- 締切済み
犬のフリスビーキャッチの教え方判らない!
私の家の犬は生後8ヶ月になるジャックラッセルテリアと言う犬種の犬です。とても元気がよく朝晩散歩をしないと満足せず、遊んでやっても飽きずに一生懸命です。こちらが落ち込んでいても元気が出てくる自慢の犬です。 さて、この犬に何か教えてやろうとフリスビーを買ってきて近くの中学校で遊んでやりました。とても喜んで何度でも取りに行きます。テレビで見る飼い慣らされた犬は(1)フリスビーを地面につく前にキャッチする。(2)キャッチしたフリスビーを主人(投げた人)に持ってくる。(3)持ってきたフリスビーを主人に渡す。((1)~(3)の繰り返し) うちの犬は一生懸命追って落ちたフリスビーを口に咥え自慢げに走り回っています。おやつで呼ぶとフリスビーは忘れて走ってくるのですが、(1)~(3)をさせるコツがあったら是非教えてください。 ※公園で立派にやっている犬を見かけましたが、どうやって教えてか聞きたかったのですが、なかなか聞きにくくて!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bunbun001
- ベストアンサー率27% (71/254)
この状態だと、フリスビー以外のものでも、持ってこないのではないですか?持ってきますか? おうちで、2,3Mで、取ってこさせる練習をしましょう。 持ってきて、のコマンドを決める。「テイク」「もってこい」など普段の命令にあわせて何でもよい。 持ってきたら、褒める(おやつは使っても、最初だけ、普段からおやつで躾けないようにするほうがいい、褒めることがご褒美になるように)。 なお、公園で、上手な方がいれば、「スミマセン、すごくお上手ですね。実はうちの子はこんなんで、困っていて。何かいい方法はありますか?」と聞いてみては。私は散歩中よく躾け方を聞かれるが、時間があるときなら、できるだけ相談に乗ります。聞かれて嫌な人はいないと思うが、人によりますかね。預かり犬の訓練をしている訓練士(商売で)などは迷惑そうな顔をするかもしれないが、普通に散歩、遊んでいる様子なら大体は教えてくれるんでは。嫌そうなら、すぐありがとうございました、といって、立ち去れば平気です。やり方をみれば「これがだめ」は、知ってる人ならすぐ判ると思いますよ、だから、実際見てもらうと早いでしょうね。 ついでに、まだフリスビーは早いかも。歯にもよくない。今はボールでやって行く。後からでも同じことなので、すぐキャッチできるようになりますよ。
- baby_blue
- ベストアンサー率28% (109/378)
こんにちは。 どうも文面を読む限り、皆さんの回答以前の問題の気がします。 つまり、「持って"来い"」が出来ていないのですよね。捕獲後、走り回ってるのですから。 これはまず、ボール等を使って「持って来い」の練習をしなくてはいけません。室内では出来ているのでしたら、問題はないです。 うちのコーギーの場合は、ディスクを咥えている時に呼び戻して、戻ってきた時たまたまディスクを咥えたままだったら褒めてオヤツと引き換えにディスクを受け取ります。 この繰り返しです。 食に貪欲な子なので、オヤツのためにせっせと持って来るようになりました。 最初は長い間落ちたものを回収してたんですが、知人の犬と飛んでいるディスクを追いかけて取り合っているうちに少しでも早く取ろうと思ってか、ジャンプして空中で取るようになってました。 動いてるディスクを咥えるのは、たいがいの犬は怖がるらしいので、最初は近い位置からのボール投げから始めて、慣れてきたらディスクを咥えやすい感じで投げて、その時に「キャッチ」などのコマンドを教えると良いですよ。
- puni_pandakun
- ベストアンサー率22% (6/27)
Mダックス2歳とお遊びでフリスビーを楽しんでいます。 去年の夏の終わりから初めましたが、うちの犬はボール&おやつキャッチも出来ないし(←今も正面からのキャッチは下手でほとんど取れません)フリスビーに見向きもしない所からのスタートでした。 最初はまず転がす→持ってくる→おやつを1ヶ月程続けました。 (ちょうど持って来いの練習をしてる時だったので喜んで持って来ました) その次に犬を正面に座らせ軽く犬の口に向かって投げる→キャッチしたら褒めまくっておやつの繰り返し。 うちの犬は正面に投げると手が一緒に出たり飛び上がりすぎてバランス崩して背中から落ちたりして危険だったので、犬から少し離れた場所に投げる→キャッチの繰り返しで練習しました。 それがそこそこ出来るようになったら犬を横に付かせて前に軽く投げる→キャッチで褒めておやつをあげるの繰り返し。 で今に至ります。 うちの犬が初めてキャッチしたのは、たまたま風の具合で投げたフリスビーを犬が空中でキャッチした時でした。 もうその時はめちゃくちゃテンションあげて褒めまくっておやつもたんまりあげました。そこからかな・・犬はフリスビーを空中でキャッチすると褒めて貰えておやつも貰えると学習したみたいです。 うちの犬もまだまだ下手なのでお恥ずかしいのですが、投げてから走り落ちたのを咥える所から始まってマグレキャッチ→50回に1回キャッチ→今は10回に1回キャッチと少しずつキャッチ率が上がってきています。何より投げる前に走り出すようになり、投げたフリスビーを走りながら目で追うという動作が出来るようになりました。 フリスビーは犬のキャッチ上手・下手は関係なくて、飼い主のディスクの投げ方(犬が取りやすい場所に投げる)&諦めずに根気よく気長に犬と向き合う事だと思います うちの犬もまだまだ発展途上ですが、フリスビー=楽しいと思ってるみたいでフリスビーを取り出して「行くよ」と声を掛けると自ら前に走り出します。 毎日練習を重ねる内に犬自身も学習するみたいです。 何より犬と共に楽しく練習するのが一番の近道だと思います。 お互い頑張りましょうね♪
