• 締切済み

CPU

今日気づいたんですけどCPUの変動するもんなんですか?さっきまで736Mhzあったんですけど、今では630Mhzしかありません。未だに謎です。

みんなの回答

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.3

書き忘れましたが、CPUの負荷が高くなればクロック 周波数を上げて、負荷が下がればクロック周波数を 下げます。従って、負荷の掛かり始めは一瞬能力が 出ないのは否めません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

何のCPUか知りませんが、今時のは多いですよ。 特にノートは省電力、発熱防止に動的にクロック周波数を 変えます。 AMD の Cool'n'Quiet(クールンクワイエット:クールア ンドクワイエット)が有名です。冷やしファンの回転を 抑えて静かに、ということです。 まあ、電気代は知れたもので、静音と熱を下げて部材の 寿命を延ばすといった価値があるでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ノートパソコンの場合、電源を差していると通常の動作速度、電源を抜いていると省電力モードになりクロック数を自動で落とすモノもあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A