アクセルを開けるとおかしいです・・・
私はGSX-R6002005年型に乗っているのですがアクセルをあけるとおかしな現象になってしまってい
ます。
その前にアクセルは純正のアッセンブリーからR1のアッセンブリーに変えております。
エンジンかけてアイドリングや一速に入れてクラッチ切ってアクセル全開にすると14000~15000回転くらいまでパッと吹きあがります。
しかし、すぐになにかが介入したように「ブッブッブッブッブッ」と回転数が落ちていき7000回転前後まで下がってしまいました。
おかしいと思ってメーターをよくみると「FI」という表記が出ています。 どうやらセーフモードというのに入ってしまったそうです。
調べたところディーラーに持っていかないと対処できないとのことであり、その前に自分でできることはないかと思い、マフラー(ヨシムラスリップオン)とスロットルアッセンブリーを元に戻しましたが表示が消えません。
今日、ツーリング行く前にはこのような表記がついていなかったのですが、ガソリンスタンドで給油後ワコーズプレミアムパワーをいれて少し走っていると突然ついてしまいました。
どのような原因が考えられるでしょうか? アクセルワイヤーの調整が甘いのでしょうか?
お礼
ありがとうございました。 φ32なので、あまり変わらないかとも思うのですが、折角なので付けてみたいと思います。 スライドを楽しめるぐらいのテクがあれば良いのですが。 シビアな操作を心がけます。