• ベストアンサー

1歳3ヶ月男子の素行について

1歳3ヶ月の男子ですが、最近気になる事があります。 最近、非常に我が強くなり言うことを聞きません。 ”だめよ”って優しく言ってもすぐキレて物を投げます。 気に入らない事があると、すぐ持っている物を投げます。 自分の思い通りにならないと、床におでこを何回もぶつけて泣きじゃくります。 1人目なので経験が無く、どの子もそんな感じなのか?非常に疑問を抱いています。 女の子はおとなしいとか、男の子はやんちゃだとかよく聞きますが、”やんちゃ”の域を超えているんじゃないか?と思える程、ひどい暴れぶりに困っています。 ご回答を是非参考にさせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

素行…すいません、ウケました。 1歳3ヶ月にはお行儀も何もありません。 今までは大人のなすがまま、されるがままだったかもしれませんが、だんだん「自分はこうしたい」っていうのが出てきます。赤ちゃんじゃなく、だんだん一人の人間に近づいてくるんですね。いつかはそうなるはずですよね? で、「こうしたい」ということがあるところに、大人は大人で「しつけ」のためや、生活上の都合というものや、いろいろあって、もちろんすべて言う事をきいてあげることはできません。 大人が説明したって1歳児にそんな都合はわからないです。で、「邪魔された!」ってキレまくりです…。 普通の事です。 1歳児にしたら、自分はこうしたいって言ってるのに、なんで大人はそれがわからないんだ!って腹をたててるのでしょうね。大人にしたら、わかってるけど、その通りにばっかりはできないのよ!って思いますけど。 言葉でコミュニケーションがとれるようになるまではそういうことの繰り返しです。 魔の2歳児っていって、自我が芽生えて大変になるのは2歳ぐらい、という定説ですが、それは「ピーク」がそこなんであって、その前から徐々にバトルは始まってます。 ウチの上の子は1歳前からそんな調子でした…。そして4歳すぎまで嵐が吹き荒れました…。 下の子は現在2歳ですが、まあそんなものです。「ふんぎゃー」って後頭部からひっくり返って、全身で抵抗してますね…。 ものを投げるのがいけないのは、それはそうですが、本人にしたらものを投げてるつもりは全然ないですから。ただ、かんしゃくを起こした時に、たまたま何か手に持っていただけ。 わかる年齢になって、わざと投げるのはダメですが、それほど気にする年齢でもないと思いますよー。パニックになってない時に、遊びでものを投げるのは「ダメよ」って、手をおさえて諭すのは有効だと思います。1歳でもそういう「ダメ」はだんだんわかります。ただ、普通の精神状態の時のことです。「ふんぎゃー」の時には言ってもムダ。 うまくかわしたり、気をそらしたりと、こっちもだんだんテクニックをつかむし、抵抗されても「はいはいー、ダメなもんはダメ!」って気にせず放っておくか…、いずれにせよ、みんなが通る道です。 忍耐忍耐、修行と思って(笑)、お互いがんばりましょう。

その他の回答 (2)

  • yuukou12
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

うちの長男もそんな感じでしたよ。 1歳そこそこの時は買い物に連れて行くと、 あれがいるこれがいると言って買ってあげなければ大の字になって大声でなくし、そうかと思えば行方不明になって探すのが手間で買い物にならない・・・って事が続いて、初めての子って事も手伝って「この子おかしいのかも・・・」って職場の先輩に相談したくらいでした(^_^;) でも、3歳を過ぎた今となってはちゃんと言葉が通じる感じで キレるって感じじゃなくなってきました。 そして、現在1歳1ヶ月の次男。 これがまたお兄ちゃんと同じ感じでキレてます(笑) だから、成長過程の一つの行動かな?って思ってます。 言葉がまだちゃんと通じないから手が出ちゃったり、行動で表現したりするのかな?って思いますよ。 それと私が相談した先輩は一男一女ですが、男の子だからやんちゃ・女の子だからおとなしいはないんですって(笑)男の子でも静かな子もいるし、女の子でもやんちゃな子もいる・・・個性みたいですね♪

  • hidekun1
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.1

男性からの回答でごめんなさい。 うちは上が6歳の女の子、下は4歳の男の子ですが、やっぱり下の男の子はやんちゃです。 自分の思いどうりにならないとすぐ、相手をたたいたり、物を投げたりして大変です。保育園ではまったく正反対で、その反動が家で出るみたいですが。保育園の先生の話では、「保育園でいい子に我慢している分、そのほかでは発散させる場所が必要」とのこと。 あまり叱らないようにしたいと思う反面、目に余る部分もあり、困っています。