していきますので、外周部と内周部の転送速度差は2倍弱ある為、確かにパーティションを切って外周部のみをCドライブに割り当てれば、遅い内周部にシステムファイルが配置されるのを防ぐ事は出来ます。
お礼
回答ありがとうございます。
>Cドライブの占める容量をできるだけ小さくしたいのですが >結構いろいろなソフトを入れると思います。 これじゃ答えられませんね。私は8GBもあれば十分なのですが。 1GB以上のソフトをポコポコ入れて足りなくなったとは言われたくないですし。。。 >Cドライブが小さいほどシークタイムが短くなるというのは本当でしょうか? 関係ないでしょう。(理論的にはそうでも体感できないでしょう)
お礼
回答ありがとうございます。
補足
確かに『結構いろいろな~』というだけでは答えようがありませんね。 最近パソコン雑誌を読み始めまして、そこで超定番のフリーソフトとされているようなものを一通り試してみたくなったのですが、それらを多くても30~40種類ぐらい入れるだけだと思います。 それほど容量を食うようなものはないと思うのですが、この条件ならばどうなるでしょうか? やはり表現が曖昧であることに変わりはないのですが。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
XPでメモリが2GBあるし、定期的にCCleanerあたりのレジストリクリーナーで手入れしてやれば大丈夫だと思ってたんですが、それだけでは遅くなって来ますか? 仮想PC環境の構築は興味はあるけど難しそうだし、動作が重いイメージがある。