• ベストアンサー

画面オープン時の項目の更新

いつもどうもです。 またまた教えていただきたいことが・・・。 メイン画面のメニューから設定画面を呼び出すのですが メニューをクリックされたときに 設定画面クラスを生成して、 setVisible する形を取っています。 設定画面を開く際に現在の設定を反映させたいのですが どのような形が正しいのでしょうか? できれば設定画面クラス側で 表示されたときに自ら設定を反映させたいのですが そのやり方が分かりません。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thamansa
  • ベストアンサー率40% (95/232)
回答No.1

Windowsのネイティブアプリは設定情報をレジストリに格納しますが、 Javaアプリの場合はどのように保存しておくのがベストプラクティス? という質問でよろしいでしょうか。 setVisible()の前に各コンポーネントのsetText()とかsetValue()などで値をセットするのがわからないのではないですよね。

Zepetto
質問者

補足

コメントありがとうございます。 その辺の設定情報については ファイルで保存していまして問題ないです。 聞きたかったのはsetText()とかsetValue()のことではなく、 現在、 メイン画面クラス側で設定画面クラスをsetVisible()していますが それを何らかの形で設定画面クラス内から出来ないかと思いまして 質問させていただきました。 この説明で分かりますかね?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A