- ベストアンサー
親指が無意識に常にぴくぴく動く病気はありますか
ここ2,3日前から、左手の親指が無意識に、ぴくぴく動きます。神経系の病気なのか不安です。ここずっとストレスがたまっている状態でしたので。どなたかどう対処すればいいのか教えてください。疑いのある病名もあればお願いします。血液が通って心臓が親指の内側の付け根にあるような感じです。痛みはありません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
ここ2,3日前から、左手の親指が無意識に、ぴくぴく動きます。神経系の病気なのか不安です。ここずっとストレスがたまっている状態でしたので。どなたかどう対処すればいいのか教えてください。疑いのある病名もあればお願いします。血液が通って心臓が親指の内側の付け根にあるような感じです。痛みはありません。
お礼
詳しい回答してくださって本当にありがとうございます。明日以前から知り合いに紹介していただいて予約している初診の心療内科・神経科のクリニックにまず行って、大病院の神経内科があるところを紹介してもらうようにしたいと思います。
補足
土曜日にはじめて心療内科に行ってきましたが、かなりショックでした。診察室に入っていきなりまず親の職業を聴かれ、あとは一方的に事情徴収され、部屋の隅に一人女性がいて私の様子をメモしていました。一方的、強制的、機械的に質問され答えざる終えない状況で、話したくないこともはなし、苦しかったです。医者は私の家柄をパソコンに打ちながらこちら見ず淡々と質問して、それは答えなくていい、だとは話したくないことは話さなくて言いといった割には語気を強めて聞き出したりされました。嗚咽してなきました。最後帰り際、やっと肝心な指の振るえのことをこちらから聴けることがやっとできて聴いてみると、よくあることの一言で、必要であれば薬出しますがといわれました。その薬家で調べてみると、副作用の怖い精神病患者の薬でした。統合失調症の。飲みませんでした。まだ震えは続いています。心療内科はひとにも寄りけりなのでしょうが、私には傷つくだけというのが学べました。今度は神経内科のあつ大きな病院に直接行ってみます。