- michuke
- ベストアンサー率42% (14/33)
言葉にすると難しいのですが、フリスビーを手に持ったまま、犬に咥えさせ、離すという練習をして下さい。 この時コマンドを使用してくださいね。 それから少しずつ距離をのばして下さい。 キャッチ=咥える。 一番重要なのは人の投げ方です。 キャッチしやすいような投げ方を練習してください。 日本フリスビードッグ協会で講習会をしているので参加されるといいと思います。
- 参考URL:
- http://www.frisbeedog.co.jp/
- delsole_d
- ベストアンサー率20% (89/434)
参考程度でお願いします。 うちの犬もフリスビーは大好きですが、一つ気を付けて下さいね。 できれば素材のやわらかいものから始めて下さい。 夢中で追うので硬い素材だと歯が欠けます。事実うちの子の歯が欠けました。 投げる方にも訓練が必要ですが、最初は縦に地面を転がすのがいいです。 段階を経て横投げにして下さい。 くわえる時に「キャッチ」と声をかけますが、私は連呼します。 うちの犬は競技に出すわけではないですが、「待て」と「お座り」をかけてから フリスビーを投げています。 4~5ヵ月くらいの時から、1、2、3でボーロなどを投げてキャッチさせていました。 ですから飛んでくるものは口でキャッチするものくらいに考えているようで、フリスビーは 落とす時もありますが、口でキャッチしてます。 キャッチしたら、まず大袈裟に褒めます。 くわえている状態ではムリに取ったりしません。 褒めていると、体をくねらせたりしながら口からフリスビーを離します。 その時うちでは「頂戴」と声をかけておやつを用意し座らせてから与えます。 小さな頃からジャンプをする仔ならジャンピングキャッチなどもできるようになりますよ。 時間をたっぷりかけて教えてあげて下さいね。
- rem1981
- ベストアンサー率37% (115/309)
こんにちは。我流も入ってますが、我が家の場合は・・・ (1)地面に着く前にキャッチしたら、褒めてもらえる。 ということを、ワンに教えてあげてください。 まずは遠くになげないこと。 飼い主さまが、フリスビーを手に持った状態で ワンの頭の上にフリスビーをかざして 「キャッチ」等の号令をかけます。 多少、動かしても誘惑してもOK。 ワンがパクっとフリスビーをとったら、 大いに褒めてあげます。 そのあとは、フリスビーを投げる距離を じょじょに30センチ、1メートル、2メートル・・・ と段階をおいて距離を離していきます。 (2)ワンに必ずリード(ロングリード)をつけること。 ワンが咥えたら、リードを引っ張って呼び寄せます。 もしもフリスビーを落としてしまったら、 フリスビーを咥えさえ、飼い主がフリスビーを 投げた地点まで一緒に飼い主が走って帰ってきてください。 うまく持ってこれたら、そこで大いに褒めてあげます。 フリスビーをくわえないようなら、フリスビーを動かして 誘惑してもOKです。フリスビーを投げた地点まで もっていく、という動作が重要です。 (3)ワンがフリスビーをくわえた状態で、 飼い主が一緒に興奮すると離そうとしませんので 飼い主はフリスビーを手に取り、 冷静に「離せ」等の号令をかけます。 オヤツをみせてもいいかも。 フリスビーをうまくはなしたら、大いに褒めてあげます。 そのあとで、すぐにフリスビーを渡してあげてもいいと 思います(このフリスビーは飼い主と犬と共有の 玩具である、と認識させるためです)。 人間がとりあげたままだと、 ワンは離すのを嫌がる場合があります。 (4)飼い主もフリスビーを投げる練習が重要です! 犬が落ちたフリスビーを持ってきた場合は 褒めず、無視してもう一度投げ、 うまくキャッチできたら褒めてあげると 犬は理解すると思います。 飼い主が、犬に「失敗させない」ことが重要なので 段階をおって、あせらずに教えてあげてください^-^
- shino-koji
- ベストアンサー率29% (37/127)
落ちたフリスビーを持って来れるのなら完成は近いようです。 フリスビーを投げるときは犬が走り出してから投げることが必要です。 また、犬との呼吸が合ってないといけません。 投げるポジションは犬から1~2歩離れたところがいいです。 近すぎるとお互い見えないのでダメです。 また、一番重要なのはフリスビーを捕まえると言うことが犬にとって 楽しいことであるということです。 近距離で、オヤツや小さなオモチャを鼻に向かって軽く投げ、 キャッチさせて遊ぶ時間をつくってあげてください。 その時「キャッチ」と声をかけてください。 上手になったらフリスビーで行ないましょう。 フリスビーは犬の顔の前に軽く浮くような感じで投げます。 うまく出来たら褒めてあげてください。