- 締切済み
博多⇔京都の新幹線で安く移動したい!
GWに友達と博多から京都に行きます。 新幹線で移動を考えているのですが、JR西日本のHPを見ても、 GWに使える割引きっぷがみあたりません。 のぞみの早割りはもうやってないんでしょうか? 調べていると、新大阪までなら2枚きっぷを発見しました。 過去ログを見たところ、博多⇔新大阪間はそれをつかい 新大阪~京都は新幹線より在来線を使ったほうがいい、とのことだったのですが 新大阪~京都間は一番早い在来線の電車で、 値段・時間はどれほどかかるのでしょうか? また、2枚きっぷに学割は使えるのでしょうか? 株主優待券も考えているのですが・・ GWだから使えるのか不安です。 結果的にどれが一番安くなるんでしょうか・・? 新幹線を使う範囲内で、出来る限りやすく抑えたいのでお願いします!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sugerspice
- ベストアンサー率0% (0/5)
>No4.さんの乗り継ぎ割引と株主優待との2重割引はできません。 じっさいに割引されているのをサイトで見たことがあります(JR西日本区間)。 旅客営業規則で定義されている“割引”には株主優待は別枠なのでしょうか?
- hama4
- ベストアンサー率36% (76/208)
学割は運賃のみ2割引で、特急料金は割引になりません。 株主優待を利用する場合は、 博多-京都間の運賃9560円が半額の4780円。 博多-新大阪間の自由席特急料金4730円が半額の2360円。 合計7140円。 これに株主優待券の値段をプラスして下さい。金券ショップで5000円前後。 新大阪-京都間は在来線を利用して下さい。 帰りも株主優待を使う場合は優待券が2枚必要です。 No5.さんの金額には、特急料金が含まれていません。 No4.さんの乗り継ぎ割引と株主優待との2重割引はできません。
- sentakuya
- ベストアンサー率32% (396/1204)
NO.3です。 補足の最後の3行に誤りがありました。 JR西日本の優待券で「博多-京都」は購入可能でした。 よって¥9560÷2+4250≒¥9030で京都まで乗車できます。 詳細計算はご自身でご確認下さい。
- sugerspice
- ベストアンサー率0% (0/5)
JR東海だということと、利用期間に制限があることは関係ありません。 JRの発行する、トクトクきっぷの多く(新幹線回数券)は 4/27~5/6、8/11~20、12/28~1/6は使えないようになっています。 確かに新大阪~京都間は、新幹線がJR東海、在来線がJR西日本ですから、株主優待券をフルに利用するなら、在来線経由でしょう。 で、新快速でもいいのですが、慢性的に混雑している、通勤電車がいやだよって方は、新大阪~京都を在来線の特急を使う方が多いようです。 新幹線と新大阪で乗り継ぐと、新大阪~京都間の特急料金は半額になります。1140円→570円、株主優待券の場合は、さらに5割引ですね。速さはそんなに違いませんが、ゆったりと移動できるのはかなりの利点じゃないでしょうか? きっぷの買い方ですが、博多~新大阪を新幹線経由、新大阪~京都を在来線経由として、通しの乗車券博多~京都を、 博多~新大阪の新幹線特急券と新大阪~京都在来線特急券を購入してください。 ※博多~新大阪ならのぞみではなく、ひかりレールスターがおすすめ。 ひかりレールスターは原則としてのぞみ追い越されることなく、普通車指定席は、2列&2列シートでゆったりとしています。4号車はGWなど多客期は設定されないかもしれませんが、サイレンスカーとなっており、車内放送等がありません。 一番安いのは、株主優待券でしょうかね? 蛇足ですが、博多~新下関間を在来線経由となりますと、博多~下関はJR九州となりますので株主優待券はこの区間で使えません(所定運賃も異なります)のでご注意ください。
- sentakuya
- ベストアンサー率32% (396/1204)
NO.2の方のアドバイスに賛成です。 (1)乗車券は「往復割引1割+学生割引2割」で「博多-京都」を購入で¥13760- (2)特急券は自由席で「博多-新大阪」を購入で¥9460- (3)「新大阪-京都」は新快速で移動 【補足】 (1)「博多→新大阪」「新大阪→博多」は始発が多いので2~3本やり過ごせば自由席は楽に座れます。 (2)JR西日本の株主優待券は1枚¥4250前後で入手可能で乗車券が半額になります。 当然学生割引は使えませんし、京都までの乗車券には使えません。 大阪市内までの片道乗車券¥9350÷2+4250≒¥8925で往復で¥17850の出費です。 これに新大阪~京都の往復乗車券¥1080が必要となります。
- odachou
- ベストアンサー率21% (52/237)
・2枚きっぷに学割はないはずです。 ・株主優待に利用期間の制限はなかったはずです。が、優待券を「購入」するなら多分、合計ではたいして安くなりません。それと、西日本の優待券の場合は新大阪~京都では新幹線には乗れません。 学割のほうが安い気がしますが、計算してないのでわかりません。 往復なら通常のきっぷの「往復割引+学割(乗車券約28%引)」が使えます。 ・新大阪~京都ですが、 新幹線15分程度、在来線の新快速25分程度なので、新快速で充分です。新快速は15分間隔です。 ちなみに、新大阪~京都の新幹線はJR東海なので割引があまりない上に利用期間の制限があるんです。
- Goooo7
- ベストアンサー率41% (259/618)
新大阪~京都は快速列車で30分ぐらいです。乗車券は540円です。