※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シューティングヘッドについて)
シューティングヘッドについての疑問
このQ&Aのポイント
フライフィッシングのシューティングヘッドについての質問です。
シューティングヘッドのラインはフルラインと比べて何番を選ぶべきか迷っています。
また、シューティングヘッドを使用する場合のランニングラインの太さについても悩んでいます。
初めまして、フライフィッシングのシューティングヘッドについての質問なのですが、通常のフルラインなら8番のロッドなら8番のラインを使用すると思うのですが、シューティングヘッドのラインの場合は9番を選択した方が良いのでしょうか?確か、本で読んだような気がするのですがはっきりしません。この場合、なぜ9番の方がいいのかもわかりません。(最近シューティングヘッドをつけて練習しているのですが、おそらく下手なので上手く投げれないのはわかっているのですが、ラインが重いからなのかな?とも思っております。)また、この番手のラインを使用する場合は、ランニングラインは20lbでは細いでしょうか?自分では細いかな?と少し感じており30lbの方がいいのかな?とも思っております。また、8番の(ロッドに9f#8と記載されてます)ロッドに9番のフルライン使用は、ロッドに負荷がかかりすぎるでしょうか。先日、間違って9番のフルラインを購入して投げてみたのですが自分自身違和感はなかったのですがどうでしょうか。何分、独学の知識が大多数のため自身が持てず投稿してみました。質問が3つほどになって申し訳ございませんが、どなたか、一般的な話や経験での話で構わないのでご教授お願いします。それではよろしくお願いします。
お礼
katu_donさん、初めまして。的確なアドバイスありがとうございました。何となく、こういったアドバイスがもらえるとほっとしました。身近に聞ける人がいなく、またshopなども通ってるわけではないので、店の人によっては面倒臭そうに答える人もいるのでとても助かりました。 ランニングラインは、30lbに変えます。おっしゃるとうり「ゴチャゴチャ」してます。投げてるより、からんだラインをほどく時間の方が多いような!?感じです。また、フルラインはよく分からず買って、知り合いに負荷が大きいのでは!と言われ、購入失敗したかと悔んでいたのですが、物によっては問題ないという事も理解できましたので安心しました。自分自身、もう少し勉強してみようと思います。とにかく、もやもやしてた部分が晴れたのでよかったです。この度は本当にありがとうございました。失礼致します。